2022年5月8日 日曜日 頼朝の評判がずっとがた落ちになっているけど、鎌倉幕府はまだできていません。
・華やかより虚しい感の壇ノ浦
・腰越状の扱い面白かったな
・梶原どのやっぱりサリエリなの?
・ラストシーンがフラグにしか見えない病気にかかっている
#鎌倉殿の13人
謀略と策略の応酬
やはり梶原殿は義経さんの事を良くは思ってなくて、戦に於いては戦略の範疇外のことばかりの部分を上手く使って平家滅亡まではさせておく、と
その後は鎌倉殿に猜疑心を植え付けて…
怖い怖い
#鎌倉殿の13人
梶原景時って結構なキーパーソンなんだな。それを中村獅童に演じさせるの本当に適役過ぎる。さて、義経の登場はあと何回なのか。。。
#鎌倉殿の13人
梶原の頭の中では
「神に選ばれた人間」は並び立つことは出来ず君臨するのは一人でなければならない。
んだよね。
その宗教観で鎌倉を動かしている。誰も反論しないということは、みながそれでいいということなのか。実際の鎌倉殿は梶原じゃん、これでは。 #鎌倉殿の13人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
梶原景時「神仏に選ばれた2人が一緒に仲良くやれるはずがない」
そんな事なさそうなのに
周りが不仲の噂を流すってあるわ #鎌倉殿の13人
BSP大河終了。戦を劇的に変える天才。その横に理解を示す部下(ここでは梶原)がいなければ、「坂東武者は腰抜けか」を連呼する義経の前に、源氏軍は瓦解していたように見える。No.2、偉大(-_-;) #鎌倉殿の13人
#鎌倉殿の13人 完全にモーツァルトとサリエリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#映画アマデウス で高揚していくんですね、サリエリがモーツァルトがレクイエムを書き上げていく過程を間近で見て。
それが見られるのか?
梶原殿は心底震える鬼神を目の前にして、その滅びへ歩む姿を見て。
#鎌倉殿の13人
#土曜スタジオパーク
びっくりと共に嫉妬
嫉妬するからこそ己も高まる
嫉妬するからこそ
憎しみだけじゃなくて
認める
リスペクトする
その葛藤
その苦しみ
パーフェクトです梶原殿…その言葉が聞きたかった知りたかった…
モーツァルトとサリエリでやっぱりいいんだ…
#鎌倉殿の13人 #土スタ
モーツァルトとサリエリの義経と景時!#鎌倉殿の13人
#鎌倉殿の13人
音楽って使いどころを間違えると危険だなと思ったのが壇ノ浦の戦いで開戦したところ。義経のルール無視作戦開始あたりのクラシック、あれはすごい興奮してなんか「やってしまええええ」って好戦的な気持ちになったわ
こういう人の心理を利用して曲を使われたら怖いわー
最近、菅田将暉×クラシックをよく観るな…
#鎌倉殿の13人 #ミステリと言う勿れ
壇ノ浦の山場のシーンで流れていたの、ヴィヴァルディの四季、夏。だよね。印象的でした。ドボルザークの新世界もそうだったけど、このドラマ、ちょくちょくクラシックの名曲でてくるのね。 #鎌倉殿の13人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鎌倉の戦ともっと後に作られたクラシックの楽曲の親和性よ、 #鎌倉殿の13人
戦場でクラシック。こういうの好きw
エヴァから好きw
#鎌倉殿の13人
ここでクラシック曲使うの、すげーな…(あんぐり #鎌倉殿の13人
クラシック使うの好きね、三谷さん
#鎌倉殿の13人
またBGMヴィヴァルディやん、なんか決まりあるんかな
#鎌倉殿の13人
#ヴィヴァルディ好き
音楽がヴィヴァルディのパクリでなければなーー😱
#鎌倉殿の13人
ヴィヴァルディええな #鎌倉殿の13人
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。