新設大会が開催され、男子走り幅跳びで城山正太郎(24)=ゼンリン=が8メートル40の日本記録を樹立した。
これまでの自己記録である8メートル01を39センチ更新し、今季世界ランク2位の大記録となった。
目次
新設大会が開催され、男子走り幅跳びで城山正太郎(24)=ゼンリン=が8メートル40の日本記録を樹立した。
これまでの自己記録である8メートル01を39センチ更新し、今季世界ランク2位の大記録となった。
直前に日本選手権3連覇中の橋岡優輝(20)=日大=が8メートル32で指導を受ける森長正樹コーチが、1992年に出した日本記録8メートル25を27年ぶりに更新していたが、
その約30分後に塗り替えられた。
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
8月17日伝説
— 🏃🏼♂️陸上SNS連盟🏃🏼♂️ (@rikuzyou_sns) Aug 17, 2019
①男子走り幅跳びで2回日本記録が更新される。
②女子100mhで日本タイ記録がでる。
③男子110mhで日本記録が更新される。
④11年前に元世界記録9.69が樹立する。
⑤10年前に現世界記録9.58が樹立する。
走り幅跳びで日本記録出たのか
— テクポン【公式】 @敷居低い系 (@tekupom_123) Aug 17, 2019
男子走り幅跳びで27年ぶり日本記録が立て続けに出たことは勿論とんでもないことなんだが、女子100mハードルであの金沢イボンヌの日本記録のタイ記録が出た事に衝撃
— とーる (@yu5397allez) Aug 17, 2019
今日はどうかしてる日だ。スカパラと桜井和寿が共演して、マンウィズのステージにはスカパラと10-FEET、そして布袋寅泰まで登場した。
— Yuichi Shintani (@shintanishowten) Aug 17, 2019
福井では走り幅跳びで日本記録ラッシュ、ハードルでもタイ記録と日本記録。
#城山正太郎
#寺田明日香
#サマソニ
#アスリートナイトゲームズイン福井
どうしても土地に注目してしまう笑。福井では桐生の9秒代の時点でその会話で持ちきりだったらしい(隣でよめこが力説) この記録ラッシュは福井盛り上がるな。
— 中島 祥元/ルーツ・スポーツ・ジャパン (@RSJnakashima) Aug 17, 2019
というかなんか「北陸」にスポーツの追い風吹いてるぞ笑 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ凄いな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
— なべ@単なる労働者 (@nabbychan) Aug 17, 2019
男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新(デイリースポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
— パンダ (@panda1panda2) Aug 17, 2019
男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新(デイリースポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
— NaturalGarden紀行☘ (@NaturalGGarden) Aug 17, 2019
男子走り幅跳びで日本新出した城山選手の記録を世界陸上2017の記録と当てはめたら銅メダルに相当する記録!(リオ五輪なら金メダル
— K・ブライアント (@k_brywaka) Aug 17, 2019
知り合いだったら、どう声を掛けるのがいいんだろう?一瞬であっても日本記録保持者になるのは凄いと思うけど…。
— くるぅず (@RunSometimes) Aug 17, 2019
男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
走り幅跳びとか走って跳んで距離を競う誰からも注目されない猛烈に地味な競技。それでも日本記録はとてつもなくすごいことなんだが一般人にはわかってくれないだろうな。
— プロ (@ochishin_komu) Aug 17, 2019
走り幅跳び、日本記録更新の更新で8m40はすごいな。本番このぐらい跳べたらメダルいけるやろ。
— さっしー (@s_koichan) Aug 17, 2019
走り幅跳びで27年前の日本記録を一気に二人が更新したとか。
— TSUKU4 (@TSUKU4_44) Aug 17, 2019
城山選手、橋岡選手おめでとうございます。
ちなみに今の世界記録8m95cmが出たのは28年前の東京世界陸上
それ以前の世界記録は51年前のメキシコ五輪の8m90cm(現在でも世界歴代2位)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
走り幅跳びの日本記録が塗り替えられるとか半端ないっす。
— キジキジ (@beagle1461) Aug 17, 2019
8m40cmとか
今日だけで走り幅跳びの日本記録が二回も更新!
— 天乃彼方@なろう復帰勢 (@t_chofu) Aug 17, 2019
橋岡優輝選手と城山正太郎選手の跳躍が異次元すぎる
走り幅跳びもレベルが上がってきて凄い嬉しい!津波響樹選手や高校生ながら日本歴代9位タイの藤原孝輝選手、他の選手もレベル高いからこれからがさらに楽しみ!
今日は日本幅跳び界の伝説の日だな
福井で日本記録出した走り幅跳びの選手と110ハードルの選手どちらもゼンリン所属なのか。
— ちずらぼ (@chizulabo) Aug 17, 2019
男子の走り幅跳び、日本記録出たのか
— Hajime Tanabe (@hajime_tnb) Aug 17, 2019
男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
— いつかん (@e2_kan) Aug 17, 2019
27年ぶりで15cm更新すごい headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
— 佐久間秀実(そろそろ走りたい) (@hidemi_sakuma) Aug 17, 2019
本日、福井県で開催された陸上競技の大会、日本記録連発。ついに、男子走り幅跳びは、8m40cmに突入。男子110mhurdleも女子100mhurdleも日本新記録と日本タイ記録が、誕生。嬉しいです。ちなみに、桐生君は10秒05で優勝してました。
— 高崎泰成 (@6562_d) Aug 17, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このパターン東京世界陸上で起こったよな。
— 寅年生まれのゆうじ (@1985_god_bass) Aug 17, 2019
カール・ルイスが追い風参考ながら1センチ世界新を上回ったが最後の跳躍でパウエルが8m95cmで世界新を出したあの大会に。
男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新(デイリースポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
100m9.98出した競技場で、今日走り幅跳び、110mH 100mHで日本記録と日本記録タイ出るとかマジで何があったんwww
— 茉奈 (@koromotyo0124) Aug 17, 2019
「陸上・アスリートナイトゲームズ・イン福井」(17日、福井県営陸上競技場)
— 佐野 直哉 (@pxbrqnaZJT1917W) Aug 17, 2019
新設大会が開催され、男子走り幅跳びで城山正太郎(24)=ゼンリン=が8メートル40の日本記録を樹立した。これまでの自己記録である8メートル01を39センチ更新し、今季世界ランク2位の大記録となった。
走り幅跳びで日本新でたのね。
— ぐっさん∴愚-METAL@明治座 (@gogogussan) Aug 17, 2019
これまでが森長の記録だったらしい。その森長の跳躍をテレビで見た記憶がある。やはりスポーツは見続ける価値があるね。
男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新
— 伸 (@AceStriker11) Aug 17, 2019
(´・ω・`)ノ どんまい
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
日本新記録・日本タイ記録・歴代記録ですぎだろ…。特にハードルと走り幅跳びがえげつない
— 底辺からの逆転 (ロングスプリンター) (@Reqproject) Aug 17, 2019
ニュースどころか事件でわろた
— ふじもん (@fujimon_marlife) Aug 17, 2019
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
この競技場は好記録が出る何かがあるんだろうな。/男子走り幅跳びで“珍事” 27年ぶり日本記録更新…も30分後にさらに更新(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-…
— ゆるゆる@暫定 (@yuru_konkatsu) Aug 17, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。