農業分野での人材育成事業等を展開する株式会社パソナ農援隊は、環境に配慮した自然循環型のモノづくりを通して持続可能な社会の実現を目指す『自然と暮らし研究所』を開設しました。
現代では、テクノロジーの飛躍的な進化により物質的に豊かになった一方で、大量生産・大量消費、大量廃棄などにより、水・土・空気など人類の豊かさの根源である自然に影響が及んでおり、地球温暖化や大気汚染などの環境問題に繋がっています。
この度開設する『自然と暮らし研究所』では、豊かな暮らしを維持しつつ、原料や製造工程、破棄方法に至るまで、環境に配慮し自然に負荷をかけないモノづくりを広げる活動を実施してまいります。
具体的には、自然循環型のモノづくりを行っている企業・大学・研究機関や、SDGsの取り組みに新規参入する企業等から研究所会員を募集。「Awaji Nature Lab&Resort」のエリアを、会員による新製品や新サービスの研究開発、実証実験を行う場として提供いたします。また、会員同士のマッチングサポート、金融機関と連携したスタートアップ支援等を実施し、新たな価値創造・拡大に繋げてまいります。
パソナ農援隊は、『自然と暮らし研究所』の開設を通して、自然環境を守りながら豊かに暮らすことのできる持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
引用元:www.pasonagroup.co.jp(引用元へはこちらから)
【研究開発・実証実験の場を提供】
会員が「Awaji Nature Lab&Resort」内で新製品や新サービスの研究開発、実証実験を 行うほか、会員同士の知見・ノウハウ共有の場を提供
【マッチングサポート】
自然循環型のモノづくりを行っている企業・大学・研究機関や、SDGsの取り組みに新規参入する企業等をマッチングし、共創による事業の加速・拡大をサポート
【スタートアップ支援】
ESG投資の投資先を探す金融機関とSDGsの取り組みに新規参入する企業をつなぎ、事業の立ち上げや事業成長を後押しする資金調達のサポートを実施
引用元:www.pasonagroup.co.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今ここにある景色を未来へ紡ぐ 淡路島リゾートレストラン–陽・燦燦(はる・さんさん)農家レストラン 自然の恵みによって支えられている私たちの衣食住。 人と自然がともに助け合い、補い合いながら循環する地球。 日々の暮らしの中で実現するSDGsを目指して。 こんな想いを掲げる私たち「Awaji Nature Lab&Resort」 心豊かな暮らしを、あなたとともに。 はる・さんさん|ハル・サンサン|haru・sansan|harusansan|はるさんさん|ハルサンサン 淡路島リゾート。淡路島ワークショップ。フィールドワーク。宿泊。淡路島レストラン。農家レストラン日本兵庫県。
― 今ここにある景色を未来へ紡ぐ ー
自然の恵みによって支えられている私たちの衣食住。
人と自然がともに助け合い、
補い合いながら循環する地球。
日々の暮らしの中で実現するSDGsを目指して。
こんな想いを掲げる私たち「Awaji Nature Lab&Resort」
心豊かな暮らしを、あなたとともに。
引用元:www.awaji-nlr.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
直接現地に行くことができない方は、ウェブショップを確認してみてくださいね
自社栽培だからこその安心・安全
私たちは、後継者がいないため栽培を続けることが困難となった農地や、耕作放棄地において栽培を行っております。
生産者の顔が見えるだけでなく、栽培されている環境が見えるため、生産から消費まで安心・安全な栽培を行っております。
人の手で育まれた美味しさ
野菜はどれも同じようには育ちません。人と同様に、同じ品目でもそれぞれが個性をもって成長します。
そのため多くの場合、機械ではなく人の手によって大切に栽培しております。一つ一つに真心のこもった野菜は、科学的な栄養素だけではない美味しさが感じられるはずです。
新鮮な野菜を食べて健康に
「医食同源」とも言われるように、食は健康の源となります。
自社栽培の採れたて・新鮮な野菜は今までの野菜の概念を変えるかもしれません。これまでに食べたことのない野菜との出会いは、豊かな食習慣と健康を意識するきっかけを与えてくれます。
自然の力を享受する循環型農業の実践
選果の際に出た葉や根・皮、調理の際に出てしまう生ごみを残渣として微生物の力を借りて発酵堆肥に変えています。
こうして作られた発酵堆肥は再び畑に還すことによって、作物の栄養に変わり、大きくなってまた収穫を行います。
人・作物・土壌を廻り、限りある資源をムダにしない循環型農業を実践しています。
引用元:awaji-naturefarm.stores.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。