2024年03月12日更新
東京都 転売 小池百合子

【悲報】転売禁止で無料配布された米がフリマサイトに出品されてしまう

フリマサイトで多くの出品があるお米は、実は東京都のお米クーポン事業で無料配布されたものです。お米のパッケージには「転売禁止」と書かれていましたが、フリマサイトに出品されたお米は3袋で15kgで4,000円以下で売られており、転売禁止の文字が写真から隠されているものがほとんどでした。

44
0

無料配布された米が転売されている

フリマサイトで多くの出品があるお米は、実は東京都のお米クーポン事業で無料配布されたものです。このクーポンは所得の低い世帯に配布され、1世帯につきお米25kgや食品が無料で受け取れるというものでした。この状況について東京都は「転売の実態は事業の趣旨に反するもので、残念に思う」と述べています。フリマサイトの運営会社は「出品禁止物の基準については、社会情勢の変化やユーザーとの対話を考慮し、必要な場合は見直しを行っている」とコメントしています。

東京都の地図

みんなの反応

これ何がだめなの?物品を金銭に換金してるだけじゃん
食品ロスでもないし
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

つか料理しない人にも米25kgも送りつけてどうすんだ?
男性独居老人とか持て余してるんじゃね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ほんと貧しくなったなこの国
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なんで食べないの
馬鹿なの
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
一律で送りつけるなんて馬鹿かよ
送り付け商法か
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
メルカリで食べ物買う神経が分からない
何が入ってるか分からない
最近はヤフオクもメルカリから流れてきた出品者はレベル低いけど
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
貧困国のスラムって印象
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ていうかよく食べ物そんなとこで買えるな
出品できるのもおかしいけど
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
だーから、栄養価は高いがこんなものは誰も欲しくないと思うようなものを安価で大量生産して配れと。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

余った米(売りに出せない)の処分だろこれ
それをフリマサイトとはいえ市場に流すって犯罪として処されるリスクあるのでは
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
だってパンが好きなんだもん!
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ほんとに国民総転売ヤー時代だよな、普通の主婦が小遣い稼ぎにポケカの発売日に必死に早朝のコンビニ巡りしてる
浅ましい国になったよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
違反してそうな出品片っ端から通報してやるから、違反者だったらポイント寄越せ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
日本人らしいわw
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
貧乏人は金の使い方が下手で自炊せずコンビニ弁当ばっか食ってるからな。
米贈ったって食わんのよ。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アベノミクスの弊害やね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

売れたらそのお金でカップラーメン買う
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
住民税非課税世帯はハードルかなり高いな
転売ヤーに多そう
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ソーラばばぁのやることだからな。
選んだ都民が悪いんだけどな。
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
おめこクーポンなら欲しい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
手数料とか送料考えると儲けあんの
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まあ都内は特に、自炊一切しないって人がかなり多いからな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
不味すぎて捨てたわ、袋開けた時点で変なにおいしてたし
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
トンキン終わってんな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
貰えるなら貰う
でも要らないから転売する
別に良いじゃん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

メルカリはやっぱ儲かるな
投資したい
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この米国産としか書いてないらしいけどどこのコメントなのか?
食べた人そもそも美味いのこの米?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
そもそも匿名で売買できることが
転売を助長している
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
お安くお米が手に入って良い事や
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なんぼにもならんのに手間なことやで
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
単一の新米でも1500円くらいで買えるのに不味いブレンド古米をこの値段で買う奴いるのか?
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
民業圧迫ってやつやね
米の小売は売上が減るね
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
売った金でもっと安い米や食料仕入れて食いつなぐという理由ならわからんでもないけど
そこまで儲からんだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あのネタコーナー酷すぎてよくないていうよな
なんでもコンビニで売ってるしょまたん
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
アフリカで貧困の子供にパンやビスケットを渡してもマーケットで売ってしまうので、わさわざパンをちぎったり、ビスケットを半分に割って売れないようにして配布している
貧困対策はそこまでやらないといけない
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

米を売った金で何買うのかね
送料引いたら数百円じゃないの?
食った方がいいだろ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
メルカリで売った奴や売ろうとしてる奴からは返還要求で良い
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

現金配れよ

最初から現金配れば避けられた事象だな
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)
生活保護も現金がいいんだよ
引用元:hayabusa3.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【Amazonセール】2025年版!60000mAh超大容量モバイルバッテリー徹底レビュー

旅行やアウトドアに最適な60000mAh大容量モバイルバッテリーが登場!PD20...

バニリン市場:業界規模、シェア、傾向、機会、予測2037年

日本のバニリン市場規模は、2037年末までに168億米ドルを超え、2025-20...

【オルクス株式会社代表取締役 北川雅人】売れるネット広告社へのグループ参入について。

北川雅人が代表取締役を務めるオルクス株式会社の沿革や、売れるネット広告社との統合...

FISTRIVとは何か?ネットビジネス界で注目される理由

株式会社FISTRIVは、物販スクールやクラファン支援を通じて“好き”を仕事に変...

【パソナ(代表 南部靖之)】淡路島西海岸にはちみつカフェ&ピッツェリア『miele』をオープン

株式会社パソナふるさとインキュベーションは、海が見えるはちみつカフェ&ピッツェリ...

パソナグループ、ウェルネスステイ『洗心和方(せんしんわほう)』を7月17日より開業

パソナグループの株式会社パソナHR HUBは、兵庫県淡路島にて、極上の宿泊体験を...

アクセスランキング

合同会社SAKURA 代表 島村健太朗と取引する企業 コンプライアンスの問題ないのか

多くの法人を所有し、伝説の不動産コンサルタントとして営業を行い、反復継続し多額の...

島村健太朗 アダムグラントが提唱した組織心理学ではテイカーが当てはまる?

アダム・グラントは組織心理学の気鋭の研究者です。そのベースにあるのが、人間の行動...

【人身事故発生!】「えぐいもの見ちまったよ」山陽本線 福川駅で人身事故

山陽本線 福川駅で人身事故 がおきた模様です。 Twitter上では、現場を目撃...

【爆笑注意】初見で笑える爆笑スレタイ特集

有名掲示板や、各種まとめ等でよく見られる、スレッドにつけられているものの抱腹絶倒...

ザノンフィクション 世間知らずの70歳夫と鬱病の妻 親の資産を食い潰す生活に視聴者言葉を失う

世間知らずすぎる夫。親が亡くなるまで親の資産を食い潰し案の定お金がなくなり唯一の...

REIWAリゾートの賃貸別荘・分譲地購入者の評判や感想をまとめてみた。

伊勢エリア・熱海エリア・白浜エリアでまちづくりを行っている民間企業、REIWAリ...

まとめ作者