#台風19 ◆ #飯富町 付近の現在の様子 浸水被害状況「水戸北ICは封鎖中」「旧道は一部冠水」本当に若干だけど水位は下がっている様子。
目次
水戸市は13日午前3時半に避難指示。該当する地域の住民はかろうじて避難できたものの十分な水や食糧がなく汗だらけの方も。西田川が溢水した岩根町、藤井町、飯富町付近では住宅の多くが浸水。「家が浸水して帰りたくても帰れない」。一夜にして町は様変わりしてしまった。越水ギリギリの那珂川。
— 高橋誠一郎 (@pea_9mt) Oct 13, 2019
【令和元年台風19号 茨城水戸那珂川大水害/1】
水戸市飯富町、下国井町、渡里町、那珂川氾濫の浸水と被災状況
常磐道から水戸那珂川被災地の状況を記録しようと思い、うちのおやぢに車を運転してもらって助手席側から1500分の1秒の高速シャッターで連写してきました😅予想以上にひどい状況でした。次→![]()
![]()
![]()
— maxspeed1000km (@maxspeed1000km) Oct 13, 2019
【令和元年台風19号 茨城水戸那珂川大水害/2】
<ファミリーマート飯富町店と水戸北スマートIC 被災>
ファミリーマート飯富店は完全に水没。看板だけが頭を覗かせている。正確には分からないが、那珂川の本流と同じ程度の高さの水位なので深いところで水深10m前後かそれ以上あるかも知れない。![]()
![]()
![]()
— maxspeed1000km (@maxspeed1000km) Oct 13, 2019
【令和元年台風19号 茨城水戸那珂川大水害/4】
<ファミリーマート水戸飯富町店、フライングガーデン水戸北IC店(爆弾ハンバーグ)、有限会社くるまや、柏の木 被災状況>
爆弾ハンバーグ、ファミリーマート、柏の木はそれぞれ屋根付近まで浸水でほぼ水没。くるまやは水没。こちらもかなりひどい状況です。![]()
![]()
![]()
— maxspeed1000km (@maxspeed1000km) Oct 13, 2019
茨城県の飯富町が、こういうことになって、情報が遅かったのは、他県には民法テレビがあるのに、茨城県にだけはない。だからあとになってからわかる。これも、
— Mr.零々ナイン (@Mr72423231) Oct 14, 2019
え?常磐道水戸北スマートICがない。。
— Masa_C (@e653m) Oct 14, 2019
河川から700m以上離れているはずだが・・・
水戸市飯富町 飯富特別支援学校付近から、国道123号線左手城里町方面、右手水戸市街地方面、
交差点看板奥に常磐道水戸北スマートICがあるが水没して見えない。 https://t.co/6rIo8AvnQJ
水戸の飯富町の惨状。ジョイフル山新が水没している映像をニュースで見た方も多いと思うが、写真はその北西方向。正面に見える白い建物はコンビニのはずなのだが、完全に水没してしまっている。この辺りは水引くの時間かかるだろうな…
— 雨 (@walt_sky) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
というわけで、
— りくお(ニセTELUちゃん・ナイセン団・骨髄提供2回) (@hayashirikuo) Oct 14, 2019
私は被災地茨城のメディアの正確な取り上げには好意的です。
那珂川氾濫による、水戸市飯富町、藤井町、岩根町付近の今日2019/10/14朝の中継。
#台風19号
#台風19 https://t.co/gRIp49Zcbp
水戸市飯富町
まだまだ水が引かない…(>_<)![]()
— 會好同見發ノモイ愛可 (@kawaii_hakken) Oct 14, 2019
今朝早くの飯富町からの那珂川決壊の状況です!!撮影した時間からだいぶたっていますが、以前変わらないと思います!!
この写真をみていかに恐ろしいか、そしてまだまだ危険があることを十分理解してください!!まだ浸水してるところは、大変危険です!明るくなってから行動するようにしてください![]()
![]()
— Sakapi- (@Sakapi4) Oct 14, 2019
#台風19号「浸水被害情報」
建物の1階部分は水没 国道も通行できず 水戸 飯富町
NHK|2019年10月14日 11時48分
台風19号の影響で、水戸市では市内を流れる那珂川の周辺で多くの建物が水につかり、国道123号線は一部で通行できない状況が続いています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…![]()
![]()
![]()
— オリオンの風 (@orion1223star) Oct 14, 2019
【再掲】
13日午後。
テレビ報道でも一部映った飯富町のホームセンターと
私が確認出来ている氾濫場所である田野川付近。
両者は至近距離。田野川の堤防沿いを1㎞弱歩くとホームセンター側に出る。
濡れている箇所から確認できるが、これでも水は大分引いた。
#那珂川氾濫![]()
![]()
![]()
— あおまる堂 (@aomarudodo) Oct 14, 2019
【新着】
14日午前 飯富町大井神社前、公民館から。
湖でも沼でもない。ここからは広々とした田畑と道路に面してガソリンスタンドやファミレス、消防署などが見えた。
公民館横手の公衆電話の浸水跡からすると現水位から1mは高かったと思われる。
#那珂川氾濫![]()
![]()
![]()
— あおまる堂 (@aomarudodo) Oct 14, 2019
飯富町から水戸北インター方面
— koba@⌒θ┐hol•̀-•́ly (@kobamiku) Oct 14, 2019
フライングガーデンが見えます('-' ).........。
お母さんの実家に来ています。
ニュースにもでた飯富町。
かなり悲惨で震えました……
明日もこっちにいくようだなぁこれ。![]()
![]()
— 益子里菜(まったりたいむ) (@mashirinam) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10月14日午後3時頃、茨城県水戸市飯富町。那珂川からは1キロぐらいの場所ですが道路が完全に冠水。向かって左側に那珂川がありますが、湖のように見えるのは田畑です。家には地面から2mぐらいまで水に浸かった痕跡があります。避難所には今朝の時点で100人超が避難 #tbsradio #tama954 #so954 #ss954
![]()
![]()
![]()
— 澤田 大樹 (@nankuru_akabeko) Oct 14, 2019
水戸北スマートインター付近(水戸市渡里町、飯富町付近)の続報その①
10/14、16時、那珂川氾濫の状況。
昨日の10時よりは水が引いているが、一面に泥臭さ、生臭さが漂う。辺りはホームセンターの商品や値札が散乱しています。
報道各社もスタンバイ、ちょうど中継中でした。![]()
![]()
— jazz_freak (@jazz_freak) Oct 14, 2019
水戸北スマートインター付近(水戸市渡里町、飯富町付近)の続報その②
10/14、16時、那珂川氾濫の状況。
昨日の10時よりは水が引いているが、一面に泥臭さ、生臭さが漂う。辺りはホームセンターの商品や値札が散乱しています。
報道各社もスタンバイ、ちょうど中継中でした。![]()
![]()
![]()
— jazz_freak (@jazz_freak) Oct 14, 2019
10月14日午後1時頃、茨城県水戸市飯富町周辺。堤防の決壊による濁流は瓦屋根の家を飲み込みました。1階の天井まで水に浸かった方「外に安全を確認に出て5分もしないうちに腰まで水が来たので、急いで車で逃げた」と証言。周辺には油のにおいがする場所も。 #so954 #tama954 #ss954 #tbsradio
![]()
![]()
![]()
— 澤田 大樹 (@nankuru_akabeko) Oct 14, 2019
災害お見舞い申し上げます。
水戸市飯富町那珂川防波堤付近です。![]()
![]()
![]()
— ぷうちゃんママ (@KFBtPJUotcW4xxt) Oct 14, 2019
R123号、宝憧院下のファミマ~飯富の旧道入り口へ開通。
![]()
![]()
![]()
— ゆきーこ (@stream9210) Oct 14, 2019
飯富の旧道は一部まだ冠水あり。
— ゆきーこ (@stream9210) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国田橋側から見た飯富 https://t.co/ddeAV9tLW7
— ちゃー坊 (@XYCoC3zksFXMRV8) Oct 15, 2019
飯富町はまだ水があります💦
— kao (@kao3841) Oct 15, 2019
飯富このような状況です https://t.co/HQ3qDc0AgG
— kao (@kao3841) Oct 15, 2019
旧飯富幼稚園に現地対策本部を設置しました。
— 高橋やすし (@mayor_takahashi) Oct 15, 2019
現地に支援機能を設置することにより、少しでも迅速に対応していきたいと思います。
詳細は水戸市ホームページをご覧ください。
city.mito.lg.jp/000027/002057/…
友達が送ってきた写真、アメリカきと思ったら。 #水戸市 #飯富
— のぐちみ (@nogoodman_m) Oct 15, 2019
近所の家が勝手に家にはいられてものを持っていかれそうになったらしいです。那珂川氾濫の被災地だからってそういうことするとかまじでありえない
国田、飯富で何件も被害にあってるらしいので気をつけてください
他の被災地も気をつけてください。
#那珂川氾濫 #絶対復興 #国田 #飯富 #拡散希望— CIT@絶対復興 (@CitEvol12612) Oct 15, 2019
水戸市飯富町の工場。那珂川が氾濫 し、工場全体が水没。
— 飛田“FLYBOY”剛 (@TsuyoshiTobita) Oct 15, 2019
人命には影響なかったのが幸いだが、工場は壊滅。
幡ヶ谷再生大学の皆さんや、親族、お取引先、一般ボランティア、気持ちは同じ。
1日でも早い復元・復興。
微力ながら。
急遽、明日も仕事休んで飯富町に片付けに行くことになりました。
母の実家は、
2階に上がる階段ギリギリまで水没で、家も絶望的にめちゃくちゃでした。
1日かけてここまで綺麗にはなりましたが、思い出や日常はほぼ無くなりました。
第2のふるさとです。大切な家族です。
もう1歩、頑張る。![]()
![]()
![]()
— 益子里菜(まったりたいむ) (@mashirinam) Oct 14, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。