2022年5月11日 水曜日、ゴールデンウィークも終わって新型コロナの感染者数はちょっと増えていて心配!みんなの反応まとめ
中国ワクチンにも死亡予防効果があってもゼロコロナ堅持する理由は、高齢者を中心に未接種比率が高いからか、単純に政治的な理由か、まぁそんなとこじゃないかな。
新型コロナ: WHO、中国のゼロコロナ規制「持続可能ではない」: 日本経済新聞
ロシアのウクライナへの戦争拡大をしたり 武漢ウイルスの里帰りにロックダウンしたり 独裁政権の国がヤル政治は高圧的なものか 国民不在か
WHOの「中国のゼロコロナ政策は持続不能」のコメントが中国のSNS微博でブロック。閲覧できない状況にある。微信への投稿も共有不能。微信では「この投稿は関連法規制に違反しているため、共有が禁止される」とコメントが表示される。#中国
WHOが注意して中国がゼロコロナやめてくれれば原神もアプデすぐ来るんかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@ReutersJapan ずっとゼロコロナやってたらいい
沖縄県の海まで中国海警来て暴れてるからそいつらもゼロコロナで引っ込め
テドロスさん、中国ゼロコロナ政策は現実的ではない。か。確かに。俺もそう思う。経済が死んでしまう。中国の経済が萎縮しつづけると日本にも影響が出る。
WHOのテドロス事務局長が、「中国のゼロコロナ政策は持続可能とは思えないので見直すべき」と中国のコロナ対策を批判した。
アメリカを見習えとでも言いたいのか‼️
100万人ものアメリカ国民を死に追いやったことをどう説明する⁉️
悔しければ有効な案を提案すればいい。
習近平「ゼロコロナ流石に厳しなってきたけどもう後に引けないな」
テドロス「アシストしたろか?」
みたいなストーリー想像したけどあり得ないな。WHOの言いなりになる構図は中国が嫌いそうだし、むしろ意固地になる気が..
「ほら~所詮ゼロコロナ政策なんて無理なんだよ
ばーーーか」と言う勢いで、WHOの政策転換勧奨のニュースを伝える馬〇日テレ
っていうか、皆、ゼロコロナ、ゼロコロナって気安く言ってるけど、中国のゼロコロナ対策の詳細さえ理解してない。その辺のところは、某先生が詳しく説明なされてる。
WHOが中国に対して異例の発言。
ゼロコロナ政策は持続可能とは思えない。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
dynamic zero-COVID policy:動態(ダイナミック)ゼロコロナ政策。中国の提唱するコロナ政策で、感染者をゼロにするというよりは、感染者を能動的かつ迅速に発見し、速やかに隔離して、感染の広がりを防ぐことを目的としている。 #ニュースで学ぶ現代英語
持続可能ではない、中国のゼロコロナ政策
そんなもん最初っからわかってること
人々を苦しめるだけ苦しめておいて
今頃になって なにをぬかす
WHOが中国のゼロコロナ対策を批判、馬鹿丸出し。自分達て有効な対策を出せず、失敗ばかり続けているくせに、制圧に成功した中国を批判する。恥知らずの連中だ。呆れるばかり。
・WHOテドロスたんが中国のゼロコロナ政策に意見した。
/以下予測:
・裏指示があったか、これ幸いか、中国はゼロコロナ政策を転換する
・各地のロックダウンが解消する
・6月の日本観光解禁に合わせ海外旅行ばぶる
・インバウンドウハウハ銘柄
で、よい?
(日経新聞)世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は10日、新型コロナウイルスを徹底して抑え込む中国政府の「ゼロコロナ規制」について「持続可能ではない」と批判した。WHOが特定の国のコロナ対策を批判するのは珍しい。
なんかニュースで中国がゼロコロナ政策でどうなこうなって言ってたけど、真っ先にこっちが浮かんでしまった。
中国のゼロコロナ政策って、まさかと思うけど、「新型コロナウィルスとはまた違う新種のウィルス出てきたから、コロナって事にして今度こそ押さえ込むアル……てやっぱりムリアルヨー! これは中国のウィルス違うアル! 中国悪くないアルヨ!」ってパターンじゃないよね?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
玉川氏は中国のゼロコロナ政策に関しろくなコメントできなかった
中国はこれまでよく抑えて来たと思う。
ここでゼロコロナを放棄しても批判しないし、むしろ讃えたい。
WHOテドロス事務局長、中国のゼロコロナ政策を「持続可能とは思えない」と述べる。NHKお昼のNEWS
東京都は5月10日、前週火曜日比32.6%(1094人)増となる4451人の新型コロナウイルス感染を新たに確認。ワクチンの接種状況別では、2回接種済みが2287人、接種なしが897人。
前週同一曜日比増は4日連続。累計感染者は147万1547人。
#東京都 #新型コロナウイルス
国・都の優良資産である東京メトロを売却(上場を通じて外資化?)する必要性が不明です。株式を売却して東日本大震災の復興に充てるとの事ですが、売却額が約6400億円程度なら、新型コロナによる10万円給付予算の約13兆円弱より余程少なく、国債発行(+日銀買取)で賄えば十分です。
【2021年05月11日の注目ニュース】 第15位 : 【速報】新型コロナ 東京都で新たに925人の感染を確認 先週の火曜日より300人以上増加
東京都の調査によると、新型コロナの発症から2週間以上たってから後遺症の 症状が出た人は半数近くになるとの事です。コロナを侮らないで下さい。
👨💻フジテレビ、屋外マスク着用関連。東京都医師会尾崎氏発言/マスク着用国民呼びかけ。
👨💻TBS、新型コロナゼロコロナ関連。WHOテドロス氏発言/中国ゼロコロナ政策政府所見。
👨💻フジテレビ、細田衆院議長発言関連。議員定数/歳費。議員定数政府所見。議長発言政府所見。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。