美術館に入ろうとする猫と、防ごうとする警備員のやりとりで話題になる尾道市立美術館(広島県)。新型コロナウイルスの影響による休館を経て、約2カ月ぶりに黒猫「ケンちゃん」と警備員が再会しました。
ケンちゃんと警備員が最後に会ったのが3月14日の特別展初日。新型コロナウイルスの影響で4月中旬から5月上旬まで休館していたこともあって、約2カ月ぶりの再会でした。
近くのレストランで飼われているケンちゃんが、最初に注目を集めたのは2017年3月。
開催中だった「猫まみれ展」の会場に入ろうとして、警備員に阻止される様子がツイッターで紹介されたのがきっかけでした。
その後も「猫と警備員の攻防」としてツイートがたびたび話題になっていますが、侵入を試みるのは決まって警備員が馬屋原定雄さんの時ばかり。馬屋原さんが来るのは年4回の特別展の時だけです。
「美術館に入りたいというよりは、顔なじみの馬屋原さんに甘えようとしているのかもしれませんね」と美術館の担当者は推測します。
引用元:www.asahi.com(引用元へはこちらから)
猫と警備員、2カ月ぶりに再会 マスク姿でも分かったよ
asahi.com/articles/ASN5X…
「猫と警備員の攻防」がたびたび話題になっていますが、猫のケンちゃんが侵入を試みるのは決まって警備員が馬屋原定雄さんの時ばかり。ですが、馬屋原さんが来るのは年4回の特別展の時だけなんだそう😺
猫と警備員
猫と警察官
猫と和解せよ
猫とマタタビ
暗いニュースよりも↑のような"ほっこり”する話題が増えて欲しいニャ〜😽
猫と警備員さんの写真とか動画とか、ファンアートみたいなのがあればそれも、展示会やってくれたらいいのにな、その間だけはケンちゃんと警備員さん一緒に中に入れてさ、ただしその時はお客さんは付かず離れず見守るだけで、いいもん見たなって気持ちをケータイじゃなくて脳裏に焼き付けるの
猫と警備員の攻防シリーズは続いてほしい…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
猫と警備員って短編小説のタイトルかよ
猫と警備員のニュースだけ流して欲しい
猫と警備員さんに癒される〜!
コロナ落ち着いたら絶対尾道行くー!
猫に会いたい←
『猫と警備員』小説化まだです?
朝日は猫と警備員の攻防だけ報道してくれてていいよ
この警備員さんと猫ちゃんほんとにほっこりする
猫と警備員って……あの美術館かなって思ったらやっぱりだった
和むよね、あの攻防(*´ω`*)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あくまで自分が楽しいもの見たり聞いたりしたいだけのアカだから、右だの左だの政治だの話はしたくないけど、朝日新聞は猫と警備員の話題だけ報道してれば世界は平和だと思うの
猫と警備員。
世の中ああゆうニュースばっかりになればいいのにといい歳したおっさんやけど思っちゃうなぁ。
(´꒳`)ホッコリ
ネコと警備員、めっちゃ好きなニュースなんだけど、あの警備員さんがくるのが年4回なんだって
猫のケンちゃん、あの警備員のときめっちゃテンション上がるんだろうな〜
いるやん!!!って😂
猫と警備員のニュースは荒れた心を癒す良いニュース
尾道美術館に行くとケンちゃんと警備員さんの攻防をもとに作られたグッズだとか元看板猫ゴッちゃんのグッズもあるのでみんな尾道にGO!!!!!!
猫と警備員かわいい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
猫と警備員さんほっこり
毎日見てたい
猫も警備員さんもめちゃくちゃに可愛い……猫と警備員ていうタイトルのほのぼのとしたドラマとか作れそうね()
猫と警備員とかパンダの赤さん生まれるとか桜満開とか女子高生が熊倒すとかずっとそういうニュースだけやっててほしい
猫と警備員、映画化してもおかしくないってツイ見かけたけど、映画化してもいいけど余計なお涙頂戴エピソードが捏造されるかと思うとそれはちゃうやろ、という気持ち。
余計な脚色はせず、ただひたすら猫ちゃんと警備員さんの攻防戦だけをまとめただけの映画がいい。
美術館の猫ちゃん警備員さんと会えたんだ☺️よかった!
猫と警備員さんの攻防の記事、この時期にほっこりして癒されるわぁ。
このにゃんこはきっと、施設に入り込みたいのではなくて、この警備員さんが好きで遊んで欲しいのかもですね。
また会えて良かったね。いつまでも仲良く過ごしてね。
朝日新聞もうずっと「猫と警備員」の記事だけでいいのよ?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。