2021年5月2日日曜日、ドラマ「ネメシス」第4話の感想。広瀬すず、櫻井翔がダブル主演しています。今回の感想は?
女子高生が風間探偵にキャーキャー言ってるの見て、アンナちゃんが「あれでいいの?」って言ってたけど、いいに決まってんだろという気持ちになってます
アンナと女子高生の交流とても良い、、、キュンキュン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
女子高生アンナちゃん、可愛い☺️💕
#ネメシス
女子高生仕様アンナかわ。
女子高生アンナ!!!可愛い…… #ネメシス
勝手に女子高生にされたアンナ(笑)
アンナちゃんが女子高生になって潜入‼︎
#ネメシス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ネメシスⅢ」周木律 読了。お嬢様高校での転落事件に、女子高生になってアンナ潜入捜査!サブキャラAI研究者姫川登場。相変わらずの各種バカぷり(ホメ言葉です!)が楽しい。アレは検死でわかりそうなだが。小説オリジナルな二話目は、将棋対局が舞台。これシリアスモードで書いたら、いいかも。
風真尚希モテるな…予告で女子高生が好きって言ってるの聞いて、アンナがえ?アレでいいの??ってびっくりしてる構図がたまらん…
来週の女子高生アンナめっちゃ可愛いし風真さんもまた格好良さ増してる……
#ネメシス
ほんと、下妻物語の深キョンも土屋アンナも優勝してるかわいい
アンナはこのあたりが一番かわいい
#ネメシス 第4話を観ました。今回のテーマは裏表、逆転かしら。鏡越しの時計、落下する影、憎しみに変わるほどの愛情、そして一転して不幸な時間に変わる幸せな時間。しかし風真の知り合いはすごい人ばかりね。憎めないポンコツだからかしら。アンナの父失踪の件も少しずつ近づいているのかしら。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ネメシスについてとりあえず思ったこと(まとまってない)
・始は立花ゲノム研究所という所で風真らと共に遺伝子の研究をしており、その一環として神田と美馬の遺伝子を組み換え天才少女(アンナ)を誕生させようとした(その副作用的なので味覚がおかしい)
ネメシスのアンナちゃんが潜入してる学校真夏の少年と同じだ、、、篤、、、
ネメシスのスピンオフ作品とか作ってないのかな〜〜〜??もしくは作る予定あるかな😸💭🤍
朋美ちゃんの大学生活とかアンナちゃんとの休日とかそういう幸せ〜〜❕みたいなやつ!
あと個人的には刑事3人のもみたい
アンナの同年代との距離の縮め方が上手なのか下手なのかわからない感じ、愛おしい〜!でも確実に相手に安心させて仲良くなるのすごいね〜れなちゃん然り、朋美ちゃん然り、、、、
#ネメシス
もうずっとアンナがまるまる解決していくんだね?風真にヒントを与えて解決出来るよう上手くサポートする感じにして欲しかったな。でもまだ風真にも何かある可能性を捨ててない
#ネメシス
で、やっぱり深読みしちゃう朋美ちゃん😆
天才アンナの上をいく天才で
購買の人気のパンが売り切れる情報を電話で教えたり(デカルト女学院のこと知ってるの?)
ん~朝っぱらからHulu観て色々考えるのも楽しい時間❤️
何度も観ちゃうクセになるよ
#ネメシス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。