今月16日(土曜)、17日(日曜)に大学入学共通テスト(以下「共通テスト」と略)が実施されます。 1990年から2020年まではセンター試験であり、共通テストはこの後継となります。
大学入試センターの公式サイトです。センター試験情報をはじめ、国公私立大学および短期大学などの情報提供に努めています。センター試験の最新情報や、過去のデータ、研究開発活動、法人情報などをご覧いただけます。
河合塾の大学入試解答速報。2022年度大学入学共通テスト、国公立大二次試験・私立大入試の解答例・分析コメントを順次公開。入試難易予想ランキングなど入試本番を向かえる前に必見の情報も掲載します。大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイトです。
大学受験予備校代々木ゼミナールによる大学入学共通テスト速報。大学入学共通テストの問題・正解と配点・問題分析・学習アドバイス等を確認できます。解答の確認や自己採点、今後の学習に役立つ情報を掲載。
今年もやります!共通テスト解答速報2022。東進の大学入学共通テスト解答速報。問題と解答、全体概観、設問別分析に加え、新高3生と新高2生向けに学習アドバイスを公開予定。話題になった共通テストの過去問をピックアップして紹介中!
2022年度の大学入学共通テスト(旧大学入試センター試験)が1月15日(土)および16日(日)に実施されます。朝日新聞デジタルでは試験当日、問題と解答を速報します。共通テストに関するニュースや、各界で活躍する受験経験者らからのメッセージ「受験する君へ」は随時更新していきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
共通テストの物理に出てたおんにゃのこ可愛すぎんかww
赤本のアレと比べりゃ一目瞭然だろww
物理最終大問で原子分野丸々1個出してくるのヤバすぎるだろ
共テ終わり無事数学死亡
物理は9割いってる気がする
物理ができた!初めて!たぶん!
それ以外死んだよおおー!!
地獄の1Aと比べて物理簡単で草
理科基礎のきの一画目すら書けないくらいわからんから、物理簡単だったらしいんだけどほぼわからんかった
スポンサーリンク
スポンサーリンク
物理1問ミスったかも
あれなけりゃ満点説ある
物理30分くらいで化学90分くらいかけた
今日一番ダメだと思ってた物理が多分1番出来がいい
いっそのこと物理的距離とるために春休み留学行こうかな、
スポンサーリンク
スポンサーリンク
物理の第2問は大学物理に繋がるいい問題だと解いてる途中に思った。
共通テスト、数学ⅠAと数学ⅡBは難化してた。
自分的には内容というより、解くのに時間かかる試験だった、、、
物理も今までより、考えさせられる問題多かったな〜。
化学はどうだろう。
とりあえず帰って自己採点。
ダメだなんの話しか分かってない()
カラパレって声活動とかだろうから俺は物理的に無理なんだよなぁ(遠目)
物理は100!!他は敗北!!おつかれ!!
物理20分くらい余って化学解いていいかわかんなかったからどんな問題構成か見るだけにとどめたけど割と解いてる人多くて、これ化学を第一にした人とか生物選択の人に対してめっちゃ不公平じゃない?
@ueshins 物理的に締め上げられてた🤣
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。