2023/2/3 マスク氏の最新発言が出ています。botを排除するために無料を終了するとかで、すでにTwitterの代わりを模索する声も出てきている。みんなの反応まとめ
【フォロワーの皆様】
— 世界のスーパーカーBOT (@CoolcarsBot) Feb 3, 2023
Twitter API有料化に伴い、自動ツイートに使用しているBotbird及びtwilogのサービスに影響がある恐れがあります
詳細がわかり次第、再度お知らせ致します
わたしが管理しているbotのツイートにはbotbirdを使っているのですが、とりあえずアカウント連携切る前に中身確認すっか……と思ったらこのスマホからログインできなくて(笑)どうしよ(笑) アーーーー
— 村井@新刊通販開始! (@arumarute) Feb 3, 2023
botbirdからのツイートの頻度下げようかな
— tora8 (@tora8enl) Feb 3, 2023
ボットサービスや自動ツイートサービスを使っている人を見ていると、マシュマロ勢は軒並み凍結されているのに対して、わしのようなbotbird勢はほぼほぼ無傷
— 美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 (@johfushi) Feb 3, 2023
やっぱり元々の運営のシステム管理や規約順守の姿勢が影響しているように思う
スポンサーリンク
スポンサーリンク
えぇぇぇ、Botbirdの告知URLが「有害なリンクなので投稿できません」ですと...。
— 郊外のネコ (@suburbian5) Feb 3, 2023
こりゃ連携アプリ系は全滅するんかな。
もちひざbotはtwittbotとBotbirdを使ってつぶやいている。2/9のTwitterのAPI有料化による両サービスの状況によっては、もちひざbotは自動投稿を終える可能性がある。寂しいが、先に報告しておく。(アカウントは凍結などされない限りは残しておくつもりだ)
— もちひざbot (@mochihizabot) Feb 3, 2023
#API有料化
— はるかげbot (@haru_kage_bot) Feb 3, 2023
に伴い今後Botとしては機能しなくなるかもしれません(Botbirdしだい)
その場合は手動で継続する予定です。
twittbotやbotbirdを使ってコピペ改変流すアカウントが全部凍結されますように
— yo-si (@youko070717) Feb 3, 2023
botbirdも危ういっていうし…
— migenコピペbot【現在トラブルにつき停止中】 (@migencopybot) Feb 3, 2023
イベント告知をbotbirdで流してるんですが、一旦停止しますね…。さすがにこんなので凍結されないと思いたいですが…。
— 出雲で暮らす (@izumodekurasu) Feb 3, 2023
それか凍結祭りに引っかかって垢ごと消える可能性もあります。
— きリミ🍣 / 키리미🍣 (@Kiri_Rin_Miku) Feb 3, 2023
そうなったらどうにか対応はとります。
From botbird tweet (2023/02/03 11:03:39)
たぶん、自動ツイートのやつかも
— Aちゃま(銀作) (@A_illustration1) Feb 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
確かにマシュマロの自動ツイート定期してたお友達のアカウントがない!!!
— かゆまみむ (@kayuma_mimu) Feb 3, 2023
他サイトからの自動ツイートがアウトならDLsiteとかDMM人気であればあるほどやばくね?
— NASKA (@a_y_h_etc) Feb 3, 2023
マスク氏に移行してからツイートの収容記録が90分しか保存せずに 90分以上見なかったツイートに関しては アカウント通知設定してるフォロワーさん以外全てもう見ることができなくなった
— くまぜみ🍺🍜🐯 (@zemikuma) Feb 3, 2023
陰謀論だけど、マスク氏がCEOである事を否定されたから、最悪潰れて良いと踏んでの凍結まつり実行の可能性は...どうだろう。
— ゆう (@_CalorieMate) Feb 3, 2023
わざわざ収益になるものを潰そうとは思わないだろうけど...。
たまには何かつぶやくか。
— アイン🔅🔆 (@fg740ssub) Feb 3, 2023
消されたらたまらん。
今回の凍結騒動で 俺が思うに、イ●ロン・マスク氏って権力志向が強いのね。まぁ大抵の実業家はそうだけど。
大メディアを手中に入れて、我々一般大衆に権力を見せつけたい示威行動のように感じたわ。
有料アプリ月100$とかマスク氏がいうとうけど、
— rimobelѪǀəɋơɯǃɺ@vimokṣa🧛♀️ (@rimo_bel) Feb 3, 2023
アプリ側だけにかかるのか?
無料アプリ系排除の為にという文言も見受けられるが、守銭奴のような行為で末端にまで負担をかけるのならば、いよいよ撤退も視野に入れて検討ではなく行動に移さねばならない。
ついったー荒れてんな……マスク氏の舵取りがうまく行ってないっと事かいな
— 月白 (@Q1EWI8) Feb 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マスク氏が言っているのはログインで使われるID verifyだけなら月最大100ドルくらいやと思うでって話であって自動ツイートとかbotが使うエンドポイントがいくらになるかはわかんなくない?
— 山岸和利💛 (@ykzts) Feb 3, 2023
Twitterこんな状態だとマスク氏、ツイッター破産するんじゃ?
— かまめし🐈⬛🐈⬛🐈⬛ (@KamaKeime) Feb 3, 2023
借金してTwitter株式買ったのに返せるのかな?
Twitter凍結祭り、私は今のところ大丈夫ですが…。(フォロワーさんが減ってるのは、今更な話。)
— あ ね 卯 ぃ ん(今年こそはぴょいっと♪Jumpin') (@anejump) Feb 3, 2023
マスク氏、事情を説明してもらおうか?
Twitter API 月100ドル! 一律この値段なら自作bot止めるしかないな。まあ趣味botなので値段関係なく止めると思うけど
— 神代クロ (@yagasuri) Feb 3, 2023
月100ドル以上稼げているtwitter関連サービスどれだけあるんだよ阿呆か
— ぎんしゃり🍱 (@givemegohan) Feb 3, 2023
有料API月100ドルぐらいなんだ、個人のとこそんな全滅って感じにならなさそう
— マタロー⚾︎ (@oh_mata) Feb 3, 2023
個人負担は厳しいけど、企業負担で見れば軽い分類かな月100ドル
— Hermit@ヤドカリ (@Hermit0901) Feb 3, 2023
企業なら月100ドル余裕だろうけど、善意の個人が無償で制作運用してるようなのだと月100は高いよな…
— キスケ (@rp_ksk) Feb 3, 2023
月100ドルはすごい
— 人面_jp🔞 (@zinmen_jp_NFT) Feb 3, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
月100ドルって通信数辺りなんぼとかそういう計算もしねえのかよ! 雑!!
— 怪しい隣人 (@BlackHandMaiden) Feb 3, 2023
TwitterAPI来週から月100ドルまじかよwwww
— 鈴木 (@suzuki3_jp) Feb 3, 2023
Twitterくん凍結されそうで怖いけど、代わりがTumblrくらいしかないよ〜😭
— 來華 (@shootingecho) Feb 3, 2023
pawooはあるけど、使い方難しくてなー
どの村が1番フォロワたちがいるんだろ…くるっぷ??Instagram??mixi??discordやもくりはTwitterの代わりにはならんというかそも別物よな
— Dan (@65Sio_2) Feb 3, 2023
今、Twitterの代わりになるようなsns作ったらみんなそっち行くんだろうなー それくらいに今の現状やばいと思います
— 天羽ねあ🐶🪶💚@新人VTuber (@amahanea_) Feb 3, 2023
世の中で話題になってるから既にオフ
— 私はポニョです。 (@rs887715) Feb 3, 2023
行きの道で事故ったら誰か代わりに通報お願いします( ´Д`)y━ https://t.co/vR4JMbJWvP
マストドンってやつ初めて聞いたけどTwitterの代わりとして使うなら良い……のか??もうどうしたら良ろし???創作垢もこれからって時にこうなったからどう活動したら良いか分からん、ひたすら劣情吐き出すアカウントになっちまう
— ♛ʀeᴍɪ*ᴍaʀø. (@Remilia_kun_) Feb 3, 2023
2021年7月1日になりました。twitterで「問題が発生しました。再読み込みしてください。」となって見れない。
今年の4月にマスク氏による買収が明らかになって、やっぱり買収されてしまいました。いったい何が変わるのでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マスク氏が反論。リストラされた人数はいったい何人か不明。1300人じゃないらしいけど、2300人としてもかなり減った。これでちゃんと仕事ができているのか?ツイッターは今後、どうなっていくのだろう?みんなの反応まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。