平成30年7月1日(日) 二級建築士の学科試験が行われました。
今回の難易度は? 合格率は??合格発表はいつ??
気になるみんなの自己採点の結果などをまとめていきます
追記:解答の修正あり 詳しくは模範解答を確認してください
資格の学校TACが提供する二級建築士試験解答速報。二級建築士試験の解答・合格ライン予想をいち早く掲載。解答一覧の他、設計製図試験「課題の概要説明会」に関してご案内しているページです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっと
— 寺本 優汰 (@rayerbreaker) Jul 1, 2018
二級建築士の学科おわったわ
開放感ハンパない!
二級建築士学科試験おわたぁ
— イツキ@絵垢 (@FYkWnxBsLEtLyXd) Jul 1, 2018
次は木造かぁ
二級建築士学科試験終わった。
— woki (@whokiwhoki) Jul 1, 2018
皆様におかれましても試験や模試お疲れ様でした。
一級建築士はあと3週間です。これから追い込みです。
と思って計算してみたら時間が足りない(乂'ω')
二級建築士受験終了
— td®︎ (@tttyyykkkddd) Jul 1, 2018
また来年会おう!
二級建築士試験終了!
— くま (@k_k9827) Jul 1, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日二級建築士の学科試験だっけ
— おなかみみ (@onakamimi) Jul 1, 2018
昨年、二級建築士を取得したから言えるととは…?
— 元就活生@かこ (@hx_knn) Jul 1, 2018
某有名学院に40万も払う必要はありません。
なぜなら…
あれほどお金を払わなくても、学科は必ず合格できます。
そのお金があるなら製図に使いましょう。
製図は独学では難しいです。 #二級建築士学科
ああ^〜二級建築士試験の休憩中に食うつけ麺は最高だなぁ〜
— macaler@ヤーナム市街建設員 (@macalagua) Jul 1, 2018
@kazutojp 平成最後の二級建築士より新年号の二級建築士目指してくるわ笑
— SAE (@Saexile1229) Jul 1, 2018
二級建築士試験を受けながら、「平成最後の二級建築士になるのか…来年は新年号初の二級建築士かぁ…」と、取らぬ狸の皮算用してた。、午前中はばっちぐーって感じだ
— Tonomura (@oekarchi) Jul 1, 2018
二級建築士試験午前中終わったー
— だっちー (@idatti19) Jul 1, 2018
とりあえず、去年よりはスラスラいけた
午後がなぁ
どうなるかわからん
二級建築士の試験で1日取られるのは辛い(笑)
— みーひろ (@zerochoir) Jul 1, 2018
はよ帰りたい。
二級建築士の試験20分前になって緊張してきたー
— 長濱柊 (@umahayunagashi) Jul 1, 2018
来年は緊張しないようにしなくては
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。