2024年03月23日更新
BCP パソナ 淡路島

パソナが支援!「淡路島パイロットHQ協議会」が興味深いとのウワサ!

事業継続計画を見据えた淡路島への本社機能移転などをサポートしていく、淡路島パイロットHQ協議会とは?

1202
0

BCPとは?

BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

 緊急事態は突然発生します。有効な手を打つことがきでなければ、特に中小企業は、経営基盤の脆弱なため、廃業に追い込まれるおそれがあります。また、事業を縮小し従業員を解雇しなければならない状況も考えられます。

 緊急時に倒産や事業縮小を余儀なくされないためには、平常時からBCPを周到に準備しておき、緊急時に事業の継続・早期復旧を図ることが重要となります。こうした企業は、顧客の信用を維持し、市場関係者から高い評価を受けることとなり、株主にとって企業価値の維持・向上につながるのです。
引用元:www.chusho.meti.go.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.initialsite.com/g04/18119

東京一極集中の課題解決と、淡路島での雇用創出・地域活性化を目指す『淡路島パイロットHQ協議会』

パソナグループは兵庫県、淡路市、洲本市、南あわじ市と連携。淡路島への移転を検討している企業に対して拠点の開設や拡充などの移転に関することをサポートしていきます。

各企業など、コロナ禍でビジネス環境の大きな変化に対応していく事業変革や自然災害などのリスクに対応していくことができるBCP体制の整備が求められつつあります。
2019年には兵庫県内に本社移転をした転入企業はおよそ100社にものぼり、県外への転出企業の数を上回ったのだといいます。
パソナグループは兵庫県、淡路市、洲本市、南あわじ市と連携。淡路島への移転を検討している企業に対して拠点の開設や拡充などの移転に関することをサポートしていきます。

各企業など、コロナ禍でビジネス環境の大きな変化に対応していく事業変革や自然災害などのリスクに対応していくことができるBCP体制の整備が求められつつあります。
2019年には兵庫県内に本社移転をした転入企業はおよそ100社にものぼり、県外への転出企業の数を上回ったのだといいます。
さらに、淡路島内の3市においては、これまでよりUIJターンの推進やワーケーションなどといった新たな働き方の提案にサテライトオフィスの開設支援など、様々な人材が地域の垣根をこえ才能・能力を発揮することのできる環境の整備に尽力しているのです。地方における新たな産業創造と雇用創出を目指します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こうした取り組みを行っていくなかで、パソナグループでは2020年9月より、働く人々の真に豊かな生き方・働き方の実現、グループ全体のBCP対策の一環として本社機能業務の一部(人事・財務経理・経営企画・新規事業開発・グローバル・IT/DX等)を兵庫県淡路島へ移転を始めました。

淡路島へ転入する企業を対象に様々なサポートをおこなう

淡路島に本社機能など移転分散したりサテライトオフィスを検討している企業に対して、地方での本社機能移転の事例共有をしていくセミナー、移転時の課題や些細な疑問など解決していく勉強会を企画し開催していきます。
企業担当者と淡路島の地域事業者との連携を促す地域交流会も同時に実施していきたいと考えています。パソナでは今後、対象企業に対して従業員の新たなライフワークバランスの実現そサポートし、一人一人がライフスタイルに合わせ自由な人生をデザインできるような社会の実現を目指していき、東京一極集中に伴うリスク分散企業の課題解決に加え、淡路島における新たな産業の創造、地域活性化に寄与していく考えです。
出展:Youtube

淡路島への企業移転を支援 3市やパソナが協議会を設立

淡路島の3市やパソナグループは3日、企業の淡路島への移転を支援する協議会を立ち上げました。 「淡路島パイロットHQ(ヘッドクオーター)協議会」は、兵庫県と淡路・ ...

概要は?

名称 淡路島パイロットHQ協議会
設立 2021年2月3日(水)

目的 淡路島への企業等の本社機能の移転、拠点の開設・拡充等を支援することにより、東京一極集中に伴う様々な課題を解決すると共に、淡路地域における新産業の創造や雇用創出、地域の活性化を推進する

活動内容


・定例会
協議会構成員による意見・情報交換
・セミナー・勉強会
本社機能の移転等に関する事例紹介、移転に伴う課題等に関する勉強会
・交流会
企業等と島内事業者・団体等との意見交換

体制
会長/淡路島市長会 会長(南あわじ市長) 守本 憲弘
顧問/兵庫県淡路県民局 局長 亀井 浩之

構成員/
洲本市長 竹内 道弘
南あわじ市長 守本 憲弘(再掲)
淡路市長 門 康彦
洲本商工会議所 会頭 木下 紘一
五色町商工会 会長 砂尾 治
南あわじ市商工会 会長 森 長義
淡路市商工会 会長 津田 豊
淡路島くにうみ協会 理事長 石村 健
兵庫県淡路県民局 副局長 阪本 佳一
株式会社パソナグループ 代表取締役グループ代表 南部 靖之(民間企業代表・運営事務局)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連リンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

FISTRIVとは何か?ネットビジネス界で注目される理由

株式会社FISTRIVは、物販スクールやクラファン支援を通じて“好き”を仕事に変...

【パソナ(代表 南部靖之)】淡路島西海岸にはちみつカフェ&ピッツェリア『miele』をオープン

株式会社パソナふるさとインキュベーションは、海が見えるはちみつカフェ&ピッツェリ...

パソナグループ、ウェルネスステイ『洗心和方(せんしんわほう)』を7月17日より開業

パソナグループの株式会社パソナHR HUBは、兵庫県淡路島にて、極上の宿泊体験を...

矢次真也公式プロフィール|株式会社&Y代表取締役

矢次真也(やつぐしんや)は、株式会社&Y代表取締役として、「100人100事業」...

【パソナ(代表 南部靖之)】大阪・関西万博に設置されたオランダパビリオンを淡路島に移設へ

株式会社パソナグループ(代表取締役グループ代表:南部靖之)は、オランダパビリオン...

【パソナグループ】オリジナル和漢茶づくり等を楽しめるウェルネスイベントを開催!

パソナグループの株式会社パソナウェルネスツーリズムは、5月22日(木)~24日(...

アクセスランキング

【人身事故発生!】「人身事故は、勘弁してほしい」きのくに線 湯浅駅-藤並駅で人身事故

5月27日、きのくに線の湯浅駅と藤並駅の間で人身事故が発生し、沿線の運行が大きく...

【現地画像】戸田公園 ゲリラ豪雨で冠水 現地の様子「戸田公園駅周りは膝近くまで水没」「駅の中も浸水」

「戸田公園駅周りは膝近くまで水没」「防災のブザーとアナウンスはなるし、天井からめ...

FISTRIVとは何か?ネットビジネス界で注目される理由

株式会社FISTRIVは、物販スクールやクラファン支援を通じて“好き”を仕事に変...

合同会社SAKURA 代表 島村健太朗と取引する企業 コンプライアンスの問題ないのか

多くの法人を所有し、伝説の不動産コンサルタントとして営業を行い、反復継続し多額の...

XGIFT(エックスギフト)とは?特徴や利用の流れ・メリットを解説

XGIFT(エックスギフト)はPAIDYやメルペイスマート払いなど後払いアプリで...

島村健太朗 アダムグラントが提唱した組織心理学ではテイカーが当てはまる?

アダム・グラントは組織心理学の気鋭の研究者です。そのベースにあるのが、人間の行動...

まとめ作者