パソナ(代表 南部靖之)が『あいち外国人材受入サポートセンター』を開設しました!
南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、愛知県より『あいち外国人材受入サポートセンター』の設置・運営業務を受託し、同センターの開設を発表しました。これに伴い、4月30日(水)に「あいち外国人材受入サポートセンター開所式」を開催予定です。
昨今の日本の少子高齢化の急速な進行に伴い、特に中小企業を中心とした人手不足感が深刻化しています。
そんな中で、国による特定技能制度の見直しや育成就労制度の創設などに後押しされ、外国人材の活躍に対する期待が高まっています。
しかし一方で、愛知県では中小企業約19.5万社のうち、外国人従業員を雇用している事業所は約2.7万所です。外国人従業者の雇用はいまだ少なく、外国人雇用に対する不安や課題を抱えている企業も数多く存在しているようです。
この度、愛知県では外国人材の活用を視野に入れる企業に対して、伴走型で支援を実施。これに対応すべく開設されたのが「あいち外国人材受入サポートセンター」です。
県は、外国人材の採用・定着支援等を実施してきたパソナに本センターにおける業務を委託しています。パソナでは、同センターの運営を4月30日より開始しました。
『あいち外国人材受入サポートセンター』事業概要
開設:2025年4月30日(水)
内容:愛知県内企業における、外国人材の受入に向け伴走型サポートを実施する
・外国人材受入サポートセンターを開設
・企業に対し、外国人の採用定着を支援するセミナーを実施
・国内で就労を希望する外国人向けに県内企業の合同企業説明会を実施 など
開所式概要
日時:2025年4月30日(水)14:55~15:10
会場:株式会社パソナ名駅(名古屋市中村区名駅1丁目1-4, JRセントラルタワ-ズ
内容:
・開会
・大村秀章 県知事よりご挨拶
・フォトセッション
・閉会
日本全国で進む外国人材の活用
少子高齢化が進み、産業活動を担う労働力人口不足が深刻化している現在の日本社会では、これを解消する1つのカギとして外国人材の雇用が進んでいます。
今や労働力の補填(ほてん)としてだけでなく、海外市場の開拓やイノベーションの推進力となる役割も期待されている外国人材。これを受けて、日本で働く外国人は年々、増加しています。
過去最高の200万人を突破
外国人材の雇用は、年々拡大傾向です。
厚生労働省によると、2023年10月末時点の外国人労働者数は前年比12.4%増の204万8,675人でした。これは、比較可能な2007年以降で過去最高を更新した数字です。
外国人を雇用する事業所数をみても、前年比6.7%増の31万8,775所と過去最高を記録しました。
在留資格別では、「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」を含む「身分に基づく在留資格」が全体の約3割を占め、61万5,934 人と最多です。
年々増加を続け、これに迫る勢いなのが「専門的・技術的分野の在留資格」です。ジェトロ(日本貿易振興機構)では、同在留資格のうち、以下3つの条件を満たせば高度外国人材と認定しています。
1)在留資格「高度専門職」と「専門的・技術的分野」に該当するもののうち、原則、「研究」「技術・人文知識・国際業務」「経営・管理」「法律・会計業務」に該当するもの。
2)採用された場合、企業において、研究者やエンジニアなどの専門職、海外進出などを担当する営業職、法務・会計などの専門職、経営に関わる役員や管理職などに従事するもの
3)日本国内または海外の大学・大学院卒業同等程度の最終学歴を有している
愛知県の人口推移
2025年3月1日現在の愛知県の人口は、7,453,559人となり、1年間で16,843人減少し、5年連続の減少となりました。
県内にはトヨタ自動車、豊田通商、デンソー、アイシン精機、豊田自動織機、中部電力、東海旅客鉄道といった大企業が本社を置き、多くの雇用を生み出しています。
一方で、愛知県経営者協会が行った、愛知県内の会員企業を対象とした人手不足に関する調査では、76%の企業が「不足・やや不足」と答えました。
非製造業では80%、製造業では73%の企業が人手不足感があると答えたのです。特に運輸や卸・小売り、建設関連の企業が目立ちます。
この調査では従業員数多くなるほど、人手不足感を強く感じているという結果が出ました。
従業員が1千人以上の全企業が人手不足感があると答えた一方で、1〜49人の中小企業では56%にとどまっています。職種別では開発や製造、システム管理など技術者の不足が目立ちます。
まとめ
南部靖之氏が代表を務めるパソナグループは、愛知県内の人手不足を解消すべく、同社がこれまで培ってきたノウハウを活かして事業展開を行っています。
愛知県から『あいち外国人材受入サポートセンター』の設置・運営業務を受託したパソナでは、これからの県内企業への外国人材雇用推進に大きな役割を果たしてくれることでしょう。
同センターの今後の事業展開に期待が高まります!