オーストラリアの首都キャンベラにある国立美術館(National Gallery of Australia)で9日、ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)の作品「キャンベルのスープ缶」の透明カバーに環境活動家が手を貼り付け、同国の化石燃料部門への支援に抗議した。
目次
【AFP=時事】オーストラリアの首都キャンベラにある国立美術館(National Gallery of Australia)で9日、ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)の作品「キャンベルのスープ缶(Campbell's Soup)」の透明カバーに環境活動家が手を貼り付け、同国の化石燃料部門への支援に抗議した。
環境活動家らは「ストップ、オーストラリアの化石燃料補助金(Stop Fossil Fuel Subsidies Australia)」のメンバーだと名乗っている。
美術館によると、作品本体は損傷を免れた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
@livedoornews こりゃいずれ鳥取県の博物館のウォーホル作品にトマトかけにくるな。
— Voy フォロバ率60%・81%継続 (@e_bw05) Nov 9, 2022
@livedoornews 飽きた
— かたつむり【PS4貰った】 (@katatumuri8484) Nov 9, 2022
@livedoornews 保護防壁が高速で降りるヤツきぼんぬ
— ロバくん (@boku_roba_kun) Nov 9, 2022
@livedoornews スープ缶の絵にスープかけんなよ??
— Sui (@suisui80) Nov 9, 2022
@livedoornews もうこれニュースに取り上げないでほっとけばいいんじゃないかな
— はるぅ (@1112551341haru) Nov 9, 2022
構うから調子に乗るんだし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews これこそスープだろ
— ニャーコ (@LJREGMypIT29P2l) Nov 9, 2022
@livedoornews そのまま1週間位放置でいいよ
— RD NAO 凛推しラブライバー (@p4JQetspbzWDj49) Nov 9, 2022
@livedoornews どうせやるなら自分の血をぶっかけるくらい見せて欲しい🩸パフォーマンスと捉えたとしてもつまらん。
— セイウチ (@se1uchi_umibe) Nov 9, 2022
もちろんやらないのが1番だが、
@livedoornews スープぶちまける事と手を貼り付けるしか脳がない
— 夢工房 (@LightWhich) Nov 9, 2022
@livedoornews これはどう考えてもメディア利用しているので取り上げない方がいいんだよね本当は。
— Silver25@FOCUS (@Android2420) Nov 9, 2022
@livedoornews 活動家は問題だ…🤔🤔🤔
— とみおか🦄 / TOMIOKA 🍥 (@A3GeIyVJx05uJ5C) Nov 9, 2022
@livedoornews あぁ俺の絵にもやってくれたら価値上がるのになーーー
— 勉強中(根性の原石)💎 (@hyoubuno) Nov 9, 2022
@livedoornews 工場で生産された作品のせいなのか…どうでもいいな
— Commercial Channel (@CommercialChan2) Nov 9, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews 毎回思うんだけど何で入れちゃうの?持ち物検査とかしないんか?
— 宮川 a.k.a 将軍様 (@yuuo_miyakawa) Nov 9, 2022
@livedoornews 環境活動家が絵画を汚すのなんで…
— 田宮和寿 (@kazu8171_kazu81) Nov 9, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。