2024年10月16日更新
いんくねこ 北田稔 STYLEOFLAB

人気イラストレーター北田稔氏「いんくねこ」展覧会開催!

SNSで話題のイラストレーター、北田稔氏の「いんくねこ」展覧会が、代官山/恵比寿のSTYLE OF LABで開催されます。万年筆インクで描かれた愛らしい猫の原画を初公開。万年筆インクの販売や、オリジナル万年筆作成体験など、心豊かなひとときをお過ごしいただけます。

316
0

こういうこと

■ 人気イラストレーター北田稔氏の個展「いんくねこ展」が、代官山・恵比寿のSTYLE OF LABで開催される。
■ 万年筆インクで描かれた愛らしい猫のイラスト「いんくねこ」の原画が初公開され、SNSでは人気の作品を間近で鑑賞できる。
■ 会場では、万年筆インクの販売や、オリジナル万年筆作成体験など、インクの魅力を存分に楽しめる企画が用意されている。

人気イラストレーター北田稔氏「いんくねこ」展覧会開催!

代官山・恵比寿エリアに新しくオープンした万年筆とインク、そしてルームフレグランスのお店「STYLE OF LAB」にて、SNSで人気を集めるイラストレーター、北田稔氏の個展「いんくねこ展」が開催されます。本展では、万年筆インクとガラスペンを用いて描かれた、愛らしい猫のイラスト「いんくねこ」シリーズをはじめとする、北田氏の作品原画を多数展示。これまでSNSの画面越しにしか見ることができなかった作品の数々を、間近で鑑賞できる貴重な機会です。

「いんくねこ」は、北田氏が毎日Instagramに投稿している作品で、4.3万人以上のフォロワーから絶大な人気を誇ります。その独特な表現方法は、万年筆インクの濃淡や色の変化を巧みに使い分けることで、猫たちの繊細な表情や毛並みをリアルに、そして可愛らしく表現しています。本展では、「いんくねこ」以外にも、「いんくとあかり」や「いんくとさんぽ」といった、季節感あふれる作品も展示。それぞれの作品から、北田氏の万年筆インクへの深い愛情と、緻密な筆致を感じ取ることができます。

会場となるSTYLE OF LABでは、展覧会鑑賞だけでなく、様々な体験を楽しむことができます。北田氏が「いんくねこ」で使用したインクをはじめ、オリジナル万年筆インクの販売も行われています。さらに、万年筆ビュッフェでは、お好みのインクを組み合わせて、自分だけのオリジナル万年筆を作成することも可能です。また、数種類のルームフレグランスから、お気に入りの香りを選択して、心安らぐひとときを過ごすことができます。

北田稔氏は1969年生まれ。アニメーターやデザイナーを経て、1999年からイラストレーターとして活動を始めました。万年筆の書き心地に魅せられ、特にセーラー万年筆のインク「123」の色変化に心を奪われたことが、現在の作風の原点となっています。その作品からは、インクへの深い愛情と、繊細な表現力、そして何よりも、猫たちへの温かいまなざしが感じられます。この機会に、ぜひ北田稔氏の「いんくねこ」の世界を体感してみてください。
北田稔氏の「いんくねこ」展覧会は、単なるイラスト展示会という枠を超えた、五感を刺激する体験型のイベントだと感じました。SNSで人気の「いんくねこ」を原画で鑑賞できるのはもちろんのこと、万年筆インクの販売や、自分だけのオリジナル万年筆を作成できるワークショップ、そして心地よいルームフレグランスとの調和など、多様な要素が織りなす空間は、訪れた人に特別な時間を提供してくれるでしょう。

特に印象的だったのは、万年筆インクの色の変化を巧みに使った表現です。単なる猫のイラストではなく、インクの滲みや濃淡、そして色の重なりによって、猫たちの毛並みや表情が立体的に表現されている点が素晴らしいです。まるで生きているかのような猫たちの姿は、見ているだけで心が癒されます。

また、会場のSTYLE OF LABの雰囲気も素晴らしいです。落ち着いた照明と、万年筆やインクが美しくディスプレイされた空間は、ゆったりと時間を過ごすのに最適です。展示会だけでなく、自分自身のための特別な時間として、ゆっくりと過ごせる場所だと感じました。

北田稔氏の作品は、単なるイラストというだけでなく、万年筆インクという素材への深い愛情、そして緻密な技術の結晶です。この展覧会を通して、多くの人が万年筆インクの魅力、そして北田氏の表現力の高さに触れる機会になればと思います。そして、多くの人が、この癒やしの空間で、日常を忘れ、心安らかな時間を過ごせることを願っています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. 展覧会はどこで開催されますか?

A. 代官山/恵比寿のSTYLE OF LABで開催されます。

Q. どのような作品が展示されますか?

A. SNSで人気の「いんくねこ」シリーズをはじめ、「いんくとあかり」、「いんくとさんぽ」などの原画が展示されます。

Q. 「いんくねこ」とはどのようなイラストですか?

A. 北田稔氏が万年筆インクとガラスペンで描いた、愛らしい猫のイラストです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. 展覧会で他に何か体験できますか?

A. 万年筆ビュッフェで自分だけのオリジナル万年筆を作ったり、ルームフレグランスを選んだりできます。

Q. 北田稔氏について教えてください。

A. 1969年生まれのイラストレーター。アニメーターやデザイナーを経て、1999年からイラストレーターとして活動しています。万年筆インクを使った独特の作風で知られています。

Q. 会場へのアクセス方法は?

A. 東急東横線代官山駅、JR・東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩5分です。

Q. STYLE OF LABの営業時間は何時ですか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. 午前11時~午後7時です。(毎週火曜日定休)

Q. STYLE OF LABで購入できるものは?

A. 北田氏が「いんくねこ」で使用した万年筆インクや、オリジナル万年筆インクなどがあります。

Q. STYLE OF LABの連絡先は?

A. TEL: 03-6762-9059 / 080-6842-5532 Mail: office@styleoflab.com

Q. 運営会社はどこですか?

A. 株式会社VALUE CREATION LABです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬いんくねこの可愛らしさに癒されました!万年筆インクの繊細な表現も素晴らしかったです。
💬素敵な空間で、ゆったりと作品を鑑賞できました。オリジナル万年筆づくりも楽しかったです。
💬北田さんのインクへの愛情が作品から伝わってきて感動しました!
💬想像以上に猫たちが可愛くて、ずっと見ていられました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬万年筆インクを使った表現方法が新鮮で、とても魅力的でした。
💬落ち着いた雰囲気の会場で、ゆっくりと作品を堪能できました。
💬自分だけの万年筆が作れて、とても良い思い出になりました。
💬インクの色合いの美しさに驚きました。
💬北田さんの作品に、癒しと温かさを感じました。
💬素敵な展覧会でした!また行きたいです。
💬いんくねこの魅力がたっぷり詰まった、素晴らしい展覧会でした。
💬今まで見たことのないような、独特なタッチのイラストに感動しました。
💬万年筆インクの色使いが、本当に素敵でした。
💬猫好きにはたまらない空間でした!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬癒やしの空間で、心が満たされました。
💬オリジナル万年筆、大切にします!
💬北田さんの作品世界に浸ることができて、幸せな時間でした。
💬想像以上に楽しくて、素敵な体験でした。
💬またSTYLE OF LABに訪れたいです。
💬いんくねこの魅力が再確認できた展覧会でした。
💬北田さんの優しい気持ちが作品に表れていて感動しました。
💬万年筆インクの奥深さを知ることができました。
💬心に残る素敵な展覧会でした。ありがとうございました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エンターテイメントの新着

松倉海斗、ドラマ「パラレル夫婦」で伊野尾慧と同期役!どんな話?

Travis Japanの松倉海斗さんが、伊野尾慧さんと伊原六花さんが主演するド...

どこで見れる?寺西拓人主演!情熱ラーメンドラマ『ラーメンD 松平國光』

timelesz寺西拓人さん主演のドラマ『ラーメンD 松平國光 Season1』...

猫又おかゆ、2ndアルバム&ぴあアリーナライブ決定!

人気VTuber猫又おかゆが、2ndアルバム『ぺるそにゃ~りすぺくと』をリリース...

SUPER EIGHT大倉忠義さんが結婚を発表!お相手は一般女性

SUPER EIGHTの大倉忠義さんが、40歳を迎えるにあたり結婚を発表されまし...

「めておら」新曲『NEXT STAR』MV公開!輝く星を目指して

STPR所属の2.5次元歌い手アイドルグループ「めておら」が、新曲『NEXT S...

『ゴジュウジャー』挿入歌配信開始!主題歌CD情報も解禁

スーパー戦隊50周年記念作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』から、話題の挿入歌「...

アクセスランキング

高級エリア渋谷区広尾の魅力ある「美容クリニック4選」

渋谷区広尾は、高級住宅街として知られ、美容と健康にこだわる人々に人気のエリアです...

島村健太朗 アダムグラントが提唱した組織心理学ではテイカーが当てはまる?

アダム・グラントは組織心理学の気鋭の研究者です。そのベースにあるのが、人間の行動...

【悲報】「何故この時期に運動会?」35度の中、運動会を強行した宮城県の中学校、13名が熱中症に

29日午前、宮城県東松島市の中学校で、運動会に参加していた生徒13人が熱中症の疑...

合同会社SAKURA 代表 島村健太朗と取引する企業 コンプライアンスの問題ないのか

多くの法人を所有し、伝説の不動産コンサルタントとして営業を行い、反復継続し多額の...

おもしろ笑えるおバカなコピペ集

読んだら思わず吹いてしまうような、おもしろコピペの内、特におバカ系のネタものコピ...

【解答速報】2024年06月 舗装施工管理技術者試験 難易度は?問題の答えは?「終わった(意味深)」

2024年06月 舗装施工管理技術者試験に関するまとめです 合格基準、予備校等の...

まとめ作者