ゼレンスキー大統領はNATOへの加盟申請を表明している。すぐに加入できるのか?ロシアとの停戦交渉は?
金くれゼレンスキw早速はしごはずされてヤンのw( *´艸`)クスクス>ウクライナをNATOに含めるのは「賢明ではない」 – キッシンジャー
— tonton ton❈ (@ton_san) Oct 2, 2022
>ワシントンは、ウクライナの NATO 入札をめぐって分裂
@ReutersJapan 最後のウクライナ女性が話した
— ぬの人 (@monta1357) Oct 2, 2022
「平和ではなく勝利」
この考えでNATOに加盟されたら他のNATO加盟国が困りそう。
エネルギーも食糧も自給自足出来る大国ロシアに勝利するには
どうしたらいいのか、誰にもわからないのだから。
「サンデーモーニング」をみた。
— ばんさんかん (@VNL8Mu9N0qWAuo0) Oct 2, 2022
姜尚中先生が今のウクライナの状況はキプロス島のそれを追っているように見える、と仰っていらした。それならウクライナとロシア双方への武器の供与を一切止め、同時にウクライナのNATO加盟を遅滞なく進め手早く完了させて頂きたい。
「状況は根本的に変化した。そして、ウクライナのNATOへの加盟にまだ懐疑的な国でさえ、これらの新しい状況下での立場を再考すべきである。ウクライナが欧州連合への加盟を申請したとき、いくつかの国の反応は"非常に抑制された"ものだった。」
— Priamal Fear (@PriamalFear) Oct 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@sonzaix ウクライナがNATOに入る前なら、米国の核反撃は無いので、ロシアは撃つ可能性がある。
— キートン (@glYGm4SOQPctQbE) Oct 2, 2022
2022年10月2日 統一教会 機関誌 世界日報
露の4州「併合」宣言 G7追加制裁の方針
ウクライナ NATO加盟申請— Yasu (@yasu_yasuno_sa) Oct 2, 2022
ウクライナ軍は今日現在住民投票が実施された地区に向かって攻撃を加えているそうです。ドネツクはウクライナ軍から一日中砲撃に曝されています。NATOゼレンスキーは戦争を終わらせるつもりはないようだ。アメリカの思うツボ。
— hiyashiAme (@agelampan) Oct 2, 2022
ロシアがウクライナから手を引く条件としてNATOが解散することこそ、公平な平和条約だよ!!
— クリシュ@じんあな夫婦末永くお幸せに (@KKristof100) Oct 2, 2022
プーチンってどういう目的で戦争してるんだウクライナNATO入るのが嫌って理由だとしたらめちゃくちゃ悪政だし
— トロールチーズ🧀🐾🎩 (@Kurz_PUBG) Oct 2, 2022
領土が欲しかったにしろリターンとデメリット考えても大きな意味があるとは思えない
ロシアの「併合宣言」に一斉反発 ウクライナNATO加盟申請 プーチン氏「あらゆる兵器使う」(時事通信)。・・今聞いた話。
— めいchanのママ (@meichansmama) Oct 2, 2022
東ドイツと西ドイツが統一し東ドイツもNATO加盟
— わが町にも新幹線 (@masa5701179) Oct 2, 2022
ソビエトのゴロバチョフ書記長と米国のレーガン大統領との会談でレーガン大統領は1mmも東側には
入り込まないと約束。
それがことごとく破られ12カ国以上がNATO参加。残った国がベラルシーとウクライナ。いつまに。
プーチンはウクライナ進行で手柄を建てようとしたが、思惑が外れた、ウクライナに停戦交渉したいなら、クリミアをはじめ、軍撤退させて領土返せ、さらにウクライナのNATO加盟に文句いうなぁ。NATOも申請について特例で早めで承認を認めたら。そうでないと何年か後にまた侵略しよるぞ。
— dddvvvxxx (@W9xP16) Oct 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@ReutersJapan NATOもそろそろ「ウクライナのNATO加盟を正式に検討する」くらいの発言をして欲しいね!
— HoTa (@HoTa84473166) Oct 2, 2022
しなくてはならない。
— Sinyonn38 @▼@ (@sinyon38) Oct 2, 2022
端からプーチンロシアの目的はウクライナを侵略することではなく、ロシア系市民の保護と国益の保護、即ちNATOの東方拡大を防ぎ、自国の利益を守り抜くためにウクライナをEU化(NATO加盟軍事化含む)させないことなのであり、それを世界に認めさせることなのである。
ウクライナのNATO加盟申請。
— あひるくん (@LPFl4u0VQbnq56i) Oct 2, 2022
ロシアはどうせNATO側は
ウクライナを認めないって
高括ってるんだから、むしろ
抑止と言う面では返って受諾
したほうが良いのでは🤔
緊張は高まるかもしれんが、
ロシアに対しては最大限の抑止効果と思う😌まぁ、諸刃の剣
だけどね…
動員令を出すのと同時にウクライナ東部4州の併合宣言。
— じぇいぴー(デリナビ! / すてぷそ)Web3.0, crypto, nft (@uberpartnerjp) Oct 2, 2022
プーチンはウクライナ東部市民をウクライナ軍にぶつける気マンマンってこと。
こんな人道に反する行為が確認されたら、ロシアさんNATO軍にフルボッコされるね。
相手が核保有国群の場合、ロシアは核ミサイルの脅しができないし
ロシアがウクライナ東南部4州でやったこと、コソボでNATOがやったことをまねてるので、西側のルールに従順だと思う。
— あかいぱうろ (@paulofsoviet) Oct 2, 2022
「ウクライナの4州を併合する!」
— Lucy Holstein (@USShi_Holstein) Oct 2, 2022
「民族紛争(と言われていた問題)が無くなったから、NATOに加盟する!」
この返し好きです。
ウクライナがNATO加盟申請したか……
— エール@WWⅡ系暇人 (@Yell_0301Re) Oct 2, 2022
多分拒否されると思うけど流石になぁ……
これじゃあ本当に第一次世界大戦だよ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
紛争を抱えていないことがNATO加盟の要件の一つなので、ロシアが停戦を望めば逆にウクライナがNATO加盟に一歩近づく妙手
— ブロミス@大佐 (@OT1dUu9R54odcKs) Oct 2, 2022
#今日の朝刊
— ネコ科ネコ属ニャンと (@NyanwithWatashi) Oct 2, 2022
アメリカ、ウクライナのNATO加盟に否定的。
「世界大戦に発展しかねない」との理由。
理解できるが、肯定的なふりをしておく方がウクライナに有利なカードを増やす。
それはアメリカにとっても有益じゃないかな?と思うけど、そこまでは考えないみたい。
ウクライナのNATO入りは、ちょっと難航するだろうな。ウクライナをNATOに入れるってことは、西側諸国圏も一緒にロシアと闘うってことで、それはもう世界大戦になっちゃう。NATOとガチ対決をロシアが避けて戦争が集束するという見方もあるだろうけど、そう簡単にはね…
— 長物守 (@nagamono) Oct 2, 2022
プーチン大統領がウクライナ4州の「併合」を宣言、だってさ
— めがもふ (@mega_mof) Oct 2, 2022
やばくね?
NATO軍が奪還に向かったりしたら
NATOが大西洋側国家であるウクライナを見捨てたのなら日本はどうなるのです(安保があるにしても前例を作ったら見捨てられる可能性が高まる)
— 兵部省の小役人 (@badoukoukoku) Oct 2, 2022
・ウクライナ大統領、NATO加盟申請表明 ロシアに対抗
— Yasuto (@fumikado55) Oct 2, 2022
ー以上ーーーーーーー
ここでNATOが「ウクライナよ、もうロシアに奪われた土地はあきらめよ。そしたら加盟させてやる」と言ったらウクライナはどう判断するのだろうか?
— ひろっぴぃ〜 (@derHiropPie) Oct 2, 2022
ソ連崩壊後、ロシアに西側資本が入ったのでロシアは韓国並みのGDPになったことを忘れたような演説だ。
— Seiya Kumada / 熊田聖也 (@seiya_kumada) Oct 2, 2022
ウクライナの4州を強制併合したあと停戦協定を言い出している。この停戦は次の戦争の準備のためである。それを見越してウクライナはNATO加盟の申請をした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。