2024年03月22日更新
仮想通貨 リバティ ビットコイン

今後、どんどん利用されていくかも?仮想通貨リバティって一体どんな仮想通貨??

仮想通貨投資が大好きな私が、今後注目されていくかもしれない仮想通貨リバティについてまとめてみました。

7252
0
こんにちは。仮想通貨大好きなアラサーリーマンのTです。2017年の仮想通貨バブル以降、ビットコインはもちろんのこと他の仮想通貨にも興味をもってきました。ICOでの一攫千金や将来への見通しを含め投資をしています。本日は、その中でもリバティという仮想通貨について概要をまとめてみました。

仮想通貨とは?

仮想通貨(かそうつうか、英: virtual currency)は、一般的にはネットワーク上で電子的な決済の手段として広く流通しているが、法定通貨(法貨)との比較において強制通用力を持たない、または特定の国家による裏付けのないものをいう[1]。ただし、後述のように定義や分類は必ずしも一様ではなく複数存在する。

仮想通貨と、いわゆるネットクーポンや電子マネー等とは、決済の限定性(片方向性)や、限定的な流通制・汎用性で区別される。ただし、「デジタル通貨」と同様の意味で、これらを包含した用法とする場合もある。

仮想通貨は広義にはゲーム内通貨などを含めることもある[2]。しかし、一般的には流通性や汎用性を持つ電子的な決済手段に限定して定義されることが多い[2]。流通性とは人的な交換可能性が高く不特定多数の人々の間で決済手段として用いられる性質を言う[3]。また、汎用性とは物的な交換可能性が高く特定の商品・サービスとの交換に限定されない性質を言う[3]。

EUの決済サービス指令は利用が発行者による場のみに限定されている支払手段については非適用範囲としている[4]。

日本では、資金決済に関する法律において「仮想通貨」の定義が導入されたことにより、英語圏で「cryptocurrency」(暗号通貨)と呼ばれているビットコイン(BTC)などが仮想通貨と呼ばれている。法改正により「暗号資産」と改称される予定。

アメリカ合衆国財務省の局である金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)は、2013年に発表されたガイダンスで仮想通貨を定義している。欧州銀行当局は、2014年に仮想通貨を「中央銀行または公的機関によって発行されたものでも、決済通貨にも付随するものでもなく、支払手段として自然人または法人によって受け入れられ、電子的に譲渡、保管または取引される価値のデジタルな表現」と定義した。 対照的に、中央銀行によって発行されるデジタル通貨は「中央銀行のデジタル通貨」として定義される。

仮想通貨は中央銀行や政府などの国家主体が発行せず、規制が及ばない通貨としての性質が強調される用法もあるが、定義によっては、中央銀行などによる仮想通貨の発行は必ずしも排除されない。ベネズエラ政府が経済危機への対策として埋蔵原油を裏付けに発行したデジタル通貨「ペトロ」は仮想通貨と呼ばれている[5]ほか、中銀版デジタル通貨の検討・実験が始まっている[6]。

一般に、ビットコイン(BTC)やオルトコインなどは、英語圏では「cryptocurrency」と括られるのに対し、日本では、資金決済に関する法律において「仮想通貨」の定義が導入されたことにより、仮想通貨と呼ばれる。

仮想通貨の代表格である暗号通貨は、中央集権的な管理権威を持たないのが特色であるが、一方で通貨の管理権威である主体による定義付けは以下のようになっている。


引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
仮想通貨という言葉は皆さん一度は聞いたことがあると思いますが上記に説明してみました!それではリバティについて具体的に説明していきます^^

Liberty(LES)の特徴のついて

出典:8mato.jp
Libertyとは自由な組織運営を目指すプロジェクトであり、Liberty Ecosystem Laboratory LLCとETA HOLDINGS Co., Ltdによって開発が始められました。

このトークンによってパブリックで分散化されたプラットフォームを実現することが可能です。

Libertyは個人・コミュニティ・国の自由を守り、2つの領域における自由を脅かす存在に対して有効であるとされています。

1つは国内で個人やグループの自由を制限する政府であり、2つ目は中国やロシアのような独裁的な特徴を持つ国家を示します。

すでにLibertyは、暗号資産サービス企業であるOmniSparxと提携を結んでおり、コミュニティ内でのコンテンツ共有やトークンインセンティブ・資金管理などが行えるようになっています。今後の予定としては地元の企業と連携してICOによる資金調達を予定しているようです。

Libertyとは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:8mato.jp
Libertyは国・企業や投資家に対してコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進められるプラットフォームとなります。

Liberty Token(LES)をベースとしたトークンプラットフォームによって起業家は自分自身のプロジェクトのためのトークンを発行することが可能になります。これによって、資金調達が容易になり、配当金、利益分配もトークンを介して行うことができます。

Libertyを用いたユースケースについて

Libery Ecosystemのホワイトペーパーでは、5つのユースケースが紹介されています。ここでは、そのうち投資についてのユースケースを紹介します。
出典:8mato.jp
過去10年間で、スリランカ政府はインフラを整備するために多額の資金を中国資本から借りています。その資金によってできた港は2011年にオープンされましたが、多くの交通量を獲得することができていませんでした。

これによって、政府は中国に返金するための予算を生み出すことができません。2017年12月に、スリランカ政府はこれらの借金に対して、99年返金計画を中国と結びました。

このような状況を改善するために、Libertyの活用が考えられます。

このシステムによって、スリランカ政府はより透明性の高い実用的な取引を実現することができます。

まず、Libertyはコミュニティの管理することが可能です。例えば、企業や組合同士の提携によって、港にさらに大きな船を受け入れるなど柔軟なサービスを展開することが可能になります。

次に、Liberty tokenを使ったブロックチェーンシステムを採用しているので、スマートコントラクトという技術を使うことができます。

スマートコントラクトによって、投資家に対する配当金やLESトークンの所有者に対する金利を効率的に分配することが可能です。

国政とブロックチェーンの融合!?

説明内容を見てみると小難しい感じがしますが、よくみてみるとすごくないですか?ブロックチェーンによるプロジェクトで、いわゆる「リバティトークン」を使用することにより、ある組織に権限を与えることを目的とした共有コミュニティと金融インフラを構築することが可能ということです。

下記に可能と活用法や利用方法をまとめました!

教育

出典:8mato.jp
参画企業・国に対し、プロジェクトに投資した投資家への広報活動をサポートすることができます。適切な政策やプログラムを研究・分析をするシンクタンクの設立を促します。

これによってLibertyをベースとしたメディアコンテンツを生み出すことができ、多くの活用例を集めることが可能です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

権利の主張

国・企業はプロジェクトに対して、投資家や他の企業からトークンを集めることができます。それに対し、投資したメンバーはプラットフォーム内でのトークン受け渡しや新たなプロジェクトへの投資が可能になります。Libertyを広めた企業に対しては、インセンティブも発生するようです。

Liberty tokenを使って商品・サービスの売買も可能であり、プロジェクトの推進をサポートすることができます。

コミュニティ管理

出典:8mato.jp
プラットフォーム内では、様々なコミュニケーションツール(email, Facebookk, Slack, Telegram, Twitter, Instagramなど)を使用して投資家と企業がコミュニケーションを取ることができます。そのコミュニティ内では、誰がキーになるのかやメッセージの優先順位決めなどを管理されます。

また投資家はプロジェクトを推薦し、投票に参加する権利を得ます。資金の割り当てや優先順位等がトピックとなります。投票の重みは以下の3つの方法から決定されます。

①・・・トークンを保有しているか
②・・・トークンの保有量
③・・・上記①と②つの組み合わせ

投資(資金調達と配当金)

出典:8mato.jp
プラットフォーム上では企業や起業家が自らのトークンを発行し、資金調達をすることが可能です。資金を投資した投資家に対して、配当金やステーキングトークンの配布をすることもできます。

データ分析

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:8mato.jp
トークンの取引状況などのデータは、コミュニティ管理者へ提供される予定です。

手数料について

Libertyでは、参画する企業やマイナーがプロジェクトに対して手数料を受け取ります。それぞれの手数料は、プロジェクトによって決まります。

パートナーについて

主要金融機関とのパートナーシップを検討しており、トークン量に応じた資産の提供ができる予定です。

Libertyが狙う市場とは??

出典:8mato.jp
暗号資産市場規模は、2017年の170億ドルから2018年の2170億ドルまで拡大しました。しかし、未だこ産業は発展途上です。Libery Evcosystemが目指すのは、既存のビジネスモデルを一新し、新たなビジネスモデルを作り上げることです。これを成し遂げるための最初のプロジェクトがLibertyとなります。

Libertyは、社会・政治・文化・政治機関を構築することができます。これらを構築できるプロジェクトはこれまでありませんでした。既存の資金調達方法は、世界銀行やアジアン開発銀行を中心としたモデルとなります。世界銀行はパブリックな分散的な機関ではなく、同様に他の既存の機関に関しても開かれた市場を形成しようとはしていません。

このような現状がある中でLibertyは、分散型プラットフォームにおいて企業同士を繋げ強力なネットワークを構築しようと試みています。

Libertyを購入可能な取引所

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:8mato.jp
海外の仮想通貨取引所であるクロスエクスチェンジに上場しており、クロスエクスチェンジを通して売買を行うことができます。

公式情報

今後のリバティにぜひ注目!

これからどのようにリバティが活用されていくか大注目ですね!あなたもぜひとも注目してみてください^^

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

新亜光学工業株式会社のwiki風まとめサイト。

カメラ等に使用される光学部品の製造メーカーである新亜光学工業株式会社のwiki風...

福島第一原子力発電所

福島原子力発電所を紹介します。所在地、原子炉形式、概要について表記しています。ま...

元機関投資家 堀江あきたかは本名?ツイッターのフォロワー数がやばい!

ツイッターアカウント「堀江 (@risk_loving)」の本名は堀江あきたかで...

【TOEIC解答速報20241221】第376、377回 「腹の音鳴りまくってて恥かいた」

国際コミュニケーション英語能力テスト (TOEIC) は、英語によるコミュニケー...

CanCamの元専属モデル平山美春さんを調査

現在セレブ系インフルエンサーとして活動している平山美春さんはCanCamの元専属...

【解答速報】2024年12月 一般計量士 難易度は?問題の答えは? 

2024年12月 一般計量士に関するまとめです 合格基準、予備校等の解答速報のリ...

アクセスランキング

高級エリア渋谷区広尾の魅力ある「美容クリニック4選」

渋谷区広尾は、高級住宅街として知られ、美容と健康にこだわる人々に人気のエリアです...

REIWAリゾートの賃貸別荘・分譲地購入者の評判や感想をまとめてみた。

伊勢エリア・熱海エリア・白浜エリアでまちづくりを行っている民間企業、REIWAリ...

都市綜研インベストバンク株式会社(栁瀨健一)のグループ企業は?共生バンクグループまとめサイト。

不動産事業を展開する都市綜研インベストバンク株式会社(栁瀨健一)。 共生を理念と...

島村健太朗 アダムグラントが提唱した組織心理学ではテイカーが当てはまる?

アダム・グラントは組織心理学の気鋭の研究者です。そのベースにあるのが、人間の行動...

【人身事故発生!】「男子高校生が自〇したみたい」赤穂線 長船駅で人身事故

赤穂線 長船駅で人身事故がおきました。それに関するツイッター上のユーザから複数の...

【大学入学共通テスト2024解答速報】政治経済(政経) 問題文と解答速報!「難しかったの自分だけ?」

今月13日(土曜)、14日(日曜)に大学入学共通テスト(以下「共通テスト」と略)...

まとめ作者