「野球界の暗黙のルールじゃないけどあるんですよ」「こういう空気の時にはっていう風に教育しないといけない」。試合を中継したCS放送チャンネル「フジテレビONE」で解説を務めた元ヤクルト・笘篠(とましの)賢治氏(53)が巨人のプレーにあきれ果てた。
目次
「この展開で重盗は、暗黙の了解じゃないけど、正直、ベンチから罵声が出た感じがしましたけどね。盗塁の記録はつかないと思いますし、そういうのは野球界の暗黙のルールじゃないけどあるんですよ。(守備側は走者を)フリーにしてるわけですから」
と野球界の"不文律"に触れ、
「逆に言うと、ジャイアンツはそうしたところでスワローズに刺激を与えない方がよいですよ。スワローズファンもそうですし選手たちは明日以降のゲームで、鬼の形相で戦ってきますよ」
と苦言を呈した。
引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)
笘篠さんの「8回、6点差で盗塁をするのは暗黙のルール上に反するかも」という発言が軽く(結構?)話題になってるようだけど、私はこの発言いいと思うけどな。「勝負は終わってるんだから」とイコールではないんだよ。ここをごっちゃにしてる人が多いように思う。#野球 #巨人 #ヤクルト
— ななし~ず(普通免許取得四年。愛車は2002年のミラ、MT) (@nonames74) Aug 26, 2020
古田さんのみならず、この当時現役だった人たちは、この頃のバチバチやりあってた時の内情というのは、今でも殆ど口にしないw 実際どうだったんだろうねえ。笘篠さんもこの時代を知ってるからこそ(現役だったからこそ)の、昨日の発言なんだよな。感覚的に「今は盗塁するのまずいのでは?」って、
— ななし~ず(普通免許取得四年。愛車は2002年のミラ、MT) (@nonames74) Aug 26, 2020
単独盗塁なら、その選手個人の判断の可能性もあるけど、一塁二塁からの重盗だからチームのサインではあるわけ(塁上の選手同士のサインでやるケースもない事もないけど)。笘篠さんはそこが気になったんじゃないかな。実際のヤクルトベンチの反応はどうだったんだろ。
— ななし~ず(普通免許取得四年。愛車は2002年のミラ、MT) (@nonames74) Aug 26, 2020
試合全体の流れを見て、「ここで盗塁は違うんじゃないか」って感じたという、それだけの事。これが3点差で笘篠さんが言ったのならトンチンカンな発言だなって事になるけど、8回で6点差なら「まあ、その考え方もあるよなあ」って、私はなると思うんだよねえ。松本典子さんの旦那さんだし。
— ななし~ず(普通免許取得四年。愛車は2002年のミラ、MT) (@nonames74) Aug 26, 2020
大量得点差の盗塁はこれまでにもモメたり乱闘騒ぎになったりしてますから、その“ルール”が必要か不必要かは置いといて、いらぬトラブルを避けるために「刺激しない方がいい」と笘篠さんが言うのも理解はできます。
— ぽけるす(ぽけぽけ動画) (@Pokerusu_TV) Aug 26, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6点差での盗塁が球界のマナー違反だと笘篠賢治が言ってたらしいが、何言ってるんだ?って感じ。
— かずちゃん (@kazuchan0722) Aug 26, 2020
神宮でのヤクルト戦の6点差はセーフティーリードじゃないよ、個人的な感覚だと。
何点差で認められてるルールの盗塁して、暗黙のルール破ったとか言うんなら、何点差ついたらその場でタオル投げろよ。参りましたって。巨人戦なんかみんな戦争行ってるかの如く最後の最後まであきらめないのも暗黙のルールとしてあるのに。じゃあ何点差の盗塁は出来ませんってルール作れよ。笘篠
— カントリー (@gimurettoyo) Aug 26, 2020
昨日の巨人のダブルスチール。1塁手がついてなかったら盗塁にならないだろうし、点差考えたらやっちゃダメだろ。(映像ではついてたのか不明)。解説笘篠が悪者にされてて可哀想。
— チャンステーマ4 (@chancetheme4) Aug 26, 2020
笘篠とかいう昨日の💩解説6点リードで盗塁はダメって言ってた癖に自分現役の時大量リードの途中出場で2盗塁もしてて草
— 魑魅魍魎 (@shiroteni_timi) Aug 26, 2020
6点差で盗塁したらその試合で解説やってた笘篠さんがいかんのですよって言ってたのかよ
— ラン (@Prfm_thunder) Aug 26, 2020
思考がちょっとストップしてるんじゃないかな
この展開でエンドランはまずあり得ないだろうし、それにサインじゃなく走者の独断な気もするけど
— ふぁいん (@fine_g6102551) Aug 26, 2020
あと大量点差リード時の盗塁だけじゃなくてバント攻撃も同等
不愉快と言っている野球を知らない人たちは笘篠さんに作戦面であーだこーだ言われたことが気に食わななったんでしょきっと
フジの実況と笘篠解説員が盗塁の記録はつかないと思うって言ってたけど記録ついたんやな
— ゆきち (@yukiyukibbb0122) Aug 26, 2020
@hochi_giants 大差がついた試合での盗塁は暗黙のルールと言うが。
— 何故か松井玲奈を好きになった男 (@renaosi0509) Aug 25, 2020
今回のは暗黙のルールの範囲では無いのね笑
解説の笘篠は暗黙のルールでとかブチ切れてたが笑
5点差で岡田彰布が古巣が盗塁した事に苦言を呈した事もあったが。
この辺は記録室には関係ないのかな?笑
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱり笘篠きもすぎるw
— 覚醒しゅん (@shun020202) Aug 26, 2020
普通に記録盗塁になってんじゃねーかよw
病室で暇なんでキチンと中継見てたけど
— Ry (@arewai_dqx) Aug 25, 2020
笘篠氏の解説は「?」だったな
セーフティリードじゃないって言ったり逆にこんな点差で盗塁したらアカンと言ったり
@O8DxWkmwyyT3vMg 一塁手がベースに付いていなければ
— G愛ジョニー (@tkyuG6ss19p) Aug 25, 2020
公式記録員も盗塁の記録をつけないでしょう。
でも1,2塁ではそもそも一塁手はベースに付きません。なのでノーマークかそうでないかの判断なんて誰にも出来ません。
笘篠の言っていることに何も説得力はありませんね😢
笘篠さんが言ってて思ったけど、暗黙のルールで点差が開いてる時は盗塁しないとかそういう考えももう古いんじゃないかな。何点差あっても勝負は最後まで判らないって意味では、油断してる方が悪いって事になるよね。
— yuーzi◢͟│⁴⁶ (@gikykfight_06) Aug 25, 2020
暗黙の了解とかいうならその時点でコールドで試合終わらせてしまえ
— ジャイアンツ狂 (@giants_fun_93) Aug 26, 2020
6点差はセーフティではないとか言っておきながら盗塁したら暗黙の了解?
黙って逆転されるのを待てっていう解説の笘篠ほんとに頭悪い
話すことで金もらってるのに責任なさすぎる
@hochi_giants 笘篠とか言う大した実績もない素人解説者もどきが「暗黙のルール」?がなんちゃらとか抜かしたらしいな(笑)
— ピン (@RussianBlue4095) Aug 26, 2020
公式記録が盗塁だって言ってるのに
やはり大した成績も残せない小物の解説は時代錯誤で女々しいネェ(爆笑)
@DAVEOHKUBO デーブさん!昨日の巨人戦の解説で笘篠さんが6点差で盗塁するのは暗黙のルールでしたらいけないと言っていて一部の巨人ファンが凄く不快な気持ちになってるんですが、デーブさんの意見としてはどうですか?
— Risa😈 (@Risa_F9) Aug 26, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
良かった!プロ野球ニュースに笘篠とかいう人出てない。暗黙のかしらんがちゃんと盗塁になってるし。
— 丸さん各資格 (@kimihiko111) Aug 25, 2020
夏の神宮にセーフティリードはないとか言いながら大量点差(6点)での盗塁は相手に失礼だとか言った解説がいるみたいですね
— サカキ (@YgoriXkKts34) Aug 25, 2020
お前だよ笘篠
@hochi_giants 解説の笘篠はこの盗塁で暗黙のルールだのヤイヤイ言ってたけど。神宮だよ?あと2イニングで6点差なら万が一もあるかもしれない全然していい盗塁でしたね
— ユーゴ (@gs4efvMzbhvrkfh) Aug 25, 2020
@hochi_giants DAZNの解説笘篠「この場面で走らないのは暗黙の了解です」
— MrX (@MrX_Giants) Aug 25, 2020
でも結果として盗塁はついたし追い上げられたからね
盗塁記録されたんだから盗塁しても良い場面だったってことだよな笘篠
— サカキ (@YgoriXkKts34) Aug 25, 2020
ヤクルトっつーのは点差開かれてから盗塁されないと死に物狂いになれないようなチームでは無いと思いますけどもね
— →毎日一領具足← (@The1nose) Aug 25, 2020
笘篠、ヤクルトの肩を持ってるのにヤクルトと一緒に戦えてないじゃん。
こういうゲームはすんなりと終わってほしいよね。しかし大量リードでの盗塁にはムキになって文句言ってた笘篠がさっきの山崎や今の村上はベタ褒めかよ。
— ジャイアンツラブ (@yanamotomiki) Aug 25, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。