12月8日は真珠湾攻撃の日となっています。あれからもう81年になるようです。みんなの反応まとめです。
今から81年前のあと4時間弱で真珠湾奇襲攻撃が始まる。それより2時間ほど前にマレー半島への上陸作戦も敢行され、ここに以降4年近くに及ぶ太平洋戦争が始まった。二度とあのような悲劇を繰り返してはならない。
— 武蔵の国のオオカミ🐺 (@ookami1910) Dec 7, 2022
今夜の月、既に夕方16時30分過ぎには綺麗に見えてた。そして明日は真珠湾攻撃の日でもありー
— ぽると (@l5mt3ycp) Dec 7, 2022
父の真珠湾攻撃(当時小学生)の思い出
— yu&mi☜*~* (@miyuci1219) Dec 7, 2022
→九軍神のひとり、広尾彰氏の実家まで徒歩遠足。
賢母のお言葉でも聞けると思いきや、田畑の仕事が忙しいと追い返されたらしい。
なお、捕虜になった人のことは全く知らされなかった。
↑今やネットでその経緯、名前など何でも出てくるので父は驚いてた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
明日は真珠湾攻撃の日やなー
— 一真 (@wjpgp) Dec 7, 2022
そして16日には戦艦大和が出来た日やなー
呉・江田島に行きたいなー
やっべ明日真珠湾攻撃の日じゃん
— 百足✈︎低浮上 (@ixaMUKADE) Dec 7, 2022
早く寝て準備しなきゃ
明日って真珠湾攻撃か。
— らくる✈ (@05_raku_24) Dec 7, 2022
誰かが言ってましたが、敵基地攻撃能力って分かりやすく言い換えれば、旧帝国海軍の真珠湾攻撃がいい例です。現代の日本がそんなことやってはいけませんし、またできるわけがありません。
— 福田寿史 (@fukusimonoseki) Dec 7, 2022
雪風(ゆきかぜ)
大日本帝国海軍の駆逐艦。陽炎型の8番艦である。
本艦は真珠湾攻撃から大和特攻まで16回以上の主要な作戦に参加し、戦果を上げつつほとんど無傷で終戦を迎え「奇跡の駆逐艦」と呼ばれた。— 艦これ艦隊bot (@abc33676155) Dec 7, 2022
んで真珠湾攻撃を侵攻と呼んじゃダメな理由がわからん
— つぁーり高一(元オルガ)💙💛🌈 (@edefefe2800) Dec 7, 2022
真珠湾攻撃←→ダイヤモンドヘッド防御
— 篠 (@shino9bo) Dec 7, 2022
真珠湾攻撃の日
— 山田 (@874asterisk) Dec 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
明日は真珠湾攻撃から81年の日です!
— ゆーじ (@blueimpulse220) Dec 7, 2022
#パールハーバー #開戦 #第二次世界大戦
岩手医大・医学部5年
— 医手一律 (@NG5htmll5iXG7vt) Dec 7, 2022
大森エミリーあやか
こと「詐欺」と「窃盗」を
はたらいた女子学生は
アメリカの学校に通っていた時
「12・8」(真珠湾攻撃の日)は
日本人は学校に来なくてよいと
言われていたことを教えてくれた
勉強になることも教わっていたことも確かにあった
1941年12月7日(特別攻撃隊)
23:12、米掃海艇「コンドルが」、真珠湾口外において日本軍の小型潜水艦(特殊潜航艇)の潜望鏡を発見。これが日米軍最初の接触であった。
#ハワイ作戦— J.WH (@JPNHistoria) Dec 7, 2022
今の今まで忘れてたけど今日、真珠湾攻撃の日じゃん。欧米の「我こそは世界の価値観」みたいな態度、アジア人蔑視、深刻さを増す米中対立、資源を手札としたロシアの外交、白熱すると相互監視態勢に入って止まらなくなる日本の世論などを見てきたので、真珠湾攻撃が生々しく感じるなあ。
— にっぱち (@aperture_28) Dec 7, 2022
アメリカは今日(12/7)が真珠湾攻撃の日なのです。戦争は繰り返してはなりませぬなりませぬ…
— すーぺー・ペーShing (@pershing_is_god) Dec 7, 2022
真珠湾攻撃から81年目か
— さみbot (@yuan3587) Dec 7, 2022
こちらは昭和16年12月7日、真珠湾攻撃を翌日に控えた空母翔鶴零戦搭乗員の日記より(抜粋)。タンカーと別れ、最後の急速接敵、速力20ノットで南下、戦闘準備、艦長訓示。
— 神立尚紀 (@koudachinaoki) Dec 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
真珠湾攻撃の「赤城」の飛行科作業予定表。時間は日本時間。81年前の今頃(12月7日2300)は艦爆18機の試運転開始時刻ですね。
— 神立尚紀 (@koudachinaoki) Dec 7, 2022
ナショジオで真珠湾攻撃の特集をずっとやってる。日本のテレビでもやったほうがいいと思うんだけども
— 葱を落とした鴨 (@neginonaikamo) Dec 7, 2022
#8december #事実だけの内容で #でもどうしてもそうはならないのが戦争ということ
チーママ、[12月7日 2022時20分13秒]。
— Or Sassur (@OrSassur) Dec 7, 2022
81年前のこの日、1941年、日本はハワイの真珠湾にあるアメリカ海軍の基地を攻撃しました。
インサイダーペーパーをフォロー https://t.co/b95qDiOLnB
明日は12月8日で今から81年前に起きた真珠湾攻撃の日ですハワイは12月7日
— 鯉22娘。 (@CARPhamatoshi) Dec 7, 2022
太平洋戦争が始まった日
今考えても最初から無理があったと思います
戦争は後悔と悲しみだけが残る気がします
え? 真珠湾を攻撃するってマジですか?
— のりっく@泡沫戦史研究所(ワクチンうってもマスク・手洗い・うがい励行!) (@noricksakurai) Dec 7, 2022
今日は真珠湾攻撃の日!
— 即戦力になれなかったつばね (@flyingtsubame61) Dec 7, 2022
明日12月8日は真珠湾攻撃、太平洋戦争始まりの日。「敵地先制攻撃の記念日」と閣議決定。
— バルサン カジノ中止 戦争反対 (@getyougeronpa) Dec 7, 2022
明日はジョンレノンの命日で、真珠湾攻撃の日で、中学の同級生の命日でもあります。亡くなった後、彼のお母様が彼の服を着てくれと沢山くださいました。10年経ったから寿命がきて捨てたズボンとかもあるけど、まだだいぶあります。着るたびに早まった事したよな、と思います。
— くま@モフ鉄#35 (@kumasan4231) Dec 7, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。