知床半島沖で沈没した観光船「KAZU I」(カズワン)の船体は水深約120メートルの海底に沈んでいるのが発見されましたが、潜水士が潜れる限界の深さを超えています。そこで海上保安庁は水圧に体を適応させてから海中に向かう「飽和潜水」で観光船内を捜索する方針を固めました。
【NHK】北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船が遭難した事故で、通報があった「カシュニの滝」近くの海域で、海底に船体が沈んでい…
北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、海上保安庁は、深い水深でも潜水可能な「飽和潜水」の技術を使い、沈没した観光船の船内捜索を実施する方針を
スポンサーリンク
スポンサーリンク
飽和潜水技術、アメリカ軍とかで発展したのかと思いきや、オイルマネーを背景にした海底油田開発で民間中心に進歩したらしい。マネーは強いね。
— スパゲッティモンスター (@spaghet76868452) May 2, 2022
飽和潜水より、しんかい6500で何とか出来ないの?
— Arbiter (@Ornithopter0615) May 2, 2022
という素人考えです。
#知床遊覧船
#知床観光船事故
#KAZU1
飽和潜水であんな潮流の激しい低温の海へ?正気の沙汰じゃないね。
— jp9090vx (@jp9090vx) May 2, 2022
保安庁に飽和潜水が出来るダイバー居ないってマジか? 海自にも居ないって嘘やろ。
— 台湾5号 (@TaiwanNo5) May 2, 2022
飽和潜水ってあれか!海中都市を舞台にした小説書こうとして調べてたら水圧に体を慣らしていくって知識にぶつかったけどそれか…!
— IANI (@_IANI73_) May 2, 2022
飽和潜水って言葉を初めて知ったのは山下いくと氏の『ダークウィスパー』だった。
— たけ_Eva 猫化中🐱祝エヴァ25年⚠シン・エヴァンゲリオン劇場版:||公開 EVANGELION (@take6) May 2, 2022
飽和潜水って初めて聞いた。どうかどうかどうかご安全に。
— yuuuuu-umi (@umi_yuuuuu) May 2, 2022
知床観光船遭難事故。飽和潜水することになったか。水中カメラが中々中に入れないので、今後引き上げるかどうかは知らないが潜水士さん大変。一方㈲知床遊覧船は家宅捜索と。まぁアレだけお馬鹿で無責任な発言やらかしていれば、信頼性信憑性無いわな。証拠隠滅したり偽造され兼ねないし。
— 蒼星 悠 (@souseiyuu) May 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
飽和潜水とはこれ如何に
— くろ@ (@__mott) May 2, 2022
海上保安庁は飽和潜水できなくて、海上自衛隊は飽和潜水できるっぽいけど、民間の専門業者に飽和潜水を頼むってことになるんですかね。
— ゆん (@y_uiop) May 2, 2022
飽和潜水のwikipediaみたら、最大で700メートル以上を潜ることも可能って書いてあってSUGEEEEってなった
— 🐱涼宮 遙🐱 (@SuzumiyaHaruka) May 2, 2022
飽和潜水?と思ったけど、水中エレベーター使うあれか
— 帚木群青 (@blue_brocken) May 2, 2022
イリスク浮上せよ(ゴルゴ13)で見た
飽和潜水って言葉を初めて知ったのは山下いくと氏の『ダークウィスパー』だった。続き読みたい…読みたい…(血涙
— るくるる 0(:3 )~ (@lcrll) May 2, 2022
え?1か月?
— Hiro (@investmentLove) May 2, 2022
選ばれた潜水士たちは1か月缶詰で過ごすことになる飽和潜水タンクがホームになります。そこはヘリオクスを入れることで、通常空気圧の10倍で過ごすことになり、徐々に飽和潜水に適した体に。常にモニタリングされています。そして飽和潜水の準備が整ったら、いざ潜水
ダークウィスパーもヘリウムだったわ
— こよ (@lera_04) May 2, 2022
読んでないところをそろそろ読もうか!
しかしホントに飽和潜水するのか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
飽和潜水…凄い技術があるんやね…
— 七瀬尚 (@nanasenao) May 2, 2022
飽和潜水って危なそうやな🕵️♂️
— nishinon7🌒 (@nishinon7) May 2, 2022
そーいえば今日テレビで飽和潜水とか聞いてちとテンション上がった
— ゆーぽん (@kissorion) May 2, 2022
飽和潜水…
— (・ε・)ムー (@JpMiwagon) May 2, 2022
我が名は海師また読もうかな
飽和潜水かぁ、、、
— メリケンオンライン (@meryken) May 2, 2022
飽和潜水。初めて聞いた。
— カブキちゃんと申します‼️ (@twsstg) May 2, 2022
二次災害だけは気をつけてください
知床、飽和潜水やるのかー。120mで水温たぶん1度とか2度とかだぞ。どこの業者がやるんだろ…。
— こうち (@nkouchi) May 2, 2022
深い海 飽和潜水やるしかない #時事川柳
— 川柳・POEM+JAPAN with twippy (@MakRRGh1sevYsJ9) May 2, 2022
飽和潜水を海自ではなく民間事業者にさせるのは、潜水艦でもしものことがあった場合に対応が遅れるからかな。
— タカ (@takanippon) May 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
知床観光船の飽和潜水を行うアジア海洋株式会社のHPがめちゃくちゃ重くなってる。
— 田脇裕太/Yuta Tawaki🇺🇦 (@YTawaki) May 2, 2022
観光船「飽和潜水」で船内捜索へ
— 吉田竜也 (@n5iILYEz0sCQb2j) May 2, 2022
#Yahooニュース
エンジンが止まったから 浸水したんだろうが
海保潜水士が潜れない水深「飽和潜水」
— さくら (@_sakura_ichigo) May 2, 2022
SFのような技術だな
命がけじゃん
普段からそんな深い所に潜る仕事をしてる人がいるってことなんだろうか
ヘリウムエスケープバルブがついているダイバーズウォッチを持ってる人が実際に飽和潜水に携わっている割合ってどれくらいなんだろう?
— nisi (@nissy0902) May 2, 2022
飽和潜水すんの💦
— 🌸🏉Misuzu.t🏉🦅 (@tafychip) May 2, 2022
やばい💦
想像しただけで息詰まる💦
こわい💦💦💦
飽和潜水。その後の船体引き上げ。資金はどこが出すんやろ。あの社長が全額負担ならいいけど…。一部でも国ってなると、ひいては税金なんで。行方不明の方々に対する思いとあの社長に対する気持ちがうまく整理できない。
— カンナ (@kannasaku) May 2, 2022
飽和潜水、深く潜るにはその
— ロシアの蛮行とウクライナの悲劇 (@MasunagaYuzan) May 2, 2022
水圧の位置に暫くは留まらねば
ならない。
設備と専門家が必要だが自衛隊
には?居ないのかな?
アメリカには米軍がこれをやる
専門の部隊があるとか聞いた。
知床事故、飽和潜水してまで引き揚げってことにはならないような気がするんだけどなぁ。
— でん💉💉💉 (@uzuobimu) May 2, 2022
飽和ガス潜水ってなると10億はかかると思うけど船主の支払い能力問題があるな
— 山田 (@tenpa1023) May 2, 2022
飽和潜水を調べてみたら深海にいきなり人間を投入すると圧力がやばいので加圧装置内でしばらく過ごして身体を慣らした後に海中へ潜って作業が終わったら今度は時間をかけて減圧して地上へ戻るらしいんだけど
— さんまだんご (@atnmtest) May 2, 2022
深度100mだと減圧に5日かかるって
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どんだけ飽和潜水やらせたいんだよwwリスク高すぎるだろ😂 #バンキシャ
— くどぱん🐼💋 (@Effect_Runner55) May 1, 2022
飽和潜水士ってすっげぇな
— しょ (@shoAZBPROb) May 2, 2022
飽和潜水。リスク高すぎるのではないでしょうか…
— とおりすがり (@JustApasser_By) May 2, 2022
飽和潜水…潜水する人の体の事考えてるのか疑問。家族は引き揚げて欲しいとは思うだろうけど、危険な潮流の海でましてや水温低い場所で…
— peko-poko (@peko_pokoa) May 2, 2022
飽和潜水
— オレンジ (@5ZjVhfaEQ6yP1ge) May 2, 2022
反対
残念ながら死人です
生存ではない
それに命を掛けて
行かせるとは何事
国民もいたい救助優先とか目を覚まして
訓練しても危険な事
亡くなれば英雄だなんて海保に夢を持たないで
死なないで
行かないで
北海道の事故 飽和潜水するって記事見て 危険すぎるよなぁ…としか
— 篠宮 (@shinomiya_r) May 2, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。