今月16日(土曜)、17日(日曜)に大学入学共通テスト(以下「共通テスト」と略)が実施されます。
1990年から2020年まではセンター試験であり、共通テストはこの後継となります。
2021年度 大学入学共通テスト速報では、河合塾が作成した分析コメントを公開しています。大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイトです。
東進の大学入学共通テスト解答速報。問題と解答、全体概観、設問別分析に加え、高2生と高1生向けに学習アドバイスを公開中。共通テスト実施後は自動採点システムですぐに採点できます。
大学受験予備校代々木ゼミナールによる大学入学共通テスト速報。大学入学共通テストの問題・正解と配点・問題分析・学習アドバイス等を確認できます。解答の確認や自己採点、今後の学習に役立つ情報を掲載。
大学入試センターの公式サイトです。センター試験情報をはじめ、国公私立大学および短期大学などの情報提供に努めています。センター試験の最新情報や、過去のデータ、研究開発活動、法人情報などをご覧いただけます。
2021年第1回共通テスト 最速報 倫理政治経済 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2021年第1回共通テスト 最速報 倫理政治経済 2
2021年第1回共通テスト 最速報 倫理政治経済 3
2021年第1回共通テスト 最速報 倫理政治経済 4
まじで「現代文(政治・経済分野)」で草
日本の財政の立て直しは不可能でしょうね
優れたリーダーが出て
物事をスピーディに決めて、無駄な支出をへらして
経済を発展させて
そんな人、居ても政治家にはならない
なら、国が無くなっても人を残すべきでしょうね
共通テスト午前の部(地理歴史・公民)終了。
日本史は警戒してた割には解けた自信あり。政治・経済は難易度高め&文章量多めの問題構成。あれは難しかったかな笑
午後(国語・英語)も頑張ります。
精神的余裕はバッチリです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いや共通テスト政治経済ゲロ難&文字数多すぎの翁
いつも時間半分余るのに今回ほぼ余んなかった泣く
共通テスト倫理 政治経済
倫理→易化 政経→難化
単純な知識問題はほとんどなかった
[悲報]第1回大学入学共通テストの政治経済さん、1問目から人間開発指数を出してしまう...
共通テスト政治経済の平均点ガチヤバそう
共通テストの政治経済、文系で政経得意な俺ですら8割切った説あるのに国公立理系組にこれやらせるの鬼畜すぎでしょ
早稲田商学部受かる人は
9割の人が赤本解いていないと思う!!
政治経済落ち商学部ですよほぼ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治・経済取ってるんだけど共通テストの問題もはや経済・経済で笑えない
政治・経済普通にマーチより難しいと思うよこれ
大学受験の合間に見ていた一期で政治・経済を掴み、無事に入学したあとに二期を見て、それから今三期……って感慨深い。シロエちのおかげで経済の勉強がはかどったよー!
#loghorizon
@izumisakailove8 ぼくもいまから1時間で政治経済終わらす
政経 難化🔎政治経済🔎政経🔎共通テスト 政経🔎
共通 政治・経済 どうでした?
共通テストの政治経済の作成者ボロくそに言われてて草
このテストで学校平均80%前後は何かのバグだろ....おかしいって....
高校の現役生平均に届かない説は十分にあり得る。倫理政治経済は災害。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。