3月8日に島根県大田市にある世界遺産・石見銀山で木製の柵が壊れてもたれかかった観光客の女性が川に転落して死亡するという事故が起きました。3月17日に大田市の楫野弘和市長が会見を開き、この事故について謝罪しました。大田市では事故の翌日から市が管理する道路や公共施設の緊急点検を行っています。
8日、島根県大田市にある世界遺産「石見銀山」遺跡にある、木製の柵が壊れ、もたれかかっていた観光客が下の川に転落し死亡しました。警察では、市による柵の管理に問題がなかったか調べています。観光ガイド「こ… (1ページ)
3月8日、世界遺産『石見銀山遺跡』で観光中の女性が腐食した柵にもたれかかり転落して亡くなった事故。3月17日、島根県大田市の楫野市長は、市の管理責任を認めて謝罪した。 大田市 楫野弘和市長 「楽し
スポンサーリンク
スポンサーリンク
石見銀山なんかに行ったばっかりに死んだ人マジで可哀想
— パパス (@pcuso4) Mar 18, 2023
石見銀山、そもそもコーンがある奥の柵に寄りかかりにいくのもおかしいしそもそもが柵は寄りかかる用途で出来てないから人間の愚かでしかないでしょ
— たろー (@mutozreq) Mar 18, 2023
石見銀山で事故とかマジか…
— 萬田奈々 (@manndanana) Mar 18, 2023
腐食があろうがなかろうが安易に柵とかもたれ掛かっては駄目なのかもなぁ。「ガードレールがあるから車をチョロQ走りしてもいい」とは安全面からもならないみたいに
石見銀山の死亡事故で危険箇所を把握した上でカラーコーンを設置し2年ほど放置したと。
— S/N比(闇属性) (@noiz7770) Mar 17, 2023
八街の死亡事故もそうだけど死亡事故が起きたら結局やることになるのに何で放置したの?どうせ予算がないとかでしょ?
石見銀山の転落事故許せないよ
— クリスマス大好きおじさん🎄🎅 (@poke_mz) Mar 17, 2023
管理する人はしっかりしてくれ
熱海の土石流と同じだぞ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【きょうの #ニュースevery日本海】
— 1ちゃん!日本海テレビ【鳥取・島根エリア/日テレ系】 (@1ch_NKT) Mar 17, 2023
▽出雲市でカワハギ養殖
『ぽちゃかわハギ』
愛嬌たっぷりで初出荷!
▽石見銀山の転落事故 大田市長説明
▽両県小学校で卒業式
今年はマスクなしで実施
※内容は変更になることがあります
#日本海テレビ
↓「大田市が柵の腐食を把握しながら予算などを理由に修繕を後回しにしたことで、観光客が犠牲となった今回の事故。
— NHachiya (@Khachaturian) Mar 18, 2023
楫野弘和市長:「コーンとかあるいはトラロープっていうトラ模様のロープがありますけど、それを巻き付けるなど、そういう風にしておけば触られないだろうな(続く
@livedoornews 危険周知処置されたのは何も問題ない。一番の問題は危険と市が認識しておきながら、2年間も放置していたことじゃないかね。
— Nao_zo (@naozo_desu) Mar 18, 2023
@livedoornews 観光課、都市計画課、建設課、総務課協議、市長室だな…🤔🤔🤔
— 🇹🇷 冨岡 義勇 🦄 / TOMIOKA 🍥 (@A3GeIyVJx05uJ5C) Mar 18, 2023
@livedoornews 「コーンがあるから行かないだろう、近づかないだろう」では対策として不十分だったのでは?
— 玲音/紫黒の魔剣使い (@reysis_ve_Rain) Mar 18, 2023
防げた事故なだけに、残念ですね
@livedoornews 某公園施設て仕事してた時
— うめぼし (@9kdeHGDu9icilNo) Mar 18, 2023
屋根の一部か朽ちてたの報告したけど直ぐには対応してくれず
何回も報告してやっと
なんでこういう人達は最優先すべき
は人の安全だって、
わからないのだろうか?
@livedoornews 銀山そんなに収益のある世界遺産じゃないし、大田市も予算のある市じゃないからな〜😰危ないとこ全部直せって言ってたら多分キリがないくらい多いと思うし、現実的じゃないだろね😱銀山だけが大田市じゃないし…
— team®️Colonel (@azbacks51) Mar 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews やっぱ予算の問題よな。都会とかでなければそんなポンポン直せん。
— ナナシ 日常とヘブバン垢 (@ne6shbzd3) Mar 18, 2023
信号の赤は守るのになぜ赤コーンは無視するんや。赤の時点で危険は本能的にわかるやろ。
仏さんをあまり悪く言いたくはないが個人の不注意で市が批判されるのはいい気がせん。
@livedoornews 記事読んだら立ち入り禁止のコーン立ててて中に入り腐食していた柵にもたれたのなら自己責任では?
— verakess (@verakess) Mar 18, 2023
#石見銀山
@livedoornews 市に責任があるとは思えんが
— ワロス皇帝 (@ai_kizuname) Mar 18, 2023
@livedoornews 観光客の転落死…
— ♡ルゥク👤🌌 (@ruuku_eternally) Mar 18, 2023
傾向と対策は大切やけど…ほんと管理する側も大変…
観光客も危機管理能力や最低限のモラルやマナーは必要やし大切やと思う…
クレヨンしんちゃんの作者みたいに…滑落死されないように…📸
あの時学んだ…寂しさ…悲しさ…怖さ…😢
@livedoornews 直してなかったのは悪いけどコーンの奥に入ってもたれかかったのも悪くないか、、、
— T六輔@TTTTTT (@TTTTTT41177845) Mar 18, 2023
@livedoornews コーンの位置、実際事件時にどうなってたか確認できた方いてます?
— うさぎさん (@nacci_nacci) Mar 18, 2023
写真は落ちた後のだから改めて落ちないように寄せたのかもなので
あんな状態で中入ってもたれかかるの不自然じゃないかな
服も汚れるし
@livedoornews @BEST_HISTORY_JP コーンじゃなくて単管バリケード的なやつ置いて簡単には入れないようにしなきゃだね、、、でもわざわざコーンの中に入るなよとはおもうかな、、、
— おでこ (@moemain0707) Mar 18, 2023
@livedoornews すぐ直さなかったのも悪いかもしれないが
— ウイスキー漬けナッツ (@dadada_daniku) Mar 18, 2023
市は危険を把握して人が入らないように応急的に対策していた所に勝手に入って事故った
こんなの、危ない箇所が1つでもあったら
完全封鎖するしか対策できないじゃん
亡くなった人にも落ち度があるし、遺族には謝罪だけで許してやってもらいたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。