吉田くんの苦境のなか、見事継投した打川くん。そんな打川君の胸熱エピソードが話題に。打川くんがストライクを取るたびにライトから拍手を送る吉田くんの姿も尊い
#甲子園決勝
#金足農
吉田くんの苦境のなか、見事継投した打川くんは、別の強豪校への進学も考えたほどの投手なのに、吉田くんが一緒にやろうって引っ張ったんだよね。
吉田くんがいるということは、打川くんはエースにはなれない。そうわかっていても、一緒にやりたかった、そういう仲間だった。
ピッチャーやりたかったけど吉田くんと一緒に野球したいから諦めてバッターに転向した打川くんが決勝のマウンドでエース吉田くんに代わって投げるとか、で三振に抑えるとか、どこの漫画
吉田くんの話題ばっかで話に上がらないけど、打川くん、ここまで甲子園のマウンドに立ったことないのにいきなり決勝でエースの後を継いだ大舞台、あの場で2アウト2,3塁のピンチ背負いながら0に抑えられたってめちゃくちゃにすごいことだよ
#甲子園決勝
打川くん、
この夏初登板が甲子園決勝対大阪桐蔭でリリーフして防御率0.00ってメンタルヤバすぎるだろwwwwwwwwww
吉田くんと打川くんのエピソードが尊すぎる…
「ほんとは投手やりたかったし吉田くんといたら自分がエースになれないことはわかってたけど、それでも吉田くんと野球がしたかった…」っておばさんその話だけでご飯いける
スポンサーリンク
スポンサーリンク
吉田くんがいるから(=ピッチャーにはなれないから)金農じゃない高校で野球をしようとしてた打川くんが、巡り巡って甲子園の決勝のマウンドに立ってるのこれはあまりにもあまりにもな展開でしょ・・・
今年の秋田県立金足農業ナインは入学前から一緒に金農で野球しようぜって集まった地元っ子9人で、もともとピッチャーの打川くんは吉田くんがいても金農に進むことを決めて、豪雪地帯でも出来る練習をひたすらやって、万年初戦負けの秋田県勢として103年振りに甲子園の決勝戦まで進んだんだぞ。熱いだろ
元々ピッチャーだった打川くんが吉田くんに金足農業行こーって誘われてでも吉田と同じ学校に行けば自分はエースになれないってわかってたけど吉田と一緒に野球がしたいからって金足に入って4番バッターになって活躍して決勝で吉田くんからの継投でしっかり抑えるって…映画かな
「友達と野球がしたかった」ってだけで自分の青春賭ける打川くんの決意も素敵だし、ついてきてくれた友を甲子園決勝まで連れて行く吉田くんもかっこいいし、自分がついて行くと決めた友が辛くなったらその後を引き継いで投げるとかほんと美しすぎる...
吉田くんの疲れが目に見えて交代は賛成!
打川くんは吉田くんに誘われて金足農業に…ピッチャーの座は取れないだろう。。でもいつでも準備して待っていた…それがまさかの甲子園決勝戦とは思ってなかったやろな。緊張するやろけど頑張って!のびのびと金足農業らしく!
#金足農業
#甲子園決勝
継投した打川くんのインタビューで、吉田が打たれたなら仕方ないって言ってて、もうその言葉にすべてが詰まっている気がして胸が熱くて熱くて
打川くん半端ないって。あいつ半端ないって。名門大阪桐蔭高校を1イニングしっかり無失点で抑えるんやもん。そんなんできひんやん、普通。
打川くん半端ないって。あいつ半端ないって。吉田君の分もやってやるくらいの気迫めっちゃ出して投球しよるもん。そんなんできひんやん、普通。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「金農に行こう」って誘われて、吉田
くんと一緒に野球したいがために
自分はエースになれへんってことを
分かってて打者に転向した打川くんの
話よ…マンガみたいな話…泣ける😭
で、今ずっと吉田くんが背負ってきた
マウンドで投げてるってエモい、、、
平成最後の夏の主人公は、まぎれもなく秋田県の農家から生まれた1人の少年でしたね
吉田くんの「地元のみんなと野球がしたい」そして打川くんの「あいつと野球がしたい」
原点のような素朴な想いが、こうして大輪の花を咲かせるって、本当に人生には夢があるなって思わされる
#甲子園決勝
#金足農
ピッチャーの打川くん
「吉田に誘われて金足農業に入った。
その時点でエースは無理かなと思ったけど
それでも金足農業を選びました。」
中三でこの決断をした打川くんすごい。
目立ちたくて当たり前の時期、縁の下の力持ちを選んだ打川くん。
頑張れ。
#甲子園決勝 #金足農業
吉田くんと野球やりたいからって金足農に入ったっていう打川くんが二番手ピッチャーとして出てきて大阪桐蔭0点で抑えるっていう漫画的ストーリーはオタクの涙誘うし、しかも試合終わった後に甲子園に虹出るとか…ホントこれなんていう漫画?彼らはどんな未来を歩んで行くのかなぁ
打川くんもすごすぎるでしょ...泣いてしまうよ...
吉田くんに誘われてエースになれないとわかりつつ、吉田くんと一緒に野球やりたくて金足農業入って、この場面で吉田くんの継投でしっかり抑えるって...泣いてしまう...
#甲子園決勝
大阪桐蔭の打撃が「桁外れ」とか言ってるけど、データのほとんどない打川くんが登板したら、辛うじて一点取るのが精一杯。大阪桐蔭のその強さと、データ分析と、そして何より吉田くんの疲労と、それら全てが重なっての結果。決して恥じることはない。
勇気と元気をもらいました。金足農業ありがとう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【ミラクル】秋田県と甲子園球場に同時に虹がかかる「100回記念大会は特別だったんだ」金足農業お疲れ様、大阪桐蔭春夏連覇おめでとう。
漫画みたいって言われる金足農業高校。決勝で惜しくも「甲子園編」は終了しましたが「プロ野球編」がはじまるのを期待する声がでています。
大阪桐蔭が春夏連覇したのに、ニュースは金足農業ばかりになっている模様。結果よりそれまでのプロセスに魅了されている人が多いのかもしれません。
【甲子園】吉田くんと柿木くんがマウンドで土を拾ってるシーンにほっこり。吉田君がマウンドの土集めに行ったら他のメンバーにカメラ一台もいなくなっちゃった..
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。