PKは1対3でクロアチアが勝ちました。日本はクロアチアより先に点を入れたけど、後半ですぐ追いつかれました。
クロアチア戦思い返してみると、向こうは延長入ってから交代4枚切ってきたあたり90分で勝負決めるより延長PKで勝つことをプランに入れてたんじゃないかなーと思うなど
— 我不可抵抗睡眠欲 (@solera_merc) Dec 6, 2022
印象的にはドイツやスペインと比べて霞んでしまうけれど、クロアチアも格上の相手である事に違いはなかったはず。
— ZE☆ (@nameless00ku) Dec 6, 2022
その相手に同点でPK戦まで迫っただけでも大健闘だと思う。
結果が全てのスポーツの世界だけれど、日本代表はドイツやスペインに勝ったと言う揺るぎない結果を出した。
ブラジル戦は4時起きで観たけど…クロアチア勝ってて良かったぁぁぁぁぁ!危なかった🥺🥺🥺
— ℛ𝒪𝒴☠ℱ𝒪𝒞𝒦ℰℛ (@Roy_Focker_FF14) Dec 6, 2022
今日はスペインにポルトガルか。。。寝れんな(笑)
クロアチア戦のPKもう一回見たけど日本PK下手くそすぎだろ。課題がメンタルと駆け引きの強さってわかってよかったじゃん
— clickman (@clickmanEX) Dec 6, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クロアチアの20番。
まだ二十歳らしい。
この選手が想定外すぎた。
前田とやりあったあと
延長後半に浅野にも仕事をさせなかった。
この選手はヤバい選手になる。— いろはにほへと ちりぬるを🇯🇵⚽️🏆 (@gohandesk) Dec 6, 2022
PKって蹴る方が圧倒的に有利で、止める方が難しいって昔聞いた気がする。だから1回でも外したり止められたら勝敗決まるってイメージだった。そういう意味で3回止めたクロアチアのキーパー凄すぎる?!3回も止められてるPK初めて見た!(サッカーの知識ない、にわかの戯言です)
— らら@英語学習者 (@singlenglish_ra) Dec 6, 2022
W杯、日本はとても残念でしたが、相手のクロアチアを称えたいと思いました。
— ぱすてる|ひきこもり訪問支援&カウンセリング (@pastel_salon) Dec 6, 2022
特にあのゴール・キーパー、あそこまで止められてしまったら…
敬意を表して、選手の名前もこの際しっかり覚えておこう、と思いました。
ドミニク・ルヴァコヴィッチ。
延長戦の途中で寝落ちして、起きたら「これが決まればクロアチアの勝利です。決まったー!」って解説員言ってた
— なーーーーーーーつ (@naaatuuudayooo) Dec 6, 2022
勝敗決まる瞬間見れたのはよかったけどなんか違うよ〜〜😢
クロアチア戦最初から最後まで見てたのでまぁ当然眠いです
— めぇー (@mm_demonic) Dec 6, 2022
研修中に意識飛んでた
鎌田の件は色々ありそうだけど、
— 酒井駿 (@SakaiSGRsoccer) Dec 6, 2022
スペイン戦といいクロアチア戦といい結果的に失点に繋がってる守備の怠慢さだったんだからもちっと頑張ってもらわなんね
もしそのあと一歩がでないっていうんなら、ずっとスタメンは厳しいんじゃないかな
日本クロアチアのPK戦を見ながら、延長後のPK戦ってペナルティを犯した選手を集めて行われる訳でないので、名前変えても良いんじゃないの?とか思ったり。
— ブルーD3 (@d3_blue) Dec 6, 2022
サドンデスの呼び名を変えたりもしてるんだし。
サッカー(日本VSクロアチア)、同点でPKになり、相手チームが点を決めました。
日本が勝ってくれるかと思っていたのに〜— まさまさ02 (@nmasmasa12) Dec 6, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クロアチア戦、ハイライト観たけど日本のサッカーは確実に強くなってると感じたわ
— 試練 (@fedq10) Dec 6, 2022
ドイツやスペインに逆転勝ちするとか昔じゃ考えられなかった
PKはクロアチアのキーパーが上手すぎただけ
前回2位相手に120分互角に渡り合った選手を労うべき
クロアチアに勝ってブラジルにも勝利。死闘に全てを出し尽くした日本は嘘のように…と言う展開が頭をよぎってました。スラムダンク連載リアル世代です。
— M@tsun|松本宏 |BiSH清掃員 (@mattsunmusic) Dec 6, 2022
森保監督の後半からの選手の交代について何故延長も含めて温存したのかが只々疑問だったがPK狙いだとすると「は?」となるだろうな…クロアチア戦だけ何故❓
— 井の中の蛙 (@Applied) Dec 6, 2022
そりゃPKの技術じゃクロアチアに負けていたけどさ、あのW杯という舞台で、初のベスト8がかかったPKで、120分戦い抜いた身体であの結果になるなら仕方ないと思うんだよな…
— くさの (@taisei_mh) Dec 6, 2022
チョ、ソさん 日本がクロアチアに負けたことを煽るも、ブラジルにボコボコにされる。
![]()
— 石川五⚫️衛門⚽🇭🇷>️🇯🇵>🇩🇪=🇪🇸 (@emon___suit) Dec 6, 2022
クロアチアがブラジル相手に勝てる可能性は、どれだけ残されているのか。
— LUZ (@x7tko) Dec 6, 2022
みんなが日本対クロアチア戦を見てた時
— くろ (@kurochan3581) Dec 6, 2022
俺はブルーロックを見てた
スポンサーリンク
スポンサーリンク
W杯日本代表🇯🇵対クロアチア🇭🇷を見て、数十分後には仕事の準備で寝れず気合いのMonster👻
— オジ (@poz68777910) Dec 6, 2022
からの自律神経やられる🤦🏻♂️
日本🇯🇵が負けた影響かな🤷🏻♂️
日本代表選手お疲れ様でした https://t.co/lRPATTOM7l
現場で舌打ちメチャクチャしてる人がいて
— くろ (@ryoxa_kur0) Dec 6, 2022
「チッチッチ」って
この人クロアチアに負けてよほど悔しかったんだろうなって思ったよ
下手かどうかは別として日本代表はPK戦になったら殆ど負けてるイメージしか無いんだけどやっぱり何かがあるんだと思うんだよね。PK=運とは思えないんだけど(´・ω・`)
— カッチン@たたた勢 (@ramusansan) Dec 6, 2022
日本頑張った!PK下手とか言ってるやつは、2時間マラソン走った直後にPKやる状況を想像すればいいと思う。そんな状況でPKやれ言われたら俺には無理。
— ハギー (@snyhagii) Dec 6, 2022
PK下手とか言うやつスポーツ向いてないとか書いてる人いるけどあっさり負けて感動しましたって言ってる奴がスポーツ向いてると思ってんのかな
— かげろん△ (@garneau_urara) Dec 6, 2022
サークルのお遊びじゃないんだからちゃんと勝たなきゃ
勝つために練習してんだろ
日本のpkが下手だったのは間違いないし、あんな勝てる気のしないpkされると流石に諦めがつく
— あ (@22wsk) Dec 6, 2022
トレンドの「PK下手」でなんとなく結果わかっちゃうの面白い…w
— Magi✨クリスマスなNFT出すよ (@Magi_NFT9) Dec 6, 2022
サッカー詳しくないけど、PKって言うとコロコロPK思い出すなあ、友人に教えてもらって動画見たときは「これでいいんか...」ってなった🤣
柔軟な発想って大事!
PK下手にキレてる人多くて草
— キングドラ (@lZoOVAh7jPOPoYI) Dec 6, 2022
労ってない分けじゃないしお疲れ様とも思ってるし、それ含めてもPK下手だったよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。