【解答速報】2022年01月 電気通信主任技術者 難易度は?問題の答えは?  

2022年01月に行われた電気通信主任技術者に関するまとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。

1863
0

合格基準

年齢、学歴等に制限はなく誰でも受験できます。 各科目100点満点中、全てにおいて60点以上で合格となります。 各3科目ごとそれぞれの合格者は、科目合格した試験が行われた月の翌月から起算して3年間(6回受験可能)合格科目が免除されます
引用元:jqos.jp(引用元へはこちらから)

解答速報

受験生のコメント

今回は難しいだろうな。
前回は全科目免除があったから合格率高かったとはいえ今回は合格率さげようとするだろう。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
皆さん今日は頑張りましょう!私も今から名古屋に向かいます!
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前回がサービス回だったのはマジだったのか
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そんな難しかったか?
ソフト系の新問あったけど応用情報持っていれば楽勝だった。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
法規も20問は確実にあってるから合格だわ。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
信頼度計算は逆にホッとする問題だったよ…
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伝送交換

2,7,3,3,1,4
2,12,1,3,4,3
7,2,12,3,2,4
1,11,2,4,4,4
2,6,5,3,3,1
2,7,11,4,2,4
10,9,2,7,3,4,2,4,4,7
7,15,13,12,1,3
9,3,12,2,2,6,4,1

ちらほら間違ってるはずだけど受かってはいると思いたい
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
誰か早く、伝送解答の速報を求む。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
法規の解答お願いします
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
法規全然余裕感ない…。
過去問から出てる?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

法規は過去問5年分しかやってないけど例年と傾向が違う問題はなかった
設備は10年分やったけど自信ないわ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路も設備が難しかったみたいだから伝送交換と同じく難易度あげてるんだと思う
データ通信が入ってるからというより旧設備の範囲の問題自体が難しい
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
法規むずくなかった?
なんだこれ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
すまんが有資格で同僚が受けるから冷やかしで見に来ただけで、問題ないから解説はできん。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伝送
SIPサーバーのやつは、リダイレクトサーバか?
ロケーションにしてもた
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
難しかったですね…
出来てそうなのが30問あるかないか、あとは勘であってるのがいくつかあればという感じです笑
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路過去問からの問題少な過ぎる
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

線路設備難しくて大草原
軽く自己採点して合格点は行ってそうだけど去年より難しいわ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
2時間も早く会場に着いちまった
試験場が遠い田舎民はこういう時不便だわ
コロナ怖いからなるべく公共交通機関避けて車で来たし
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あのよく分からん表のやつは、
320(呼)×45(秒)÷3600=4(アーラン)
呼損率0.01だから、4×0.99=3.96で、3.96を上回る最小の10が答えだと思ったけど、どうかな
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伝送路交換。載せてくれてる回答の「?」の部分
3.4.4となったのですが、どうでしょうか。。?
今回はギリギリアウトになりそう。。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路の解答速報誰かお願いします。。。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今日は山手線でノーワクチンデモやるらしいから気をつけてな
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
前回が簡単すぎて、調整入ってない?!
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あの電話回線何本引くかって問題に出てきたなんかわけのわからん表なんだったの?
解き方全くわからんかったわ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伝送交換。?は誰か頼む。8割はあってると思う
10,7,3,3,1,3
5,12,1,3,4,?
7,2,12,3,2,4
3,11,2,?,4,4
8,6,5,3,3,4
2,7,11,4,2,4
10,14,2,7,2,4,2,4,4,7
7,15,13,12,?,?,
9,3,12,2,2,6,4,1
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

チェックシャツのおじさんの強キャラ感すごい
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
今回でデ協試験から卒業したかったが厳しいな
情報系の自分には線路はハードルが高かった
(勉強不足なんだろうな)

得意分野の出題/配点が少なくて凹む

午後試験のひと、引き続き頑張って!!
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
過去問しっかり暗記してれば、最低でも70点くらいは確保できたから、過去問ゲー続行でいい気がする(伝送)
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この試験は時間余るからね。
午後試験もあるのでギリギリまで午前中粘ろうと終わったあと何度も見直しても時間余るので、もう腕組んでじっとしてたら試験管が来て、もうやることなくなりましたか?と声掛けて来たので早いけど退室したよ。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
解答速報ほしい…
まじで意味わからんレベルだった
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伝送受けたけど線路屋には難しいと感じたよ。
回答速報用に回答貼る。俺の回答は75点ぐらいだと思うから当てにしないで。半年後またよろしく
途中退室ありだとカンニングの難易度めっちゃ下がるね。
10,7,3,4,3,4
2,10,3,3,4,3
11,2,8,3,1,4
3,11,2,4,4,4
8,4,1,1,3,4
2,7,11,4,2,4
10,14,2,7,3,6,2,4,4,7
7,13,15,9,3,4
9,4,12,2,2,6,4,3
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
途中退席って問題持ってこれる?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路もむずかった。
上期と難易度変わりすぎ。
過去問まわしても6割いかない試験になったっぽい。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
自分の信頼度計算してる場合じゃなかった
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
もうだめだー!
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

線路設備さすがに一日漬けじゃ無理やった。過去問3年分覚えたのに。。。午後の法規だけ確実に取って帰ります!
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
難しい、、回答きぼうします。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
大阪会場、河合塾の模試もやってて客層が対照的だな
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
え、難しくない?こんなもん?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
さぁいくぜええええええ
夏季の難易度でたのむぜええええ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
クジラ本ほとんど役に立たないじゃんよ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この試験は不正行為について高圧ガス試験ほどピリピリはしてないが、ペットボトルや指定された席以外での受験は不可のはず。
また試験開始の合図があるまでは問題用紙は見れない。
1陸技はペットボトル持込み可、自由な席での受験、問題冊子に不具合がないか開始前に捲って確認する事が可能だった。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
本日受験のみんながんばれー
応援してます
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
自分の時は四科目あって朝から夕方までかけて受けた記憶ある
体力が必要な試験だからスニッカーズとかリポDとか買っていくのをオススメするぞ!
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そういえば受験中に解答用紙の必要事項の記入漏れを
見回りしてた試験官のおねーさんが指でとんとんして教えてくれたなぁ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

信頼度の計算
nlog10のやつだけは来ないでくれ
貴重な6点が取れなくなる
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
隣と席めちゃ近いんだが
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
初めて受けるんですが、途中退室ってありますかね?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
36問は確実にあってるので勝ちだわ。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路難易度上がりすぎ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
伝送設備050のやつ日本語が分からんかった
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路むずかしかった。
セキュリティの問題少なすぎんよ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
前回が専門やらなくて設備だけで楽勝だったサービス回だったって事なのか?
今は過去問と少しは専門に目を通さないとダメになったと。
まあ良く考えたら専門なくなって設備に専門概要が入るのに何も変わらないのでは難易度下がっただけだからね。
前回受験した人はラッキーだったね。
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
線路も解答いただけませんか?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

ASUS TUF GAMING B760M-E D4: コスパ最強マザーボード

第14世代Intel CPU対応、DDR4メモリ搭載のASUS TUF GAMI...

キオクシア製480GB SSDでPCを快適にアップグレード!

キオクシアの国産BiCS FLASH搭載480GB SSDは、手軽にパソコンを高...

HP ProDesk600G3整備済PC:高性能i7搭載、快適トレーディング

karamel整備済みHP ProDesk600G3デスクトップPCは、高性能I...

快適なオンラインライフを!整備済み富士通ノートPCレビュー

手頃な価格で手に入る、整備済み富士通ノートPC「A577」をご紹介。第7世代Co...

Anker Soundcore Life P2 Mini:軽量ワイヤレスイヤホンレビュー

Anker Soundcore Life P2 Miniは、驚きの軽さとコンパク...

【サイエンス・オブ・エンライトメントってやばい?】評判や口コミについてまとめてみた

最近、SNSやネットでたまに見かける「サイエンス・オブ・エンライトメント」。 名...

アクセスランキング

【釧路市動物園】ホッキョクグマの「ミルク」が同居中のオスに襲われ死ぬ

3月1日(水)、北海道釧路市にある釧路市動物園で飼育されているホッキョクグマの「...

おもしろ笑えるおバカなコピペ集

読んだら思わず吹いてしまうような、おもしろコピペの内、特におバカ系のネタものコピ...

【悲報】「ペンギンの煽り画像」の無断転載で「使用料20万以上」を請求された絵師が話題

2022年5月26日 妖介 @gurumedaさんのツイートが話題になっています...

【現地レポ】歌舞伎町TOHOビルで飛び降り事件!即死か? 足があらぬ方向に・・ (動画画像)

東京都新宿区歌舞伎町1丁目に位置するゴジラビルは、新宿東宝ビルとも呼ばれています...

【炎上】お店買取団高松店 ポケモンカード「フュージョンアーツ」をフライング販売!「ありえんお店」

これは許せますか、、 子供が既に何箱か買っていきました。この店は販売枠あるので入...

資生堂パーラー花椿ビスケット:母の日ギフトに最適

資生堂パーラーの花椿ビスケットは、母の日の贈り物にぴったりの上品な焼き菓子です。...

まとめ作者