マクロン大統領は20日の演説で国防費を増やすといったそうです。だいたい1.3倍増やすらしいです。みんなの反応まとめ
国防費増やすのに反対な人間、大体何も考えてなさそう
— 月うさぎ (@hurry_rabbit) Jan 21, 2023
人気取りやパフォーマンス的な観点で言えば防衛費に金突っ込む意味がゼロなんだから、金かけないとやばい状況なの推察できんか
2019~2025の仏国防費は2950億ユーロだったが、これを2024~2030には、4130億ユーロにする。
— 兵頭二十八ファンサイト (@28funsite) Jan 21, 2023
2030年には、国防費は650億ユーロになるであろう。これは2017年の倍に近い。
こんなアプリがあるんだ😅以前、防衛費増額に絡んで本当に国防を考えるなら小惑星を地球に落下させるシステムを作れば良いと言ったが、ハヤブサの技術が有れば可能だと思う😁
— woati (@woati) Jan 21, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
時事から、しかし口先岸田は何の実績もないまま、国防費増額とかコロナ5類に移行とか国民の不安を煽りてtる様な話ばかりで、本当に信用が置けない。5類移行より拉致問題解決の道筋の方が先だろうに、何年も何年も寄り添いだけは口先三寸で何十年。←「岸壁の母」の歌詞じゃあないんだぞ、岸田
— 怒れる好々爺 (@eO9phW3V5NdNw18) Jan 21, 2023
@box217 ドイツ国防軍の戦車修理費は認められたのだろうか?
— 別地 鑑連 (@CxGPFtuJ99Ca8th) Jan 21, 2023
数年前メルケルが国防軍予算を削り相当数の戦車が修理が必要だと報じられたのだが、、、、
日本の軍事・国防に予算を充てるために、小児のワクチン接種率が20%のまま新型コロナウイルスの扱いを5類に下げることで、コロナは終わった=コロナ対策費の大幅削減、とするのか。
— とりかわ𓅪 (@yukky115) Jan 21, 2023
せめて、小児のワクチンだけは打ってほしいな、ってここは保護者の管理管轄か。しっかりしろよ親。
国防軍について言うと一番大きいのは、中国が2桁%で軍事費を増やしていて、米軍は減らしていて、アメリカは覇権国家として振舞うことができなくなって、中東アジアからも手を引くといった、プレゼンスが下がっているわけです。もしかしたら自民党政権が続いていても、尖閣事件は起きたかもしれない
— 中野剛志bot (@regimechangebot) Jan 21, 2023
国民の命と財産を護ることが使命の自衛官が国民の命と財産を奪う側に立つ‼️此が国防費2倍の実態である❗そこに我々は税金を払わせられるのか⁉️
— まりあ (@mafusny) Jan 21, 2023
自衛官は、若いと生活に困るほど収入が少ないようですね。足元にいる若い衆の自衛官を救ってあげた方がいいと思います。こんな状況では、防衛費確保しても成果が出ないような気がしています。
— とっちゃん (@tocchanpanda) Jan 21, 2023
→ロシア軍と同じ、モチベーション低い状態で国防に強いられる感じがとってみられます。自衛隊の皆様偉い。
国債償還のために金利1%上昇で返済金額10兆円増・・・・・
— ダブルシェブロン (@ChevlonDouble) Jan 21, 2023
防衛費に回す財源なんてねえじゃんか😏
物価上昇していても金利上げないあほ政府の原因はこれやな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
充分じゃなかった癖に余剰にしてしまったコロナ予算を防衛費に回してた事からさもありなん……。
— あーしゃあ@ネ🐱コチャンを長生きさせ隊 (@ar_shaa) Jan 21, 2023
@surumelock この視点めちゃくちゃ大事
— 猫❄ (@ska11223344) Jan 21, 2023
colaboや若草プロジェクトのような税金吸い取り団体、困難女性支援法を止めれば、増税せずに防衛費が出せる!
岸田総理が本腰入れてくれたら歴史に残る偉業になる
防衛費増額を喜ばないマスコミって何? プーチンが何はじめたか知ってんだろう! 防衛費増額を煽れよ
— チャンネル B5 (@akaruinipponn) Jan 21, 2023
この3年間、自民党がやってきたのは「その場その場の短期的な対処のみで嵐が過ぎ去るのを待つだけ」で、何ら抜本的な解決策を一切示してこなかった。やがてコロナは終わると言い続けたが、終わらない。なので、政府が終わったと言ったから終わったんだ、となった。防衛費との絡みで「予定」されたから
— 堀井とき (@toki_holy) Jan 21, 2023
@YahooNewsTopics 自分の身は自分で守れってことでしょ
— 🇺🇦なぎちゃん咲月ちゃん◢⁴⁶のニュースそうだったの❓ニュース用アカウント (@satsukinews1031) Jan 21, 2023
防衛費の件で国民に対してもそれと同じニュアンスのこと言って叩かれてるのに
防衛力 相手に武力を使うと大きな損害が出ると思わせることが防御 勝つまでの戦力は必要ない。 国会の防衛論議は基本 防衛費増額 増額を否定する論議は敵国の工作員だと思う
— チャンネル B5 (@akaruinipponn) Jan 21, 2023
なるほど、コロナ対策に使ってたカネが浮くから防衛費の財源は問題ありません!と。ははっ。
— 堀井とき (@toki_holy) Jan 21, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活防衛資金と貯金は違うよ?
— ぷたさん (@putasan_) Jan 21, 2023
生活防衛資金は、いざという時の備え。
貯金は何か目的のためのお金。例えば、マイホームや車の購入費などなど。
目的別にお金を分けないとね!
【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月20日)――THE LATEST NEWS SUMMAhttps://youtu.be/oAIiuxTDkFs @YouTubeより千葉強盗致傷逮捕の男は自衛官
— かずゑ (@yjrksGutoyozn3G) Jan 21, 2023
会社の人とも話しとったけど、こいつらColabo問題はぜんぜん報道しないのに比べて自衛官絡みの強盗は早いっすね
— リーヴ (@ArmeriaLieve) Jan 21, 2023
どっちも屑に違いはないが
自衛官が強盗やりだしたらもうカルテルの特殊部隊じゃん。
— !kaede¡ (@7JAXVeqrYg0EN2j) Jan 21, 2023
強盗の23歳の自衛官の名前は?金属バットでそいつの頭ば殴りたい。
— multilingual father @英語 肥筑方言 博多弁 (@bright_satoshi) Jan 21, 2023
2023年1月21日ニッカン17面「関東連続強盗事件ついに殺人」
23歳自衛官関与か 別事件で逮捕
携帯電話に犯行計画や住所…訪問したら
闇サイトに応募— たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣 (@hofu_tk) Jan 21, 2023
@yuruhuwa_kdenpa 日本の警察って要人見殺しにするし真相究明もしないし性被害に関しても寛容だし強盗から一般市民も守らんし
— ゲーマーおじさん (@otaku_ozisan) Jan 21, 2023
なんでこんなので自衛官より給料高くて定年遅いのか真面目にわからん
狛江の強盗殺人事件、現役自衛官が関与してて複数の都県で事件が起こってるとこまでわかってたらサツ庁の広域指定重要事件なんじゃないの?
— Kaoruko S. (@soryu1937) Jan 21, 2023
て思って過去の事件調べたら最後にそういうのやったのマブチモーターなのか…だいぶ昔だなー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。