クセの強い内臓食材も、さっくり揚げて食感楽しくおいしいカツにした、絶品レバカツグルメ紹介まとめです。
一昨日の土曜日、2度目の三茶のついでにまたまた寄ってきた天政さん。今度はレバカツに挑戦。残り一枚でした。
— たかみな (@OlLapi) Feb 25, 2019
火花では、二人レバカツ食べてましたねー
近くの公園のベンチでもぐもぐタイム、うまぁ(°▽°)
めっちゃ風強くて飛ばされるかと思った
お疲れ様です!
— ゴン (@fsd_gon) Feb 24, 2019
昨日飲みすぎて今朝遅刻したゴンです。。。
今日もちょっと早めに仕事終わったので、晩杯屋さんへゴー!
今日は抑えようw
生ビール
パインサワー
鶏皮ポン酢
レバカツ
飲みからのボーリングからの今帰り(´Д` )でも綱島のレバカツ美味しかったからよし😋
— i (@link_monst) Feb 24, 2019
ボーリング下手くそだけどまたやりたいな〜溝の口で誰かやろ🎳 https://t.co/ZE1OFhTlFt
焼〆にレバカツ。
— 器 道具 LOUTO ニカイカラ (@LOUTO2KAI) Feb 24, 2019
「きょうの料理」の
鶏レバーがテーマの回で、
荻野伸也シェフが教えてくれた
レシピでレバカツを。
(嫁が作ってくれました…)
この回、本当に神回で、
ハズレなし、全てが大当たり!
レバカツも、超超超美味しい!
アンド、
目から鱗が落ちました…。
にぽんしゅナイト勢はレバカツを食ってないと聞いて!!
— けきょ (@kekyo) Feb 23, 2019
土曜日は内臓の日。レバカツと煮込み。東葛スポーツの感想戦。
— 本当にいた!アーバンおじさん (@ak303) Feb 24, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
とりあえず呑むよねー。
— お潮先生。 (@STILL533) Feb 23, 2019
味噌煮込みホルモン、レバカツ、玉ねぎ焼き。
日本人はアホの意見に耳を傾け過ぎだと本当に思う今日この頃。
アホは撫で切りにするのが昔のシキタリやで、なんつって
悔しいから電車乗って系列店まで行ってやりましたわ
— あおぬま しずま (@futakuchiniro) Feb 23, 2019
嗚呼…愛しのレバカツ様💖
今日の夕飯はレバカツ、切り干し大根、鮭のクリームスープ。
— Touka (@3231_y) Feb 23, 2019
やっとまともなごはん食べた。
今日はレバカツ食べて元気にならないとだな!
— 玉ちゃん♂🔞@毎日酔いどれ🤪 (@W0Ivn) Feb 21, 2019
明太もちチーズもんじゃと豚玉は罪の味がした。お店のおすすめのレバカツはひたすら酒がすすむ… https://t.co/wJl45trX37
— もんぶら (@mnbroy) Feb 22, 2019
日暮里谷中銀座のお惣菜屋さん、デカくて安くて美味しくて、このレバカツも大きいのに50円、ま、まじか…
— そらすけ (@lucasuke) Feb 22, 2019
『 吉本隆明とレバカツ 』
— オイ@レシピサイトぷちぐる (@yes_oi) Feb 21, 2019
昔は肉フライと呼ばれ、東京月島にしかなかった料理で戦前、トンカツが一枚15銭だった頃、レバカツは2銭でした。 小学生だった吉本さんは、なけなしの小遣いで肉フライを一枚買っては、大事に食べていたそうです。
レバーに衣をつけて揚げたら、ソースにザブンと浸します。
レバカツ 50円
— メカゴハン@MementoMori (@ndsc_c) Feb 20, 2019
レバー(タレ) 80円
池袋西口の焼き鳥屋さんは、ありがたいと思う。
#池袋 #ikebukuro #yakitori #焼き鳥
スポンサーリンク
スポンサーリンク
豊後屋@大井町
— ゆみ 「 」 (@Yum0802) Feb 19, 2019
清瀬の飲み会に待ち合わないので、tempさんを緊急招集!
レバカツ、肉豆腐、マジで最高かよ😍
2軒目に続く
晩ご飯はレバカツ〜。
— 諒(刑事課) (@reed5s) Feb 19, 2019
ヘモグロビンを作るぞwww
レバランなう!
— Koji (@Koji_toukichiro) Feb 17, 2019
レバカツうます! https://t.co/vNBhZWcjQc
綾瀬の「とみちゃん」に来たよ。
— タカ (@sJAiwtQPutjUBCX) Feb 19, 2019
美味しい焼きとんのお店です。
串焼きはジューシーで美味しい。
早割でドリンク1杯103円!
開店すぐに入ったので空いていて、落ち着いてて良かったですね。
下町ハイボール、チューハイ、レバカツ、焼きとん2本で772円
#旨し安し
焼きとん屋 たっちゃん(大崎広小路、五反田、大崎/焼きとん、居酒屋) tabelog.com/tokyo/A1316/A1… [場所]五反田駅徒歩4分。[時間・行列]22時30分で行列なし。[食べたもの・値段]ハラミ 100円×2ハツ 100円×2テッポウ 100円×2シロ 100円×1もつ煮込み 300円レバカツ 300円葉ワサビ 290円豚バラ おろし…
— 東京食べログ新着 (@TYOtabelog) Feb 17, 2019
昨日は久しぶりにレバカツに行きました。 https://t.co/1MdktHmuyr
— わかみん (@Waka417Wakamin) Feb 23, 2019
駅ナカでやっぱりお惣菜を二つ、パンを数種類買って取っておいたチーズ残りと業務スーパーの生ハム、昨日の帰りに紀伊國屋で半額だったサーモンのマリネを出して、カルディのフムスペーストを出して夕食。
— Maya. (@Maya_eclat) Feb 16, 2019
レバカツとレンコンはさみ揚げ、白菜のスープが洋テイストでないのですが美味しいんです…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2時間以上前に買ったレバカツが、凄いサクサクなんだけど。びっくり!
— みやま (@miyama_saruya) Feb 15, 2019
こんばんは😃🌃
— Ryoko💗元気に復活✨ (@ryoko730228) Feb 15, 2019
今日もお疲れ様でした💝
今日の仕事はたくさんの方に喜んでもらえました🙌💕
夕飯は買ってきた豚カツとレバカツ✨ハッシュドポテト✨味噌汁✨食後に三色団子🍡嬉しい1本増量😆
明日は朝から家族で出掛けるので朝のツイートはお休みします❗
おやすみなさい😌🌃💤
追加でポテサラ、レバカツ、ハムカツ、ウインナーフライ。
— つかさ (@tsukasa_No11) Feb 15, 2019
呑みの定番メニューでお店を味わう。
そして有りそうで余り見掛けないウインナーフライ。 https://t.co/kjn9EkWsLM
エビ辛とんこつつけ麺【一息くん#742】日高屋
今回は、日高屋さんで、期間限定のエビ辛とんこつつけ麺をいただきます!海老の旨味がたっぷりでクセなくうまい♫辛さもちょうどよくて、ど...
里芋の揚げだし&レバカツ【一息くん#187】みつぼ
今回は、みつぼさんで、アツアツの里芋の揚げだしとレバカツをいただきます!里芋の揚げだしを食べると、ほっと落ち着きます。薄暗い雰囲気...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Cセット(チャーハン・半ラーメン)【一息くん#531】れんげ食堂Toshu
今回は、れんげ食堂Toshuさんで、Cセット(チャーハン・半ラーメン)をいただきます!しっとりチャーハンで、ほっこり。あっさり半ラーメン...
月島名物 レバーフライ - 地域情報動画サイト 街ログ
詳しくは地域情報動画サイト 『街ログ』 で⇒ http://machi-log.jp/spot/106081 レバーフライは、豚や、牛のレバーに小麦粉やパン粉を付けて揚げた料...
【ニンニク抜きの】麻婆豆腐・レバカツ【ご飯のおかず】
ニンニク抜きでご飯のおかずを作ります。お気軽にご覧ください。 【解説ボイス=四ッ谷ちとせ様 twitter⇒@chitoce_4281000 】 【BGM= MusMus 様】
揚げ物いっぱい。あじ唐揚げ・カキフライ・レバカツ【一息くん#901】みつぼ
今回は、おなじみのやきとんみつぼさんで、揚げ物メインで食べました。あじ唐揚げねぎポン酢、やきとん(ピートロ・タン)、レバカツフライ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
月島のB級グルメ レバーフライ
【味の王道】東京都中央区月島1-16-5 《営業時間》火曜休み※他の曜日もあり12:00~23:00 《アクセス》東京メトロ有楽町線月島駅より徒歩5分、都営...
ヴァンパイア3のレバカツ130円は美味しいので今日も元気に頑張って
お友達の皆さんこんにちは今日の東京は朝から晴れて爽やかです涼しいです自分は昨日ささやかに池袋東口繁華街の散歩でくれましたおやつ版は...
月島のB級グルメ 元祖レバーフライ(ひさご屋 阿部)
【ひさご家 阿部】東京都中央区佃3-1-12 《営業時間》日曜・祝日・第1月曜休み11:00~13:00/15:00~18:30 《アクセス》東京メトロ有楽町線・都営地下...
レバカツフライ&やきとんタレ【一息くん#741】みつぼ
今回は、みつぼさんで乾杯!レバカツフライとやきとんタレ(テッポウとカシラ)をいただきます!レバカツフライは、ジャンク感がすごい♫ソ...
有名キャンチューバーさんがキャンプで食べてる『マルエツのレバカツ』を買って食べてみた^^
キャンプ動画で有名なgorongoron50000さん、M.Minamiさんがキャンプをしている時によく食べている『マルエツのレバカツ』を買って食べてみました^^...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。