あらかじめ動画共有サイトにある決済音を用意。スマホに購入金額を入力し、決済したように見せかけて店員に決済が完了したと勘違いさせたという。
逮捕容疑は、昨年8月19日午前5時35分ごろ、三郷市内のディスカウントストアでペイペイを使って決済したようにみせかけて、ソーダ水24本や食料品など36点(計8214円)をだまし取ったというもの。
署によると、この時の決済方法は、スマホに購入金額を入力して決済ボタンを押すものだったという。高橋容疑者は、あらかじめ動画共有サイトにある「ペイペイ」という決済音を用意しており、決済時にそれを鳴らして店員に決済が完了したと勘違いさせたという。昨年初めごろから、売り上げとペイペイからの支払いが合わないケースが複数あったことから、店側が署に相談していたという。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
これがあってからかさっきマックでケータイのDポイントしてもらう時に端末預からせてくださいって言われたのか。
対応くそ早くないか?マック twitter.com/livedoornews/s…
なんてムダな努力・・( ゚Д゚) twitter.com/livedoornews/s…
レシート出てこないしレジで決済完了てならないから分かると思うのだが。 twitter.com/livedoornews/s…
三谷が筒井先輩にやったやつだ。コン、と鳴らしただけ。ズルはいかんよ、ズルは。 twitter.com/livedoornews/s…
まずPayPayの決済音だけで騙せるようにしてるのが問題。
レジ側にも何か表示が出る様にするべき。 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマートフォン向けの電子決済サービス「PayPay(ペイペイ)」の決済音を使って食料品をだまし取ったとして、埼玉県警吉川署は27日、三郷市戸ケ崎5丁目、飲食店経営高橋拓也容疑者(31)を詐欺の疑いで逮捕し、発表した。
「お金に困っていた」と容疑を認めているという。
続き twitter.com/livedoornews/s…
レシート出てこんだろ twitter.com/livedoornews/s…
なるほど。思いつきもしなかった。発想はいいけど別のとこに生かして欲しい笑 twitter.com/livedoornews/s…
その才能を正しい方向で使いなさい twitter.com/livedoornews/s…
頭いいなwwまぁ店員がバカなとこあるけど。決済完了してないのになんで先進めるん? twitter.com/livedoornews/s…
これ、絶対あると思った(笑)
ぺいぺい、って鳴って、レジの方へデータが即送信されてるとおもいきや、全然つながってないよね、あのシステム。 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ついに出たか…(予想外のローテク!) twitter.com/livedoornews/s…
字面だけで面白いのズルい😩笑 twitter.com/livedoornews/s…
こういうことに頭を働かせずに、ふつうに働いた方がいいよ twitter.com/livedoornews/s…
年配の方がやってる個人商店とか、電子マネーに疎そうだから気をつけて欲しい twitter.com/livedoornews/s…
一瞬、ボイパかな🤔と不謹慎な事思ってしまった twitter.com/livedoornews/s…
頭いいんか悪いんか分からん笑 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こういうことができるのか twitter.com/livedoornews/s…
ペイペイ使ってない人だけどこれできるんじゃね?って思ってたけどヤッパばれるのね twitter.com/livedoornews/s…
レシート出ないから即バレるやつやんww twitter.com/livedoornews/s…
絶対やるやつおると思ったわ twitter.com/livedoornews/s…
これ以上の巧妙化した模倣犯が出て来る前に、QR決済システムを導入した小売店、飲食店にはこの事件内容を周知させる事が急務
PayPay運営企業は早急に防犯対策をリリースするべき twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。