2023年01月に行われた中小企業診断士2次試験に関するまとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。
2022年10月30日(日)実施 中小企業診断士第2次試験の解答速報です。大原では豊富な経験をベースに充分に検討を重ねた、 信頼できる模範解答を作成しています。
資格の学校TACが提供する中小企業診断士講座の情報サイト。中小企業診断士試験合格に役立つ最新情報を多数掲載しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中小企業診断士口述試験試験
無事おわった(無事かどうかは不明
2分間喋る練習なんてしなかったから、1問2分も保つのかな?とか思ってたけど、必死に喋ってたら時間余ることはなかった
午後受験する人、頑張ってください〜— 築山 春木(Haruki Tsukiyama) (@cheki_3mm) Jan 22, 2023
診断士口述試験を受験された皆さん、お疲れ様でした。
こちらは、これから民間資格の試験です。— 中受準一@中小企業診断士 (@bacana_semi1) Jan 22, 2023
口述試験終了。
トリッキーな質問やったけど、まあまあ落ち着いて答えられた。
良かったー、、、— 渋谷区おじさん (@shibuoji39) Jan 22, 2023
中小企業診断士の口述試験終わりました!一応は話しましたが、かなり論点を外してしまった気が。不安しかない!お疲れ様でした!
— kenmo@湘南投資勉強会 (@kenmokenmo) Jan 22, 2023
そう言えば昨年の口述試験で聞かれた内容をメモっておいたので共有します。参考にどうぞ😊
事例I×2→事例II×2の計4問聞かれました。
事例Iの2問目でテンパりすぎて、「ちょっと難しかったかな?(失笑)」って言われました😇— タイニー (@tiny_smec) Jan 13, 2023
教えてください。
— しゅんたろう@R4中小企業診断士2次合格 (@shun_chusho) Jan 15, 2023
口述試験では「自分の答案内容」に沿った内容でないと×なのでしょうか?
もしくは「自分の答案内容を無視した新しい考え」でも問題ないのでしょうか?
再現答案作っておらず、前者の対応が難しいのです…どなたかご存知の方いればご教示ください…
#中小企業診断士
実際の二次口述試験も面接内容は完璧だったが・・。失礼します(最高の笑顔)受験番号・番。青木公司です。よろしくお願いします(45度の角度のゆっくりおじぎ笑顔。完璧)と思ったら、試験監督に「よろしくお願いします。あのスーツのズボンのすそが靴下に入ってるよ」って言われた。爆笑された
— あお先生こと青木公司 (@aosensei) Jan 16, 2023
3時までに口述試験で喋る内容をまとめて寝ます
— えいたそ(EIMAEDA Aika) (@eimaeda_) Jan 18, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
口述試験対策やってみたけど、内容によってはあっという間に2分過ぎるわ。。。
— いっと@口述試験前! (@PZ2z0) Jan 19, 2023
明後日は2次口述試験ですね。
— 竹中信吾🐔トリキ🐥人事がメインの中小企業診断士 (@GFyasac) Jan 20, 2023
昨年まあまあ緊張しましたが、終わってみればあの合格率は納得な内容かと感じました。
本当に体調管理がすべてといっても過言ではないです。
(あとは遅延などの交通トラブル対策がちょっとだけ)
受験される皆さん最後まで油断せずに!
あと1時間で卒論の口述試験あるんだけどそもそも自分が1ヶ月前に提出した卒論の内容覚えてない
— ひなP@5thDay1現地 (@28317P84) Jan 20, 2023
口述試験も終了…こちらの方が研究内容に関することだけを聞かれるので良かった。修論の全文和訳にはものすごく時間がかかったことでしょうと言われたけれど、はいその通りです😅(あまりの文量に途中おかしくなりそうになりました💧)
— Risa (@risak1012) Jan 21, 2023
明日は口述試験ですね。先輩になられる皆様、最後まで頑張ってください!
— そうや 診断士R5リベンジャー (@rot56243) Jan 21, 2023
開放感から内容をツイートしてしまうと、「まだ試験前の人もいるよ!」と諌められてしまうので、ツイートのお時間は要チェックです。
来年は必ず私も。早いですが本当にお疲れ様でした!おめでとうございます!
口述試験終了🤗一瞬言葉に詰まって、内容飛んだけど無事に終わりました(*ΦωΦ)あとは合格発表を待ちます(*・ω・)
— びりのすけ (@birinosuke2929) Jan 22, 2023
口述試験受け終わった方、お疲れ様です!
— たっつー部長🦉✒️📖@中小企業診断士登録予定 (@tatsu_owl) Jan 22, 2023
ただ気になるのは
受けてすぐに質問の内容をTwitterに載せるのって大丈夫なのでしょうか…?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
修論提出に際して120近いいいね❤️をいただいてびっくり。ありがとうございます 😭内容の修正も続けながら口述試験や進路のこともがんばります。
— midori (@midorio33) Jan 13, 2023
今年はもう少し発信もできたらいいな〜と思うので、新しくフォローくださった方もどうぞよろしくお願いします。
よい一年にできますように!!
@usakororin @WEBwriterTanaka 口述試験では自分の答案内容と同じでなくていいみたいですよ
— シ ゲ ル ・・なぜか診断士1次試験勉強中 (@Roundupup2) Jan 12, 2023
口述試験は対策は与件文読み返すくらいで良いかな。それより熱が出ない方が大事だと思う。
— せのろん (@senoron0904) Jan 12, 2023
解答のパターンを決めとくと緊張しない。
私の場合は、A者の〇〇の件についてお答えします。結論、理由、補足、結論みたいな感じで答えた。最初に質問内容を繰り返すことで考える時間つくるのがポイント。
@WEBwriterTanaka ありがとうございます!口述試験の内容、なんとなくしかまだ掴んでおりませんが・・・。
— かげ (@kagechan) Jan 12, 2023
口述試験試験終わったー!
— あき (@aki_shindanshi) Jan 22, 2023
練習して行ったつもりだったけど、やっぱり当日は早口になるし、要素思い出せずでした笑
受け答えはできてたから大丈夫と思いたいけど、結果が出るまでは不安ですね。
中小企業診断士第2次試験の口述試験いま終わった💦印象が悪かったのかあまり手ごたえがないね、「ほかには?」って聞かれるよってネットで見たけどこなかったし、受かってるかかなり心配・・・🫤
— かぶみい (@cabme2000) Jan 22, 2023
@nikoniko46494 @jedigoji 口述試験終わった後も、何かしらのトピックでやろうかなーとシティボーイズ(吉田矢嶋)で画策してますのでその際は是非に✨
— 矢嶋宏大 土地家屋調査士 (@yajima218) Jan 19, 2023
駅から会場までの人流れについて行ったらフランス語検定で一瞬焦ったけど、なんとか口述試験終了…。試験管に、ん?って顔や苦笑いされてばかりで二次試験より手応えなし!!笑
とりあえず終わったー!!!!!— アストロ@中小企業診断士2次事例Ⅳ爆死 (@mokmok_astro) Jan 22, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。