米グーグルが日本で金融事業に本格参入することが8日までにわかった。
国内のスマートフォン決済会社を200億円超で買収し、インドや米国に続き日本でも2022年をめどに自社グループで送金・決済サービスを始めるもようだ。
米グーグルが日本で金融事業に本格参入することが8日までにわかった。
国内のスマートフォン決済会社を200億円超で買収し、インドや米国に続き日本でも2022年をめどに自社グループで送金・決済サービスを始めるもようだ。
巨大IT(情報技術)企業の参入で金融と異業種の合従連衡が一段と加速する。
引用元:www.nikkei.com(引用元へはこちらから)
Googleがスマホ決済会社のpring(プリン)を買収し、日本で金融事業に本格参入します。2022年をめどに送金・決済サービスを開始。巨大ITの進出で金融と異業種の合従連衡が加速します。#日経イブニングスクープ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) Jul 8, 2021
s.nikkei.com/3dW8R2r
Firebaseに課金機能つけてくれるといいな twitter.com/nikkei/status/…
— shibuya365@独学12月/React/Go/Python/Svelte (@shibuya365) Jul 9, 2021
以前は銀行間の移動にpringを使ってたけど、最近は使ってないなあ。 twitter.com/nikkei/status/…
— gakky (@gakky_2660) Jul 9, 2021
メガバンクはGAFAに駆逐されるな twitter.com/nikkei/status/…
— Kota (@heykota1) Jul 8, 2021
また楽天の市場があらされる
— あお豚足 (@aoTonsoku) Jul 8, 2021
日米国政府監視企業の楽天
金融シェア落ちたら潰れる可能性あるね twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トバシ記事やめろ、との書き込みあり。注目してみようかな。 twitter.com/nikkei/status/…
— 毒🐸 あまきち(あまきっつぁん)🔲🀄️ (@amakitsann) Jul 8, 2021
金融サービス仲介業周りの法令が整備されたので、11月以降いろいろわらわら始まるんだろうと思っている。 twitter.com/nikkei/status/…
— だいだい☕☀🌄🌈 (@tWFzSEkJYEwNpvx) Jul 8, 2021
google経済圏が本格化してきた twitter.com/nikkei/status/…
— ロボねこ🤖 (@task_k) Jul 8, 2021
Google 嫌いだがこれはpring良かったな twitter.com/nikkei/status/…
— 半田繁幸#安倍総理ありがと (@HANDAsigeyuki) Jul 8, 2021
pring買収でついにGoogleが日本の金融事業に本格参入だと…!! twitter.com/nikkei/status/…
— わかば (@Wakaba_Japan) Jul 8, 2021
ありゃまあ twitter.com/nikkei/status/…
— あざらし白書 (@azarashihakusho) Jul 8, 2021
面白そう! twitter.com/nikkei/status/…
— kyuto☕️ (@kyuto31) Jul 8, 2021
メタップスは収益上がって株価上がるやつ??? twitter.com/nikkei/status/…
— 欅(´ฅωฅ) (@kobittolove) Jul 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こういうニュースの場合、動向はもちろんですが、株主の株価の変動が気になるのは職業病ですかね・・。
— 伊藤修次郎@GameWith (@ItoUeno) Jul 8, 2021
・メタップス(6172) twitter.com/nikkei/status/…
どんだけデータ集めるんだGoogle。 twitter.com/nikkei/status/…
— 池ケ谷 | 広島・山口でwebマーケティング (@gaya_hiro) Jul 8, 2021
Googleが日本企業買収か
— yugioh-hack (@HackYugioh) Jul 8, 2021
しかもあの大手とは言い難くPayPayとかの影になってたPringが twitter.com/nikkei/status/…
沈む船から金目のモノを我先と持ち出す外資 twitter.com/nikkei/status/…
— はやて (@ha_kkoh) Jul 8, 2021
へえー、このタイミングで👀 twitter.com/nikkei/status/…
— Hi_Noguchi (@Hi_Noguchi) Jul 8, 2021
みんなから見るとC向けの送金サービスだけど僕から見ると法人の銀行振込の革新に挑んでるみたいな印象だったので見てる視点違うんだなあと。
— トレカ起業家@人事を採用中 (@jiraffeceo) Jul 8, 2021
とはいえおそらく水面下でものすごいKPIにはなっていて利益もガツンと出ていたのかもしれない。 twitter.com/nikkei/status/…
pringのGoogle買収マジかよ!
— unknown/Fabi□ (@LixilYasuhiko) Jul 8, 2021
いい企業だったから推してたがまさかの大変革遂げそうでワロタ
ただPayPay越えられる気がしないな twitter.com/nikkei/status/…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
はよ! twitter.com/nikkei/status/…
— yuichi.y (@u10422) Jul 9, 2021
!?!? twitter.com/nikkei/status/…
— ともき (@tmk815) Jul 8, 2021
銀行つぶれるか??? twitter.com/nikkei/status/…
— 欅(´ฅωฅ) (@kobittolove) Jul 8, 2021
Googleさんpringを200億円で買収とか思わぬ登場の仕方。とりあえずpringのサービスは安泰なのかな。最近は動きが地味で心配してたところ。
— 阿乃加和 (@anoncwd) Jul 8, 2021
#pring twitter.com/nikkei/status/…
新たな黒船来航かも・・・😁 #新規参入 #金融 twitter.com/nikkei/status/…
— 1998ycym (@1998ycym) Jul 8, 2021
銀行固有の業務であった決済や送金もいまや今や様々な企業が参入してますね。中国では融資も個人のスコアリングでできたり。投信はネット証券、保険もネットで申込完了できるものが増えてきた。銀行は新しい収益の柱を本気で考えないと将来性厳しいですね。預金と国債の利鞘でも儲からないですし、、 twitter.com/nikkei/status/…
— アゴ男@銀行員の転職ロードマップ作成中 (@agos_map) Jul 9, 2021
うわあああああああああああああああああああああ!!
— ◇Extreme-Ren-NFT◇ (@bz99999) Jul 9, 2021
天変地異レベルやんけ!! twitter.com/nikkei/status/…
え、俺この前コンビニでプリン買ったけどなんもニュースにならんかったな(´-`).。oO twitter.com/nikkei/status/…
— Rさん@九州に引っ越した旅人 (@gitokutri) Jul 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。