2021年12月に行われた公認会計士(第1回短答)に関するまとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリンク、受験生の感想などをまとめました。
■短答式試験
2021年
総点数の 62%以上を取得した者。ただし、試験科目のうち1科目につき、その満点の40%未満の得点があり、かつ答案提出者の下位から遡って33%の人数に当たる者と同一の得点に満たない者は不合格。
■ 論文式試験
2021年
51.5%以上の得点比率(偏差値による)。ただし、試験科目のうち1科目につき得点比率が40%未満のものがある場合は不合格。
引用元:jqos.jp(引用元へはこちらから)
公認会計士 短答式試験の受験生を応援するコンテンツをまとめたサイトです。LEC東京リーガルマインドの直前対策イベント・講座から、無料サービスも満載です。
2021年12月12日実施 公認会計士試験 12月短答式試験の解答速報です。公認会計士試験後、解答を速報でお伝えします。
公認会計士短答式試験の解答速報の掲載のお知らせです。また会計士受験界のカリスマ石井和人執筆の「非常識合格法」書籍プレゼントのご案内もいたします。
資格の学校TACが提供する公認会計士12月短答式試験解答速報。短答試験の解答をいち早く掲載。解答一覧の他、解答結果分析サービスに関してご案内しているページです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
会計士試験の答案回収長すぎ
— 社会人@2022年目標 (@s00906967) Dec 12, 2021
会計士の修了考査は範囲広すぎ、問題難しすぎなので、二次試験以降に落ちたアウトプットの力をどれだけ戻せたかのみで合格が決まる。
— まった/公認会計士 (@chinchin7167) Dec 12, 2021
特に理論は時間配分ミスらず全部書くだけで、下位にはならない。合格だけ考えるなら、テキストは一切読まず、ひたすら答練や過去の問題を解くのがいいね。
公認会計士目指してて来年再来年試験受けるってゆったら、
— しん (@shinuchi_shin) Dec 12, 2021
「え!!受けるの!?」ってガチで驚いてくれて、やるしかないって思いました
今日は公認会計士短答式の試験日ですね。
— 人食いチワワ@適当な勉強垢 (@HiqEx3UlEe6xfKS) Dec 12, 2021
受験生のツイートを見ると企業法と管理会計論は難しかったみたいですね。
理不尽に難しいのではなく、努力が実る試験であることを祈ります。
Orario Dalle 14.00 alle 24.00.
— 御茶ノ水シーシャ WARP 水タバコ屋 (@shishawarp) Dec 12, 2021
本日、公認会計士第I回短答式試験日となっております。
当店staffの合格の意を込めて営業致しますので皆様何卒宜しくお願い致します。
まなぶ
はぇ〜公認会計士の試験もやってんのか
— Book_of_Circus (@sarisarisari192) Dec 12, 2021
今日公認会計士の試験なんですね!
— くま_@税理士受験生 (@Kuma_oney) Dec 12, 2021
今日で人生変わる人もいるのかもって考えたら、とんでもない試験だなー(語彙力)
自分は来年の8月税理士試験💡
頑張ろう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あずみさん、修了考査受けへんのかな
— ゼニガメ (@tjtrip10) Dec 12, 2021
高校在学中に会計士試験に受かるくらいやから、1週間の勉強期間でもなんとかしちゃいそうやな
会計士試験の会場関大やねんけどさ、広いわ関大。
— かんにぃ (@Kanta35007182) Dec 12, 2021
教室いい匂いする
試験後ほ会計士受験生と飲みたかった、
— みかん畑 (@Gcs9Z) Dec 12, 2021
今日リア友公認会計士の試験やね(今更)
— せりざわ (@Mamikasu_law) Dec 12, 2021
公認会計士という製品を作るのに、第一工程として、財務会計論・管理会計論・企業法・監査論を投入。
— 青春ブタ野郎 (@accountingAPU) Dec 12, 2021
短答式試験当日
実地と帳簿が全く一致せず、仕損が尋常じゃなく発生
公認会計士の短答式試験、内容はどんな感じなのだろう。
— ダルマ@社会人受験生 (@daruma_2022cpa) Dec 12, 2021
正しく、実力が判定される問題なら良いけど、あまりに難しい問題だと運次第になってしまう😨
運も実力の内とは、到底思えない❗️
公認会計士短答式試験お疲れ様でした。
— 高卒公認会計士maru (@cpa_futago) Dec 12, 2021
結果はどうあれ、頑張った自分を労ってあげてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日、私は保育士試験の実技を受けたのですが、今日は他にもいろいろな試験があったそうです!
— ワラコ (@U8PjjeqFQi8yPKs) Dec 12, 2021
公認会計士、計量士、自動車整備士、電気工事士etc.
皆様、お疲れ様!!
@sttae 旦那さんが無事合格しますように。
— C6H5NO3 (@C6H5NO3) Dec 12, 2021
今日試験ってもしかして公認会計士ですか?
3年生に公認会計士試験に合格した人がいるらしいにゃ〜すごいにゃ〜
— 商業科の凛bot (@business_rin) Dec 12, 2021
...えっ、絵里ちゃん!?
あんなライブで忙しかったのにいつ勉強したんだろ
短答式試験受けられた方お疲れ様でした!
— おこめ (@8livil8) Dec 12, 2021
いま、論文試験の分析してるんだけど、そもそも短答試験の勉強したほうがいいっぽい間違えもちらほらあって凹んでます。
— ゆき (@yukinoharamoon) Dec 12, 2021
私は受験してないので、というか受けられるレベルでは無いので…。
— Ibuki🍀公認会計士受験生(仮) (@sugar18097492) Dec 12, 2021
なのでこんなことしか言えませんが、ねぎらいの言葉を添えさせて頂きます!
短答式試験受験した方々ほんとに
お疲れ様でした✨
私も見習って来年の12月受けられるように勉強頑張ります!
来年の短答式試験まで一年きった
— はたなか (@1121Hata) Dec 12, 2021
公認会計士短答式試験お疲れ様でした。
— 高卒公認会計士maru (@cpa_futago) Dec 12, 2021
結果はどうあれ、頑張った自分を労ってあげてください。
@revenge_cpa 司法試験だけで短答全科目免除なんですね笑
— もんち@プレゼン課題やる (@banana_cpa) Dec 12, 2021
流石に規格外過ぎました笑笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
短答本試験お疲れ様でした。
— 二ノ宮真典 (@lec_ninomiya) Dec 12, 2021
管理会計は相変わらず分量が多く,時間内に全て解答するのは困難ですが,前回試験よりも理論が簡単になったのと,計算も質的に難しい問題が減ったという印象です。
これから講評と解説動画を収録しますが,管理会計単体では57.5点を目標点数としました。
@vlbZB4rJdH2jQx7 旧司法試験の過去問(平成元年以降)、予備試験過去問、司法試験過去問をやることをおすすめします。短答と同じように何度も繰り返す。必要な知識は、短答過去問と論文過去問ですべて身に付きます。
— 猫チュール (@kuremasan) Dec 12, 2021
公認会計士の短答式試験、内容はどんな感じなのだろう。
— ダルマ@社会人受験生 (@daruma_2022cpa) Dec 12, 2021
正しく、実力が判定される問題なら良いけど、あまりに難しい問題だと運次第になってしまう😨
運も実力の内とは、到底思えない❗️
公認会計士という製品を作るのに、第一工程として、財務会計論・管理会計論・企業法・監査論を投入。
— 青春ブタ野郎 (@accountingAPU) Dec 12, 2021
短答式試験当日
実地と帳簿が全く一致せず、仕損が尋常じゃなく発生
短答生は合格したのにまだ俺が試験のことツイートしてるの嫌がってるのか気になる…
— ナカムラ (@Laphroaigesgkjn) Dec 12, 2021
短答を受けて改めて自分の出来てないところや試験慣れしてないところに気づけました!
— 会計おべんきょう太郎 (@DJdXt53S9ty7iFv) Dec 12, 2021
・読むのが遅いせいで財務と管理が特に異常に時間がかかってしまう
今回の財務と管理は全部解こうと思ったら3時間くらいかかっちゃいます。。
お兄ちゃん、試験に落ちたのを教授や試験委員や社会のせいにしてるけど、短答で足切りされてその言い草はないんじゃないかな?
— 法学クラスタの毒舌な妹bot (@houkura_bot) Dec 12, 2021
【「司法試験」はどのようなゲームか】
— 司法試験の鬼 (@ShihoushikenO) Dec 12, 2021
司法試験は、試験委員に「こいつは比較的ましかな」と思わせるゲームです。
「こいつは駄目だな」と思われても、他の受験生との比較で受かることがあります。
そのような受験生は、3桁後半や4桁で合格しています。
短答落ちは論外です。
以上です。
今日の試験解いてみたいけど、企業監査は短答で必要な知識量絶対抜けてるから無理だし、管理はシンプルにはなから解けないし、財務は2時間すんの怠い
— ガえン🚼 (@kuzugaen) Dec 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。