990年のオークスを勝ったエイシンサニー(牝)がけい養先である北海道浦河町の栄進牧場で17日に死んだことが19日、ジャパン・スタッドブック・インターナショナルから発表された。34歳だった
井宏承・栄進牧場代表取締役「エイシンサニーはファンも多く、34歳という高齢にもかかわらず、元気に過ごしておりましたが、この度天寿を全うして、永眠しました。皆様の長年のご愛顧に感謝いたします。
雪解けの春にはファンの方々にお参りいただけるように、たてがみなど額装して、献花台などを準備させていただく予定をしております。整いましたら、またご連絡させていただきたいと思います」
引用元:hochi.news(引用元へはこちらから)
@kariyushiyusuke オークスは現地で観ていました。サニーさんには思い出がたくさんあります。
どうか安らかに…
1990年のオークス馬🐴
エイシン.サニーが永眠したそうです。34歳だったんですね。
長生きしてよかったです。
当時は枠連しかなかったですが、競馬をやり始めて2年目で、記憶が確かなら、枠連5-7? 1,220円?を2,000円的中🎯したと思います。
本当にお疲れ様でした。💧
@pakapakakobo @lo_uma2020 エイシンサニー🐴さん亡くなられたんですね… アグネスフローラとの接戦で勝ったオークス💐
オグリの引退レースの時も、小さな体で走りきった彼女🐴 寂しいなぁ…サニー🐴さんありがとう。
1990年のオークスを勝ったエイシンサニーが昨日旅立ったそうです。
アグネスフローラに唯一黒星をつけたサニー。実際に会ってみると小柄で可愛いおばあちゃんでした。
お疲れさまでした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
写真の力が恐ろしい
オークス馬エイシンサニー死す 34歳 | 競馬ニュース - netkeiba.com news.netkeiba.com/?pid=news_view…
#エイシンサニー
先日 近況を知れて嬉しくなったばっかりだったのに……
ご冥福をお祈りいたします。 twitter.com/kariyushiyusuk…
@pakapakakobo エイシンサニー様
小さな体でぶっ飛ぶレースぶり忘れません。34歳!大往生ですが寂しいですね。どうか安らかに。
エイシンサニーが勝ったオークス。その翌週のダービーの印象があまりにも強くてレースの記憶は朧げ(今はVTRがあるから何度も見た)だけど、確か自分が競馬中継でいちばん最初に見たG1のはず。彼女が天国へ旅立ったと聞いてふと当時のことを思い出してた。あれから31年。
エイシンサニーが亡くなったらしいな
人間で言ったら100歳超えてるんじゃないのか
大往生やな
エイシンサニー…😭
オークスを勝った90年は私の両親が結婚した年。そう考えるとすごい。がんばったなぁ…
オークスが14走目なのは今では考えられない
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エイシンサニー(´・ω・)
エイシンサニー死す。前年のサンドピアリスもあって、牝馬の岸なんて呼ばれるようになったけど、桜花賞を見ると1986~1996年の11年は河内*4、田原*3、武豊*3。
やっぱり牝馬の河内だな。
@keiba_tsurezure 御歳34歳🐎
大往生ですよね。
有馬記念でオグリキャップと走ったように天国でもオグリと再会してると思います。
どうぞ安らかに、エイシンサニー🐴
オークス馬エイシンサニー死す 34歳
news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view…
今年までまだ生きとったんやな……
オグリキャップと現役時代が重なっている、
というのがどれだけご長寿だったかを感じさせる。
2021/02/19 12:00 オークス馬エイシンサニー死す 34歳 keiba.radionikkei.jp/keiba/post_229…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
90年オークス馬エイシンサニーが34歳で永眠
90年のオークスを制したエイシンサニー(牝34)が、17日に死んだ。ジャパンスタッドブックインターナショナルが発表した。
岸滋彦騎手とのコンビで活躍。JRA通算20戦4勝。
日刊スポーツ
あと、1990年のオークス馬エイシンサニーが亡くなったそうですね。
34歳とかなりの高齢でしたが老衰ではなく凍った地面で足を滑らせて転倒、そのまま立ち上がれずに亡くなったとか。
この話を聞くとうーん、と思ってしまいますが、それでも大往生だったと思います☺️
アグネスフローラはお母さんがオークス馬だったんだけどね
エイシンサニーの父はミルジョージの子で、主に長距離で穴を開けることが多い種牡馬だったよ
アグネスフローラの無念は、仔のアグネスフライトがダービーを勝つことで晴らしてくれた
歴代ダービーでは個人的にベストダービー!!
エイシンサニー
懐かしいな〜
安らかに。
ミルジョージ産駒全盛の頃、競馬を覚え始めたんだよな。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。