2022年6月7日 火曜日 オーナーはお父さんの叔母さんだった。小学生の時に引き取られるはずだった。
#ちむどんどん
— 桃 (@tornadopeach) Jun 7, 2022
オーナーが実は暢子を引き取ろうとしていた大叔母さんだった設定が流されなくてよかった!このドラマはすーぐキャラも設定も倉庫行きになる厳しい世界だから!(笑)
東京の叔母さんはやっぱりといったところ。
— みたらし (@mitaras69238954) Jun 7, 2022
しかしこれだけ恩仇で大丈夫なのか心配になるんだが #ちむどんどん
#ちむどんどん
— 血迷いました (@GHVgEOhRWmvZ0TN) Jun 7, 2022
銀座に一流のレストランを持つ大叔母さんの今後が心配だ…
ニーニーに目をつけられた
大叔母さんピシッと切って欲しい
大城オーナー、やっぱり東京の親戚だったんだね。あの時東京に東京行ってれば、暢子ももう少し常識身に付けてたのでは……房子さんの年齢云々はまあ、伯母さんじゃなくて叔母さんなら有りじゃないかな。当時は子供の人数多くて、末っ子と孫が同じくらいの年齢なんて珍しくないし。 #ちむどんどん
— 吉垣季紗@ワクチン3回目接種済 (@kisa_yoshigaki) Jun 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
比嘉家は徹底して「自分たちの幸せ」しか考えてないんだなってことがよく分かった
— 朝ドラを見るブンブン (@comechimbun) Jun 7, 2022
養子入りを急に断った叔母さんのことをその後思い出すこともなかったんだろうな🥲迷惑かけたとは微塵も思ってない🥲常人の感覚なら親心や愛情だとは思わず復讐されてる?と思うところなんだろうけど… #ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
— 抹茶 外郎 (@matchauirou1130) Jun 7, 2022
#ちむどんどん
レストランのテーブルにバカがカバンをドンと置いて訳わかんないモノ取り出してよろしくって、誰も怒らないのか?呆れて開いた口が塞がらないか。
屋台で、いきなり叔母さん呼びで、もちろん当然の如く詫びもしないバカヒロイン。
ドタキャンしたあと、絶縁したのかもしれないけど、それにしても「あのときに引き取ろと言ってくれた叔母さんは……(料理店を経営してるんだけどねぇ)」って「伏線」あるのでは?
— 秋吉 美歌 (@miuprostituee) Jun 7, 2022
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどんを見てツッコもう
妹はいきなりの叔母さん呼びの厚かましさ。うさんくさい紅茶豆腐を持ち込む兄。こんな血縁関係の子達がいたら地獄だわ。いつたかられるかと思うと。オーナー、どうぞご無事で。 #ちむどんどん
— ともこアンダンテ (@cla1x22) Jun 7, 2022
オーナーがあのときのお父さんのおばさんという説を見たときは「いやオーナーそんな年じゃないでしょー」と思ってたんですが、若い叔母さんだったんですね
— よもぎ (@yomoginohara) Jun 7, 2022
#ちむどんどん
#ちむどんどんする
#ちむどんどん
— とおのちひろ (@megum8) Jun 7, 2022
今日の回は優子がのんべんだらりとオーナーは大叔母さんさ~と話すところで「うん、知ってた!」と思ってそこで切ったわ…😅どうせこの後ニーニが出るだろと予測出来たので…💧ツッコミながらも見られるならまだマシだけどそれ以前に面白くないのよ…😅
子どもを引き取って育ててくれようとした叔母さんの名前も分からないほど親戚付き合いがないのね
— みゅー (@0cycozg0SBFbVNw) Jun 7, 2022
#ちむどんどん
叔母さんの名前も知らない状態で東京に行こうとしてた10歳の暢子ちゃん。
— たまねぎポン (@tamanegi_pon) Jun 7, 2022
#ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オーナーが大叔母さんだってことは視聴者は知ってたので、さほど引っ張らずにここらで種明かししておくのはよかったと思う。かつては暢子を養女に出す一大決心をしたはずの優子さんが 本人に告げることにたいした躊躇も葛藤もなさそうなのが 優子さんらしいよ。 #ちむどんどん
— とらちゃん (@tomkotobuki) Jun 7, 2022
私はオーナーは叔母さんじゃないと思ってた。物心つく前でもなく、自分が引き取られるはずだった人の名前を知らないはずないと思っていたから。いろんな意味で想像を超えてくる脚本… #ちむどんどん
— カラタチ (@raisegambaru) Jun 7, 2022
幼少期に東京行くことになってた暢子が、面倒見てくれる予定だった大叔母さんの名前を知らなかったって、なんかなー。
— すみちゃん (@chikasumi3) Jun 7, 2022
まぁ他に色々ありすぎてそのくらいの設定は何でもないのかもしれない。
#ちむどんどん
オーナーが叔母さんてのはやはりね〜!て感じ。
— ゆかりこ (@rubyroseruby) Jun 7, 2022
優子さん、のんびりしてるなあ〜笑笑
沖縄時間あんど比嘉時間かな(^^) #ちむどんどん
おはようございます🌥
— えまりっじ (@emarige555) Jun 7, 2022
関東地方梅雨入りです
気分あげあげで行きたいな
今日も #芋たこなんきん から #ちむどんどん
オーナーはやっぱり大叔母さんだったのね
そしてにーにーの脳天気には笑うしかない
やっぱりオーナーが叔母さんだったのか。
— LEE (@lee_llue) Jun 7, 2022
てか、ニーニーいい加減にして。
オーナーも和彦も逃げて…。
#ちむどんどん
オーナーがあの時暢子を引き取ろうとしてくれてた大叔母さんだったとはびっくり!
— みーこ🍀🎨🐟⛺️ (@donkey_1103) Jun 7, 2022
#ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これから #ちむどんどん 見ようと思ってるけど、オーナーが叔母さんだったのか……
— 秋吉 美歌 (@miuprostituee) Jun 7, 2022
いや???
皆さんの読みどおり東京の大叔母さんだったが
— みずちゃん🍤 (@96Mizundoko) Jun 7, 2022
小学生の暢子が東京行くのに大叔母の名前すら教えてもらわず行こうとしてたん?
普通名前きいておくよね。
送り届ける青柳史彦さんだけが知ってたのかな?
三年 オーナーの名前を家族に話すことなかったのも不思議。
#ちむどんどん
叔母さんだから厳しいけど優しいだよ〜他人だったら勝負挑んだ時点で辞めさせられてたよ〜🥹 #ちむどんどん
— ! (@hanikome2) Jun 7, 2022
7年前もアッラフォンテーナやってたよね?
— ちむ子 (@marguerite_gaut) Jun 7, 2022
あと、賢三さんの叔母さんって、房子オーナーの年齢が気になる。
賢三さんの両親の年がかなり離れた妹なの?
#ちむどんどん
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどんを見てツッコもう
賢三父さんの経歴も分からんけど、叔母さんを頼って、東京で料理人に?沖縄でも優子母さんの食堂を手伝い?え?手伝ってない?
— ひまニャン (@guruxguru2) Jun 7, 2022
そして戦争にも?
沖縄戦ではなく、満洲だったっけ?
もう忘れた。
#ちむどんどん
チビちむ子が上京する時青柳親子と一緒だったから叔母さんの名前を知らずに行こうとしてたのはわからんでもない(青柳先生が送り届けてくれる段取りになってたんだろうし)
— 冬 (@nokeyotsu) Jun 7, 2022
でもお母ちゃんが娘の働いてる店のオーナーの名前すら知らないのは…雑誌でハジメテ知るとは…
#ちむどんどん
正直なところは、明日にでも消えてほしい。正直賢秀は1ミリも見たくない気持ち。 下心ミエミエの賢くない #賢秀 #ちむどんどん 少なくとも #房子 叔母さんには全く相手にされないとおもうが 頭の回転はよさそうなので、違うところに軸を向けてまわせばよいのに
— みちパパ (@mitipapa1) Jun 7, 2022
あの叔母さんが大城房子!
— ゴンザレス (@nanaeenana) Jun 7, 2022
なるほどー。アレは回収出来たわけか!
じゃなーーい!
ニーニーがすぐ馴れ馴れしくなるんだから!
#ちむどんどん反省会
#ちむどんどん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。