2023/6/2 台風2号や前線の影響で、高知県では線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。土砂災害や川の氾濫の危険性が急激に高まっており、厳重に警戒が必要です。安全を確保するために、関係機関や地方自治体は、迅速かつ的確な情報提供や適切な避難指示を行うことが求められます。
高知県西部に線状降水帯とのことで、土佐くろしお鉄道や予土線に被害が出なければいいが…
— センナン (@BlueLine4621) Jun 2, 2023
高知県の方、線状降水帯が発生しているのかしら?
— 真紅@薔薇乙女_5th (@suzumecyan) Jun 2, 2023
高知県に線状降水帯できちゅう!! 危険!!!
— 不動明王 (@Fudomyoo2023) Jun 2, 2023
しかし線状降水帯は怖いよね
— よし (@aloha143papa) Jun 2, 2023
今、高知あたりだけど
高知で線状降水帯か…
— まあこ (@BananafishMaaco) Jun 2, 2023
お隣高知で、線状降水帯発生してるし!!🦔💦
— キョーさん🦔⚡️ (@kyosan696) Jun 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
高知県で発生した線状降水帯。
— はなさき花音 こと 中村健 (@AuKamehameha) Jun 2, 2023
雨雲レーダーで予測を見ると
淡路島や京阪神地区に来る可能性有り
気を付けて行動しなアカンな!!
高知に線状降水帯ってニュースしてるけど、駅前の3体の像がまだいるということはそこまでじゃないっぽい。ほんまにやばいときはあれおらんくなる
— うさちぇぶ (@__yebypawka__) Jun 2, 2023
2023/5/30 気象庁によると、大型で非常に強い台風2号は31日以降、強い勢力で沖縄地方に接近する見込みです。暴風や高波、大雨に警戒が必要であり、関係者は適切な対策を講じるよう呼びかけています。
台風2号(マーワー)がカロリン諸島で停滞し、発達を続けているとのことだね。週明けにはマリアナ諸島に北上して、中心気圧940hPaの非常に強い勢力に発達する予想が出ているようだ。
2023/5/28 台風の影響はどの程度になるのか?今後は北上してきそうな感じに なってきている。ネットの反応
6/2 午前9時には、鹿児島県沖永良部島の東110キロの海上を時速20キロの速さで東北東へ進んでいるとみられます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。