宇宙的クラフトビール!京芸大宇宙部×うちゅうブルーイングコラボ
京都芸術大学宇宙部と宇宙ブルーイングによる夢のコラボレーション!NIPPON FOOD SHIFT FES.東京2024にて、学生が企画・デザインした3種類のオリジナルクラフトビールが販売・発表されます。丸の内仲通りと丸ビルで、宇宙をテーマにしたビールと、学生たちの情熱に触れてみませんか?
こういうこと
■ 京都芸術大学宇宙部が、山梨県北杜市のクラフトビール醸造所「うちゅうブルーイング」とコラボレーションし、3種類のオリジナルクラフトビールを開発しました。
■ 10月19日、20日に開催される「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京 2024」にて、このコラボビールの販売と、制作過程に関するプレゼンテーションが行われます。
■ 学生主体の企画からデザイン、醸造、販売までを経験したこのプロジェクトは、若者の創造性と農業・食文化への関心を高める取り組みとして注目を集めています。
宇宙的クラフトビール!京芸大宇宙部×うちゅうブルーイングコラボ
京都芸術大学宇宙部(SOLAB)と山梨県北杜市のクラフトビール醸造所「うちゅうブルーイング」による、夢のコラボレーションが実現しました。情報デザイン学科を中心に構成される宇宙部有志15名(うち京都文化日本語学校学生2名)は、農林水産省の国民運動「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT」の一環として、若者世代に向けた新しいクラフトビールの開発に取り組みました。
8月から始まったこのプロジェクトは、まず「宇宙」をテーマにしたクラフトビールについて徹底的なリサーチからスタートしました。その後、北杜市にあるうちゅうブルーイングの醸造所を訪問し、ビール造りの工程や醸造所の仕組みを学びました。さらに、有機農業をされている農家も訪問し、ハーブの収穫体験を通じて、食の生産現場についても深く理解を深めました。
これらの経験を活かし、学生たちは「うちゅうブルーイング」の醸造家である楠瀬氏、鈴木氏とワークショップを行い、ビールのレシピやデザインについて活発な意見交換を行いました。3チームに分かれて、ラベルデザインやネーミングを考案し、3種類の個性豊かな宇宙をテーマにしたクラフトビールが完成しました。
10月19日、20日には、東京丸の内エリアで開催される「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京 2024」で、このコラボビールが販売され、さらに、学生たちが自ら企画から携わった過程をプレゼンテーションするステージイベントも開催されます。丸の内仲通りのキッチンカーと丸ビルマルキューブで、学生たちの熱意と、宇宙をテーマにしたこだわりのクラフトビールをぜひ体験してみてください。
この京都芸術大学宇宙部とうちゅうブルーイングのコラボレーションは、単なるビールの開発を超えた、多くの可能性を秘めたプロジェクトだと感じます。学生たちが主体的に企画から携わることで、創造性や問題解決能力、そして社会との関わり方を学ぶ絶好の機会となったことは間違いありません。
特に印象的だったのは、学生たちが有機農業に触れることで、食の生産現場への理解を深めた点です。単にビールを作るだけでなく、食の大切さ、そして環境への意識を高めるという、より大きな視点が加えられたことがこのプロジェクトの価値を高めています。
また、うちゅうブルーイングの醸造家たちが学生たちのアイデアを尊重し、積極的に協力することで、学生たちのモチベーションを維持し、実現不可能と思われた企画を現実のものにした点も素晴らしいです。企業と教育機関の連携が、若者の育成に大きく貢献している好例と言えるでしょう。
このプロジェクトを通じて生まれた3種類のクラフトビールは、単なる飲み物ではなく、学生たちの努力と情熱、そして食と環境への意識、さらには宇宙へのロマンを凝縮した、まさに「宇宙的」な存在と言えるのではないでしょうか。このイベントが、多くの消費者にこれらのメッセージを伝え、社会全体にポジティブな影響を与えれば幸いです。
ここがミソ
Q. 今回のコラボレーションに参加した京都芸術大学の学生はどの学科の所属ですか?
A. 主に情報デザイン学科の学生が中心となり、他学科の学生も参加した有志のチームです。
Q. コラボビールはどのような特徴がありますか?
A. 宇宙をテーマにした3種類のオリジナルクラフトビールで、学生たちが企画・デザインしたオリジナルパッケージで販売されます。
Q. イベントはいつ、どこで開催されますか?
A. 10月19日(土)と20日(日)に東京丸の内エリアで開催される「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京 2024」です。販売は丸の内仲通り、プレゼンテーションは丸ビルマルキューブで行われます。
Q. プレゼンテーションには誰が参加しますか?
A. うちゅうブルーイングの楠瀬氏、鈴木氏、京都芸術大学宇宙部の学生、そして京都芸術大学情報デザイン学科の村川講師が参加します。
Q. コラボビールの開発過程はどのようなものでしたか?
A. 事前調査、うちゅうブルーイングの醸造所訪問、有機農業体験、ワークショップなど、学生が主体的に企画・開発に関わりました。
Q. 「NIPPON FOOD SHIFT」とは何ですか?
A. 農林水産省が展開する国民運動で、日本の食と農を取り巻く課題について考えることを目的としています。
Q. 京都芸術大学宇宙部(SOLAB)とはどのような団体ですか?
A. 京都芸術大学に所属する学生有志で構成される団体で、宇宙に関する様々な活動を行っています。
Q. コラボビールのラベルデザインやネーミングは誰が担当しましたか?
A. 京都芸術大学宇宙部の学生3チームがそれぞれ担当しました。
Q. このイベントで他にどのような企画がありますか?
A. 「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京 2024」では、クラフトビール以外にも、様々な食に関する企画やイベントが開催されます。
Q. このコラボビールをどこで購入できますか?
A. 10月19日(土)と20日(日)の「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京 2024」の丸の内仲通りにあるキッチンカーブース(C5)にて販売されます。
みんなが思いそうなこと
💬素晴らしいコラボレーションですね!学生たちの発想力と、うちゅうブルーイングさんの技術力の融合が楽しみです。
💬宇宙をテーマにしたクラフトビール、斬新で魅力的です!ぜひ飲んでみたいです。
💬学生たちが主体的に企画から携わったという点が素晴らしいですね。社会貢献にも繋がる素晴らしい取り組みだと思います。
💬丸の内でのイベント、ぜひ参加したいです!学生たちのプレゼンテーションも楽しみです。
💬有機農業との連携も素晴らしいですね。サスティナブルな取り組みにも繋がると思います。
💬京都芸術大学宇宙部の活動、初めて知りましたが、とても興味深いですね。今後の活躍にも期待しています。
💬うちゅうブルーイングさんのクラフトビールはいつも美味しいので、今回のコラボビールも期待大です!
💬ラベルデザインも気になります!学生たちの個性が光る作品に期待しています。
💬NIPPON FOOD SHIFT FES.にも初めて参加してみようかな。
💬学生たちの情熱が感じられる素晴らしい企画ですね。このイベントをきっかけに、もっと多くの人に日本の食や農業に興味を持ってもらえるといいですね。
💬こんな素敵な企画を思いつく学生さんたちがすごい!将来が楽しみです。
💬宇宙をテーマにしたビール、どんな味がするのか想像もつきません!飲んでみたい!
💬イベントに参加して、学生さんたちと直接お話してみたいです。
💬このコラボレーションが、未来の食文化創造に繋がることを願っています。
💬このプロジェクトを通して、学生たちが大きく成長したでしょうね。
💬うちゅうブルーイングさんと京芸大の組み合わせ、最強ですね!
💬日本の食文化を未来へつなぐ取り組み、応援しています!
💬素晴らしい試みですね。このような活動がもっと広まるといいですね。
💬学生の皆さんの熱意が伝わってきます!成功を祈っています。
💬こんな素敵な企画、もっと多くの人に知ってもらいたいです。
💬学生さんたちのプレゼンテーション、聞きたいことがたくさんあります!
💬このビールを通して、宇宙への夢を膨らませたいです。
💬京芸大の学生の皆さん、素晴らしいですね!今後の活躍を応援しています。
💬うちゅうブルーイングさんのビールはいつも最高なので、今回も期待を裏切らないと思います。
💬このイベントが、日本の食文化の活性化に貢献することを期待しています。